私のかわいいお手ての指先が、しゅわしゅわになってしまいました。
小さい時お風呂に入ったら、ほら、よくなっていた、あのしゅわしゅわであります。
歳をとったら、かなり長い時間お風呂に入らないと、こんなしゅわしゅわにはならないんじゃないかな。。
でも今日はしゅわしゅわです。
今は、コーヒー飲んで、リハビリしましたので、指紋の無い綺麗なお手てが、戻ってくれました。
指紋ですが、なんかちゃんと見えないんですよね。。
これもきっと年齢と、仕事のせいだと。。勝手に思っております。
カエルのような指先です。
仕事柄、油まみれになるので、しょっちゅう手を洗うからでしょうか?
汚い手でお客さんの車触れないので、一日何回洗う事でしょう。。
たぶん。。15回以上は洗っている様な気がします。
それでも、しゅわしゅわには、なりませんが。。
お仕事は、右のウオッシャーノズルから、噴射しない。。であります。
ノズルが詰まっているか?バルブがお漏らしのどちらだろ〜?
テストしますと、左はちょろちょろ。。かろうじて?ガラスに当たるかどうかぐらい。
右は全く噴射無し。
まずは、エンジンルームを開けて、分岐バルブのチェックです。
ワイパースイッチを手前に引いて〜噴射!
お〜いつものバルブからお漏らししております。
これでは、左右噴射しないのでありますね。
バルブは安いので、常備在庫しています(偉そうに。。書いてますが、いつも一個だけです。)。
ほいほい交換して。。スイッチON。
左は元気に出ましたが。。右はまだ出ません。
スプレーノズルをエアーガンで、中から清掃〜手で確認したら、しっかりエアーが噴射されております。
よしこれで、左右噴射するはず。。
ワイパースイッチON!
右出ません。。。
さて、、これは本気にならないと。。出ません。
実は長い事ウォッシャーを使ってないのかな?
タンクの水がとても臭います。。水が腐っているんでしょうね。
洗剤入りの水が入っておりますので、ぬるぬるしております。
テストを何回もしますので、ボンネットやBODYに洗剤入りの液が流れて、跡形が残ったら困るしね。。
申し訳ないですが、洗剤入りの水は全て捨てました。
また、腐った水が、服や顔に飛んで臭うし。。涙。。
タンク外して〜全て清掃する事にしました。
しかし、タンク内にヘドロみたいな異物はありませんでした。
そうか。。異物のせいでは無さそうなので、後は噴射圧だけの問題となりそうです。
モーター外して、水で綺麗に洗剤類など洗い流して。。
ホース内をエアーガンで清掃し、もう一度ノズルを左右清掃。
そいでもって、ホース配管とノズル&バルブ&モーターのつなぎ目をしっかり縛り。。
ワイパースイッチON!
お〜〜!若い頃の様に?左右とも、素晴らしい噴射であります。
終わった〜と言う事で、手を洗おうとしたら。。
指先がしゅわしゅわであります。。
たぶん。。洗剤入りのウォッシャー液のせいだと思います。
国産車の部品が来たので、働きま〜す。
コーヒータイムおしまい。
Breathe30BMW のすべての投稿
雨の街を / 荒井由実
Garage Breathe BMW E30 水温計&タコメーター&燃費計が動かない。。


スピードメーターの中で、止まっては困るもの。。
一番は、やっぱりE30では、水温計?
燃料計も勿論ですね。。スピードメーターも勿論ですね。。
ここは、車を動かす以上、なくてはならないものばかりで。。
ん?最近は水温計が無い!って言う車沢山ありますが(青、赤のインジケーターは付いてますが。。)、無い車は、乗ってて不安ですね。
まあ。。E30が水周り不安なので、よけいにそう思うのかもしれませんが。。
でも、やっぱり私は水温計が一番大事です。
お客さんの車を預かって、「水温計が動かない。」って、試乗も恐くて出来ません。
ここは絶対治さないとね!


