Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 Garage Breathe Mテクなりきり?

水曜日は車検に走る事が多い、曜日であります。
大阪は日本車などのディラーさんの定休日が水曜日が多いので、比較的空いていると言う理由です。(ディラーさんでも持ち込み車検をしている所があるんですよ。)
まあ。。最近ブリーズの車検受け台数は、月2、3台ですので。。あまり関係ないですが。。
朝に写真を写して書くつもりでしたが。。
こんな遅くになってしまいました。
常々書いております、”戦闘員は私一人”であります。
ご来店や、見積もりのお電話が、ブログを書く事より、勿論先決ですので、遅くなる事が多々あるというわけなんです。
「Mテクなりきり?」
勝手に面白がって名前を付けてみたかっただけです。(センス無いな〜。。)
フットレスト、スカッフプレート左右、ブラックラジオアンテナ、シートエンブレムなどが、主なMテクの印?であります。
これらを取り付けたからと言って、Mテクに変身する訳ではありませんが。。
結構人気ある物達かもしれません。。
明日は木曜定休日であります。
あ、フットレストの取り付けには、サイドのスピーカーパネルの加工も必要な車種があります。
Mテク用スピーカーパネルがあれば、切断加工しなくても良いんだよ。
「CALL / 鬼束ちひろ」

BMW E30 Garage Breathe 栄光の?TWINライト


何が栄光なのか?は。。分かりませんが。。
ただ、なんとなく。。読みゴロが良いのか?勝手に浮かんだだけです。
Garage Breatheに栄光など存在しませんし、これからもありません。
昔からの定番?お遊びのトランクランプの2個付けであります。
そんでもって、Garage Breathe人気商品メルセデスベンツOFF機能付きトランクスイッチも取り付けのご依頼です。
考えてみれば。。少し相反する事をしているのかもしれませんね。。
メルセデスベンツOFF機能付きトランクスイッチは、節電グッズでありますもんね。
電球2個灯すのは、単純に倍ですからね。
まあそんな事はどうでもいいわけでして、無い所に付けると言うのが、遊びの一つでございますから。
先日作って頂きました、スイッチステーで初めて取り付けしまして、純正S/Wの加工行程がありませんので、結構早く終わりました。
「北田の手抜きだ。」と言われれば、手抜きになってしまうのかもね。。
でもあと三個で手抜き作業は終わりますので、ご心配は無用であります。
昨日から、今朝にかけて上手く行かない(頭で考えている時間で終わらない。と言う意味です。)事が続いておりましたので、本日は、午後4時にて、営業を終了させて頂きます。
冗談です。ちょっと素敵な?私用があるので、本日は帰ります。
CHIHIRO ONITSUKA appear at a Umeda Arts Theater

BMW E30 Garage Breathe ブーム ブーム

ちょっと夕方のコーヒータイムにする事にしました。
朝からこれを作業していた訳ではありません。
HELLAヘッドライトのお遊びをするつもりです。
長時間離陸していましたE30が、ようやく着陸出来ましたので、内装をいじくっておりました。
それらが終わったら、HELLAで遊びます。
シート入れ替えて。。いろいろ取り付けて。。Z3エアコンスイッチ交換で、やっぱり。。つまずきました。
右ハンドル車しか付けた事が無かったので、左ハンドルはどうかな?と。。
エアコン空調のワイヤーが接触しまして、Z3エアコンスイッチがうまく収まりません。
結構無理して付けようとしましたら。。空調ワイヤーが外れてしまい。。
ステレオなど引っ張り出して、ワイヤーを修正しなくてはならなくなり、がっかりしてのコーヒータイムであります。
Z3エアコンスイッチはステレオ上部の空きスイッチ(実は全て詰まっておりまして。。考えます。。。)に移設する事にします。
それからHELLAでありますが、●●M●●から。。○●M●○の私はとても楽しみな作業となります。
「ブーム ブーム / THE TIMERS」You Tube



in the flesh?


