BMW E30の電動ファンの温度センサー、Wテンプスイッチを交換する事になりました。
これは、M20もM3も共通部品であります。
水温が上がるとこのWテンプスイッチを通して、電動ファンが活動するのであります。
いちおう。。91度で、低速運動。99度で高速運動です。
ぐるぐる回転運動でありますね。
M20エンジンでは、ラジエーターに取り付けされております。
でもって、交換は容易であります。

がぁ〜。。BMW E30 M3(後期?)では。。
天空の城?宙に浮いた?所に取り付けられているのであります。
なんで?宙に浮いてんの?
と、”いつも突っ込みたくなる”M3のサーモスタットに取り付けされているのであります。
宙に浮いているようですが、命綱?の2本のホースで浮かんでおる様に見せかけている?大掛かりな仕掛けイリュージョンであります。
さて、どうして?交換しましょうかしら?
と、いつも悩む?のであります。
まあ。。何回も交換しているので(交換はサーモの方がだんぜん多いですが。)、悩みはしませんが、力が入らんとです。
宙に浮いたままでは、よけいに力が入らず。。
結果サーモスタット本体を外して、緩めて、締め付けて。。
ちょっこっと緩めば、手でくるくるですが、一発目がね。
どこか?挟むところもないし。。
あーだこーだ。。サーモスタットを傷めない様に外して、取り付けしております。
糠に釘ほどではないですが。。力が入らんふにゃふにゃ。。
締めが緩くて、クーラントが滲んだりしたらやだし。。
ほんと、変なの〜といつも思いながらするM3の作業の一つです。
BMW E30 電動ファン用 Wテンプスイッチ 91/99度 ¥14200-
Wテンプスイッチ シールリング ¥400-


綺麗な綺麗なBMW E30カブリオレの幌であります。
ドアガラスが、幌に接触しながら、閉まるので調整を昨日仕事終わりかけ時間からやってました。
暑いのは仕方ないですが、集中力を維持するのが大変で。。
昨夜はドアの内張りを外して、少し動かしてから止めて帰りました。
今日は朝からする予定でしたが。。
朝から面倒な事ばかり起こって、やり始めたのは12時過ぎでした。
心乱れていては、頭も乱れるめんどくさい北田です。
久しぶりにする作業だし、忘れてはいます。
また、前期というか後期というか、パワーウインドレギュレーター等年式で違いがあるので、スムーズな調整のやり方など、覚えているわけもない。
あーだこーだ。。
あ、そうですか〜ここ上げると、ここだめですかぁ〜。。
ぶつぶついう前に、今の窓の位置をガラス側に印を付けておけば、なんとでもなる。
と言いながら。。あ〜だこーだしてました。
もうちょいもうちょい。。と、調整して出来上がりました。
「調整って、どうするんですか?」って聞かれても分からんです。
終わり良ければすべて良し?
ですよね?


7月。。半分終わった。。
ろくに。。仕事してない気がする。。
よくわからん。。ただ豪雨とその後の暑さなどで、働いた気になっているのかも。
気がついたら、終わってた。。な〜んて生き方大嫌いなのに。
まあ、自分の思う様に世の中は動かんのは当然。
でも自分の仕事くらいは自分で動かしたい。
でもそれもままならない、7月半分でした。
気合入ってたのになぁ。。
ほとんど根っこのパーツがドイツオーダーとか、もろもろとか。。なんで、進まんです。
気がついたら、だいあもんど?になってたパーツ。
FUELラバーカバー。。書く気も起こらんです。
お知らせ書くために、写真撮っただけでした。。
明日は、祝日でブリーズは定休日です。
また、お知らせ欄にはずっと前から書いてました、28日土曜日は臨時休業です。
よろしくお願い致します。
FUELラバーカバー2009/11/26記事時 ¥1060-→¥5620-


BMW E30にでかい羽根を付ける計画が進んでいたようです。
普通の羽根が長期欠品中という事で、でかい羽根を選択されました。
私を除いて、プロとプロが製作したので、寸法通りばっちしの様です。
BMW E30に組み込みました。
ぎり”工夫したら”入る。。芸術的に入りました。


でもって、特注の分厚いラジエーターを組み込みました。
一度仮合わせして、手直しして頂き、綺麗に無理なく取り付け可能となりました。
まあ純正サイズ等をいじくるという事は、どこか修正しなければならないのは、当然でありますが。。
純正の様に綺麗におさまりそうです。
これから隙間等を埋めたり、冷却効率よくする為の小さな工夫?も必要となります。
お客さんの車でありながら、すこし羨ましく思う私ですが、楽しいです。
仮置き仮据えで時間は掛かってしまいますね。
無理して付けて、あとあとあ。。ここがね。。とか、妥協して後悔ない様にしないといけませんね。
リフトに上がっている時間を今から、ストップウォッチ入れます。
時間あたりの料金を計算する為であります。
冗談です?
”仮”で思い出しました、仮縫いです。
小さい頃の一枚の写真があります。
どうも七五三?かな?背広?、仮縫いの上着を着ている写真です。
自宅は昔々、洋裁のお仕事をしておりましたので、どうも作っている時のようです。
仮縫いの白い糸が、上着に沢山あります。
ちびの私は、なんか嫌そうな顔をしています。
何度も何度も着ては、脱がされ、また着て。。きっと嫌気がさしているんでしょう。
しかも写真まで撮されて。。
親は、楽しかったんだろう。。
写真まで撮ってるくらいだから。
自分が親になったら分かる事がたくさんある。
自分もたぶんこんな写真撮って、笑ってたんだろう。
写真は今手元には無いけど、はっきりと写真を覚えてる。
胸が苦しくなる。。
けど、間違いなく写真機の後ろで、笑ってたんだろう。
「電動ファン。。組んだけど。。ダメだ。もう一回ばらします。」
「に.か.い.めぇ〜の電動ファン組み立て。」
「BMW E30 鳥の巣?。。電動ファンのベアリング交換準備。」
「てふてふ。(BMW E30 デフ、電動ファン)」参考記事


今日は朝からご来店がありまして、そうこうしているうち、自分のブログにログインしたのは、午後7時を過ぎていました。
ちょっと最近”たこやき”おやすみさせて頂いてますが、気持ちが落ち着いたら。。またぶつぶつ書こうかな。。
今は。。ちょっと。。ぶつぶつ書きたく無い心境なので、お休み。。中。
BMW E30 DOHC4発のウォーターポンプ交換を夕方から始めました。
お〜前回りが無いので、丸見え。。
あ〜はずかしい。。格好であります。
おかげさまで?触りやすい見やすい、修正しやすい。
めったにこんな風景無いので、写真撮りたかっただけです。。
あ〜恥ずかしい。。
他にも目玉抜かれた恥ずかしい格好のE30が入っていて、恥ずかしい工場状態です。
だってね。。目ん玉等抜かれているBMW E30って。。部品取りにしか見えんですもん。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。