今日のご予約は、みんなお昼からでした。
朝にお仕事が無いので、何をしようか?。。
めちゃ暑いので、わざわざ仕事も無いのに、工場に出るのも。。
事務所に入ったり、工場に出たり。。の繰り返し。
暇だとろくな事は考えないのです。。お昼までじっとしていたらいいのに、何かお仕事の様な事を探しますが。。ありません。
ず〜っと工場にあるある”お預かりのBBS”でも綺麗にしようか。。
そんなくらいしかありません。。
水を触ると気持ち良いしな〜それが唯一の理由ですが。。
一本目。。水を触っていても、やはり異常なくらい暑い。。
これやってたら、お昼からの仕事に影響してしまいそう。。逃げ出しました。
事務所に運んで、磨いてましたが。。
飽きました。。
一本目途中で、お客さんがご来店下さったので、止める理由が出来て、ほっとする暇な人です。
Breathe30BMW のすべての投稿
Garage Breathe BMW E30 黒4しか無い風景
恐ろしくも淋しい風景であります。
「かわいそうに。。」など、思う必要はありません。
悪の限りを尽くして来た工場の末期の姿であります。
冗談ですが。。斜めに読む人は、「ざまあみろ。」ですが。。
ちゃんと読んでいてくれてる人には、久しぶりの工場の全景であります。
先日から今日こんな風景になるのは分かっていましたので、一生懸命?掃除しておりました。
ようやく、リフト上の車に頭をぶつけないで、歩ける様になりました。
たんこぶも、ちょうど凹んだ感じです。
「たこやき」では、書いてましたが、バンビの様なおしり。。いや、重い腰をやっとこさ上げて、黒4の足を組み直す準備であります。
黒4に乗る様になってからは、KONIを組んで乗っておりました。
フロントストラット45mm時代もKONI、51mmストラットに替えてからもKONIでした。
結構気に入っていたのですが。。どうも供給が悪いと言うか。。
もうE30の足は、止めたの?ってくらい在庫無かったし、O/Hも出来るって聞いていたのですが。。ストラットを加工しなければならないと言われて、KONIを諦めました。
先日と言うか、去年の黒4復活時に足も組みたかったのですが。。
予算がね。。無かった。。
ので、余っていた51mm BILSTEINを間に合わせに組んで乗っておりました。
なので、BILSTEINは久しぶりの装着でありました。
新たなる?計画で、この51mm BILSTEINが必要なので、”とりあえず”外さなければなりません。
足無しでは乗れないので、とりあえずまたSACHSの”余りショック”を組んでおく事にしました。
私自身初めての新しい?試みですので、工場では色んな方と「○○しようかな〜?」なんて、つぶやいておりまして。。
結構興味を持って下さるお客さんが多いので、”犠牲者””いけにえ”?になってみようと、根性決めました。(オーバーな話ですね。)
とても信頼出来る所にお願いするので、変な物にはなりませんが。。
ある意味、E30の世界では、邪道?なんて言われるかも。。
でもね〜。。自分の車だから、好きな様にいじれば、良いんですよね。
金曜に見積もりが来る筈なので、即発送出来る様に、先走って用意してしまいました。。
明日は木曜定休日であります。
先日も祝日でお休み頂きましたが、こりもせず。。休ませて頂きますね。
Ours / Taylor Swift
Garage Breathe BMW E30 ワイパーS/Wを交換するだけですが。。観察?しながら。
ワイパーのレバースイッチを交換するお仕事です。
接点が悪いとかそう言うのではありません。
1Dインダッシュモニターから通常のステレオに戻り、ワイパーレバーへの干渉が無くなったので、通常のワイパーレバーに戻すのであります。
スイッチ交換は、ステアリングホイールを外し、コラムカバーを外せば、後は丸印のネジを外せば、簡単に交換出来ます。(反対側のウインカーレバーS/Wも一緒です。)
2本のネジを外して、レバーがぶらぶらになったら、カプラーを外したら取外しは完了です。
カプラーはステアリングコラムに差し込まれておりますので、老眼で無ければ(私は、老眼です!なんか老眼鏡かけてたら、「北田さん老眼ですか〜?」って、何故か?嬉しそうに笑顔で聞かれるので、つねったろか!と心で思ってます。)、直ぐに仕組みが分かります。
コラムカバーの内側は、ほとんどのBMW E30は(どんな車でも一緒ですが、そう書くには、密かな企み?があるからですね。)、埃だらけです。
見えない所を綺麗にして、元に戻します。
ここをわざわざブログで書くってところが、私の”腹の黒い”長所でありますね。
でも。。お腹に毛は生えてません。
ステアリングの裏を見ましたら、貝柱との接点の輪っかにグリスがありませんでした。
あ、余談ですが。。上記”輪っかのリンク先”の作業ですが、先日お客さんに聞きましたら、全て改善されていたようです。よかったよかった。。
ここに、スレッドコンパウンドを塗っておきました。
ここにグリスが無いと、きっっっって、ステアリングを回した時に嫌な音がしたりします。
そんな音が出ると言う事は〜引っかかりがあって、良く無いって証拠ですので、塗ってあげましょう。
あと、よく聞く?お話かな。。?
MOMOボス入れて、ステアリングを交換した時のウインカーレバーの戻りが悪いお話。
丸印の箇所がウインカーを戻したりする役目をしておりまして、こいつがちょいと悪さして、そのような症状が出たりします。
そこにテープを貼るってお話もお客さんに聞いた事がありますが。。
結構ここが、変形しているMOMOボス見た事があります。
MOMOボスのこの箇所をちょこっと真っすぐにとかしてあげると、結構治ります。
ウインカーレバー側に、綺麗にヒットしていないのでありますね。
修正してあげれば、普通の車?の様に戻ってくれるはず。。
でも。ウインカーS/W側に問題がある時もあるので、全てがステアリング側とは、限りません。
NARDIボスは、もう随分前に廃盤のようですが、NARDIボスには、この輪っかをBMW E30の純正ステアリングから移植して使います。
だから、ウインカーが戻らないとか言う話あまり聞きません。
私はBMW E30に初めて乗り出してから、ずっと同じNARDIボスを使っておりますが、そんな症状は無いのですが。。
最近クラクションが鳴り難い時がありまして、やっぱ輪っか(スリップリング)のせいだと思っております。
ステアリングホイール締付けトルク ナット式 80Nm
Garage Breathe BMW E30 7月21日海の日は、祝日定休日です。
BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.44 from Kyoto”
「ようこそガレージブリーズへ vol.44 from Kyotoさん」であります。
初のご来店当時の美しさ。。いえあの時よりも、もっと綺麗なE30 325Mテクさんであります。
メンテナンスやOIL交換などなど、ずっとお越し下さっております。
初めはちょっと緊張するくらいのE30でありましたが、色々お話をしていますと、やっぱり私は、緊張がへにょへにょほぐれてしまう人なので、お車を触らせて頂く時は、初心を忘れず?取り組んでおります。(ほんまかいな。。)
オリジナルのBMW E30 325Mテクニックでありましたが、ブリーズのいわゆる?”わな”で、めっちゃ?もっと?カッコ良くなっております。(買ってもらったからってのお世辞じゃありません。正直私はカッコいい30だと思います。)
ALPINAホイール、HELLA髭付き、クールベール、ワンアームなどなど。。
しっかりご自分で厳選して、順番に順番にいじくっておられます。。
全景を撮影すれば良かったのですが。。閉店してから写真を思いついたので、また今度にしますね。
これからもきっと?わなにはまってくれる?、優しいオーナーさんであります。