粗悪社外品のお話なので、ほんとどうでもいい話です。
「ブレーキパッドやパッド残量センサーを交換したけど、メーター内の警告灯が消えないんです。」という作業依頼の話です。
結論は、社外品のセンサーが”バツ”ダメと言う事です。
センサーは端子が丸の2端子でありまして、車両側配線とゴムのカプラーで繋ぐだけです。
オスメスがあるので、間違えて取り付ける事は不可能であります。
センサー側のオス端子がカプラー内から、下がってしまって、きちっと刺さっていませんでした。
引っ張り出して、さし直しても同じ事が起こります。
もう一度、引っ張り出して調べてみましたら、オス端子が太いんです。
かしめも弱いので、カプラー内から下がってしまうから、とりあえずはカプラーONにはなる。
しかし太さが合わないので、勿論配線出来ません。
「一体何処の?メーカーなんだ〜?」と虫眼鏡でみましたが、一切数字も何も書かれていません。
私の在庫のセンサー前後(ATE製、社外品です。)と交換し、作業は完了しました。
一切メーカー刻印も無い様なパーツが平気で売られているんですね。
社外品が全てダメではありませんよ。
私は今までの経験上(少ないですけどね。)この社外品はダメ、これはまし、これはOKとしています。
小さなパーツだからかもしれませんが、なんか腹が立ちました。
安いのはなんか”理由”があるのであります。
ネットで色々売ってるるようですが、私は興味が全くないので、見ません。
そんなのいちいち怒らないで、加工して取り付ければいい?
どうしてもやらなければならなかったらやりますけど、やりたくもないです。
それは、全くの論外であります。
「in the flesh? / Pink Floyd」

BMW E30 今週は、「ブリーズ在庫を考える。。」のこころだ〜


「今週は、「ブリーズ在庫を考える。。」のこころだ〜」と意気込んで?書いております。
大好きな小沢昭一さんのラジオ番組の名台詞でありました。
お話が面白くて、ラジオで流れたら、「お〜」っと声を上げて喜んでおりました。
あんなにおもしろおかしく話せたりしたいのですが、とても難しいものですね。
よって、普通に書く事にします。
題名を書いた時はその気だったんですが。。”穴埋め”をしておりましたら、夢中になって疲れ果ててしまったという、本日であります。
在庫と言うのはとても難しいと、最近思う様になりました。
結構色々日本に在庫があった気がしたので、あまり最近は小物以外しないようにしておりました。
ご来店頂いて、リフトアップなどをしておりますと、いろいろ目につきます。
「あ、これ在庫無いです。。」「これも。。持っていません。。」
なんか最近よくお客さんに言った言葉であります。
これではだめだ。。と、また在庫を仕入れようと考えておりましたら。。
去年の10月から結構定価が変更されておりまして、ショックを受けておりました。
知ってはいたのですが、ブリーズ定番パーツ?の大きな値上がりは、ちょっと困りますね。
そいでもって、よけいにまた在庫する気がなくなっていたんですが。。
日本在庫無しとか。。ラスト1個とか。。よくこんなお返事が来るので、仕事が上手く回らないのは困るので、非力ながらまた集め出しました。
私の車の為ではありませんよ。。
自分の車を触る時は、いつも値上がり後が多いです。
カブリオレ用ロアキャリアなんて、3000円切ってましたから当時は。。
沢山売れて、よし自分のにも付けよう〜!って思って発注したら、8000円くらいになってまして、泣きながら付けたものです。
やっぱり生きて行く為のパーツは、ある程度仕入れて補充補充を繰り返したいものです。
在庫すると。。これまた出ないんですよね。。
カブリオレ用 ロアキャリア ¥9513-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 ECLIPCE (synchro)


実は沢山写真を撮っておりましたが。。。
止めました。。
デフのマウントブッシュを取り付けておりました。(水曜に穴抜きしましたので。)
取り付けしながら。。日食を思い出したのであります。
「お、これは大好きな「PINK FLOYD / THE DARK SIDE OF THE MOON」ネタになるかも〜」って。。
邪念がありましたので、悲しい事に上手いこと、事が進みません。
おかしいな〜もう何度もやってる作業なのに。。
シンクロしてくれません。。
お昼前にしていて、ブッシュが圧入できたら、お昼ご飯(私のお昼ご飯は午後1時です。)を食べるぞ〜(気合いが入っています今週です。)
シンクロしてくれません。。
あほみたいに。。写真を撮って、日食の雰囲気で。。だんだん光が消えて行くさまでありました。。
お腹が減ってまいりましたが。。ダメ出来るまで。。
厳しい私も存在します。。
ご飯食べてから取り付けしようか。。その方が上手く行くかも。。
ゆるい私も存在します。
結局、楕円を圧縮しないで、そのままプレスにゆっくり、シンクロさせました。。
ら。。簡単にシンクロしました。
あ〜これが正しい取り付けの方法なんだろうか。。?
よく分かりませんが、これが本当なら、前回の写真付き取り付けは、笑いの種でありますね。
まあいいんですよ。。試行錯誤を自分で考えるのが楽しくて、それが宝になるんですよね。。
って。。自分に言い聞かせることにします。
とほほ。。
せっかくの「ECLIPCE」ネタは違う時まで、暖めます。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」