まあ。。メーター類が動かないっていうのは、E30ではちょこちょこありまして。。
でも今回はいっぺんに?3個であります。
水温計&タコメーター&燃費計が不動であります。
まあ。。有名な故障でありまして。。
昔から、ここが悪さしてるお話はありますし、経験もあります。
今までは、コンダクタープレート(SIボードと言う方もおられます。)を交換するのが定番?でした。
そんなに高価なパーツではなかったからであります。
ところが。。
噂は聞いてはおりました。
めっちゃ値上がりしてるとか。。
横浜のM3の方からお電話あって、「10万って言われました。やってられません!」
えぇ〜〜。。そんなに?値上がりしたの〜?
昔は。。¥15000-(BMWリンク品)くらいだった。。記憶。
それから調べては無かったので、まさか〜とは思ってはいましたが。。
最近のBMWなら。。ありえるかも。。
値上がり値上がりばっかじゃ。。乗る気もなくなります。。
だから?あまりそんな事は書くのは避けてます。
しっかし。。10万はね。。いくらなんでも。。ね。。
私も危機感が出てまいりました。
コンダクタープレートの電池を交換したら、ほとんど(全部電池だけってことではありませんよ。)が完治するって言うのは、もう巷の噂。
別の箇所に電池を取り付けられている方も見た事があります。
なるほど〜考えたな〜と感心した事があります。


今回の修理車両のコンダクタープレートの電池は、単三型の”NI-Cd”(1.2vが2個)でありました。(古いタイプです。)
最近の(だいぶ前からですが。。)BMWのリンク品を注文すると、”Lithium”電池式(3vが、2個)に変更されて、供給されておりました。
電池だけの交換で一度どうなるか?ということで、そのままの単三型の”NI-Cd”電池で交換する事になりました。
パット見。。電池を懐中電灯のように?差し替えて、ほいほい。。って感じに見えますが。。
違うのであります。
基盤にハンダされておりますので、ほほいのほいとは、まいりません。
交換して、リセットツールで、インスペクションなどリセットしました。
IGキーをON。
お、綺麗に緑が並んでおります。
エンジン始動〜
お〜〜
水温計&タコメーター&燃費計全て、良い子に働き出しました。
働け働け〜良い子に働け〜
え?私が?電池交換?
まさか。。私、ハンダ下手ですもん。。
神業でした。。
夕方に、価格を調べました。
コンダクタープレート(SIボード)6211 9070 793 ¥98,500でした。。
お。。そ。。ろ。。し。。
この価格は、無理!
Garage Breathe BMW E30 久しぶりに見た、E30のいたずら。


夕方にOIL交換に来て下さったお客さん。
「今は止まってるんですけど。。ワイパーS/Wを間欠にしているのに、LOWで動いたりしたり、一番早い(HIですね。)のになったりするんです。。まあ。。今は止まってるんでいいんですけど。。これいつ止まるねんって思ってたら、止まってくれたり。。しました。」
と言う、OIL交換ついでのお話です。
随分前に書きました、「いきなりワイパーが動く」であります。
私も一度大昔に体験しました。
それからも見たのが一回、お電話で「ワイパー止まりません!!」って言うのは2回ありました。
このお電話がかかって来たときは。。
それはそれは、私はニコニコしていじわるします。
「それやばいな〜〜めっちゃお金かかる修理になるよ〜」
「え〜〜〜。。」
最後にはちゃんと、「ヒューズBOX見てみて〜ヒューズ落ちてへん?」とネタ?ばらししますけどね。。
今回もいじらず証拠写真であります。
ワイパーリレー(一番大きな黒いリレーです。)の下に潜り込んだ、スペアヒューズです。
ヒューズBOXの蓋に予備ヒューズがあるのですが、走行中に緩くなって、落ちていたずらする時があります。
ちと、注意箇所ですね〜
The petition of a tear. A silent petition to BMW AG
オホーツクの舟唄(知床旅情) / 倍賞千恵子
「オホーツクの舟唄(知床旅情) / 倍賞千恵子」
Rock!
I’m In Love / 吉田拓郎
「I’m In Love / 吉田拓郎」iTunes Store
