Breathe30BMW のすべての投稿

エアコンがパワーアップするわけでは、ありません。

去年夏が終わってから、宣伝した、WAKOS パワーエアコン レボリューションであります。
よければ、リンクで読んで頂けたら、分かると思います。
今年は夏前に宣伝しなくては。。。と思い、ネタもないので、登場であります。
今年はやる気やん!って思われそうですが。。
やる気はいっつも、満タンであります。。ただ、熱し易く冷め易い。
整備屋が”熱し易く冷め易い”と言うのは問題ありそうですが。。
修理の事じゃなくて、頭ん中がそう言う風になってきているのは、嘘ではないかも。。です。
結構瞬間湯沸かし器みたいな性格と言われておりましたが、最近は年齢のせいか?なかなか怒りません。(たぶん。)
まあ熱してしまっても、ほんと直ぐ冷めてしまう(というか。。忘れる。)。。
歳を重ねると言うのは、勉強を重ねると言う訳でありますから、きっと私も少しはまし?な大人になっているはず?であります。
何を怒っていたのか?忘れてしまう。。と言うのは、そんなに怒っていなかった証拠になるのでしょうか?ね。。
でも私は、最近本当に忘れてしまっています。(いつも目にしたり、耳にする事は別ですが。。)
今回は忘れず?。。いや。。実は昨日、お客さんにご注文されて、たくさん在庫ある事を思い出しまして。。
ありがたいものであります。。お声を掛けて下さる事。。
よって、今年は夏前に宣伝でありま〜す。
また、別のお客さんに、「ブリーズも何か、キャンペーンってしたらどうですか?」なんてアドバイス頂いたりしまして。。
ブリーズはいつも、毎日キャンペーンなんですが。。
WAKOS パワーエアコン レボリューション 注入工賃込み ¥4200- キャンペーン価格で〜す。10本限定にしよっと。
「親切 / 吉田拓郎」

右回りの終着駅。。Mテクエアロの取り付け




か〜なり長く引っ張り?ました?
いや。。引っ張ったと言う訳では無く、私の経験と技量では、”ぱんぱん”であります。
昨日は図書館に行きましたが。。お休みでした。。
実はその前の週も自転車で、行ったんですよ。。
その日も休みで、ガラスドアに休館の張り紙がありましたが、ショックのあまり読まなかったんですよね。。(人の話を聞いていないし。。張り紙も読まない。。性格に問題大ですね。)
2週連続ショック。。なお休みでありました。
そんな話はどうでもいい?たしかに。。
でもこんなけMテクエアロのお話じゃ〜。。ファン?も減るかな。。
ファンなんていてるの?。。う〜ん。。数人はいてますよ、これでも。。(えっへん!)
フロントバンパーフェイスを入れ替えますので、Mテク用のクリップやバンパーサイドブラケットなども必要となりますので、全て組み替えであります。
てくてくてくてく。。表現が悪い?作業し、取り付けが完了し、満足〜っと思いきや。。
ナンバープレートの取り付け台(Mテクと普通バンパーは違います。)を付けるのを忘れておりまして、再度取り外しであります。。情けない話です。
とりあえず!全て完了であります。
全体の写真は、オーナーズコーナーにアップいたしましたので、よければ、ご覧下さいませ♪
「ようこそガレージブリーズへ vol.25 from Osaka」のカブリオレさんで、ございました。
しかし、良いもんですよね〜ご自分のお好みで、E30で遊ぶって。
お遊びに”おきまり事”は、無いと思います。
昔の手まりや、コマ遊び、凧だってきっと進化しているはずなんですよね。。
地方地方で遊び方やルールは様々ですもんね。
E30の話とは、ちょっと違う?ん〜。。そんなに変わんないと思うんです。。
まあE30の場合、ほとんど新規パーツは日本にはありませんので、触りたくてもなかなか難しい所もありますが。。
いじるも良し、ノーマル重視も良しであります。
私のE30なんて、”邪道”と言われておりますが、今までで(7台目)一番気に入っておりますE30なんですよね。。
自分では、結構”正統派”の真面目なお店のつもりなんですよ。自分のE30もですが。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

無念。。フロントは休み明けに。。Mテクエアロの取り付け



今日は月末の支払日なども重なり、本格的に作業をし始めたのが、3時前位だったかな。。
流石に?サイドステップは、昨日のお勉強もありまして、結構すんなり行きはしました。
昨日に一番試行錯誤した、サイドステップの上部取り付けブラケットの加工を、今日は何も考えず、削ったり、ヒートガンで良い具合に変形させたり出来ましたので、勝負は早いです。
穴開け加工も今日は、景気よく?ブンブン開けておりました。
近所の工場のシャチョーさんが、「えらい景気え〜音で、やってまんなぁ〜」って声をかけられたくらいであります。(音うるさかったのかな?)
本当は今日全て終わらせて、明日の休みは、すっかり倒れる?つもりでありましたが。。
フロントバンパーを残す事になってしまいました。
ネジ2本緩めて、付けて、おしまいやんか。。って言われそうですが。。
実は今回はバンパーフェイスのみですので、中のホースメントやらを組み替えなくてはなりません。
そいでもって時間が掛かるので、”根性無しの北田”は、帰ってしまうと言う訳であります。。
明日は木曜定休のお休みであります。
図書館でも行って、CDを借りて来よう!
工場用iPODの新規曲を編集しよう!
小柳ルミ子とチェリッシュを借りるんだい!
またお客さんが嫌がりそうな、70年歌謡曲でありますが〜
結構聞きながらやると、仕事がはかどるんですよね〜。。
って。。フロントバンパー。。持ち越してるやん。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

何故か。。右回りで、Mテクエアロの取り付け



昨日は右側サイドパネルなどで作業が終わってしまいました。
今日は、反対側(左)サイドパネルなどを付けるつもりで、動いておりましたが。。
左回りで、リアに浮気してしまいました。
あんまし意味はないのですが、意味を付けるとしたら。。
せっかく右を付けたけど、エアロの流れが、見たくなった。。
サイドが思った以上に大変だったので、疲れた。。
Mテクリアバンパーはかなり大きいので、早く車に収めたかった。。
くらいかな。。ほとんど気分転換ですが。。
続けて反対側サイドステップをした方が、要領的には早いのでしょうが、片側で昨夜終わったし、どうせきっちりとは憶えてないだろうしね。。
Mテクリアバンパーを装着する前に、牽引用アダプターをセットしました。
まあ、後ろに誰かの車を引っ張る事は無いでしょうけど。。
無いよりあった方が良いに決まっております。
世の中には、色んな出会いがあるというものです。
もしこのフックさえあれば。。助ける事が出来たのに、引っ張ってあげられない「フックが無いから」な〜んて言い訳がカッコわるいです。
昔面倒な事がありました。。「砂利道に車が落ち込んで、脱出出来ないんです〜」
「じゃあ引っぱりに行くわ〜。。」
「でかいエアロ付いていて、フックかくれてますねん。。」
現場で、エアロの取り外しからであります。。。
流石、純正エアロはそこまで考えて作られておりますね。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

まだ片側だけです。。Mテクエアロの取り付け


今日は、お天気も悪いし、体調も悪いです。。
いきなりカミナリや横雨など工場に入ってきまして(カミナリは入って来てません。)、さんざんなお天気であります。
Mテクエアロは久しぶりだから?、こんなに作業が遅い訳ではありませんでして。。
実はカブリオレに、禁断の?Mテクエアロを取り付けております。
サイドステップカバーは、カブリオレに取り付けは、”不可”でありまして。。
なんだかんだ工夫しながら、位置を合わせてやっております次第です。。
ちょっと。。なめてました。。そう上手くは行きませんね。
サイドステップの大きさはともかくとして。。他に取り付け出来ないと言われている箇所が分かりました。
なんとか、右側は取り付け完了ですので、左は早いはず?ではあります。
あまりに嵐でしたので、休憩がてら珈琲を飲み、ブログを書いております。
外を見たら。。今度は晴れてます。。。
働け〜って言う事でありますね。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 先々週に私が割りました。。懺悔とお詫びであります。


先々週の事であります。
お客さんのエアコンスイッチを交換する時に、パネルを割ってしまいました、私です。
この箇所は悪名高い?(私がそう思っているだけです。)ので、割れないように、押さえながら。。
慎重にエアコンスイッチを抜くのですが。。割れてしまいました。(すみません。。)
優しいお客さんばかりなので、怒られは勿論しませんでしたが。。
だいたい。。弱っちいエアコンスイッチがわるいんですよ〜。。
こんな言い訳は、誰も聞いてはくれませんね。
申し訳ないので、新しい秘蔵?(今年だったかな?安売りして、今は右ハンドル用しか残っていません。こんな時の為に?秘蔵しておかなければならないのが、修理屋かも。。)パネルと交換させて頂いて、照明反射部を洗浄であります。
また、パネルを外したついでに、パネル照明球も交換しておきますね。(お詫びのしるしです。)
エアコンスイッチが弱っちいのなんとかならないか?と、昔思ってたどり着いた?のが、Z3用でありました。
たまたま在庫で大昔Z3があり、スイッチの大きさが同じに見えたので、外してみたら、ピッタリだったんですよね〜
私の320は、エアコンS/WをZ3用に交換しております。
交換したのは、3年前でありますが、全く潰れそうな気配はありません。
しっかりしたスイッチ感触でありまして、結構信頼出来る?部品かもしれません。
一番最初は、お客さんの車に取り付けしました。(右ハンドルE30に2台取り付けしました。そういえば。。左ハンドルE30の人はいないですね。)
それは、5年前でありますけど、まだ現在も”きっちっと生存”しております。
最近はご注文を受けて取り付けをした記憶がありませんが、Z3パーツも結構値上がりしているかも。。です。
結構いけてるパーツですが、かるく1万は越えているはずであります。
結局。。販売促進の記事だったりして。。
ほんと懺悔してんのか〜って言われそう。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

今日からゆっくり、Mテクエアロの取り付けであります。


1ヶ月前にパネルを用意しまして、今日からようやく取り付けであります。
パネル類は全てBODYと同色でありまして、完全Mテク仕様ではありません。
クリップ類など、新品を使った方が良い所は発注し、ここは中古でも良い所と選別し(独断ですが。。)、全て用意出来ております。
クリップ類に一切ドイツオーダーと言うのはありませんでした。
数えましたら、約70個の新品と20点くらいの中古パーツであります。
純正パネルは脱着出来るようになっているため、そうなるのだと思います。
久しぶりなので、少し忘れている箇所もありそうですが。。
穴明けを沢山しなければなりません。。
緊張はかなりありますが。。私は楽しい作業ですので、すこしウキウキであります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」