どうもエンジンがばらつき、吹きが悪い。なんだか6気筒ちゃんと点火してないような・・・
基本はプラグ、エアエレメントの点検、清掃もしくは交換ですよね。
それでもだめなら、プラグコードの抵抗値も測定しましょう。デスビのキャップ、ローターのリークも点検。
今回は全て異常なし・・・
130000KM走行の89年式320 M20エンジンです。点火系に問題が無かったので、燃料系に点検が進みました。
整備屋さんにもいろんな進み方があると思いますが、私はこんな順番です。
インジェクターに聴診器をあて音を聴きました・・・なんか違和感がありました。
インジェクターカプラーを外し点検したところ断線が見つかりました。どうもここに水が溜まり錆から劣化したもようでした。配線を作り直し、エンジンスタート!抜群の吹き上がりです。
下からの湿気やスロットルバルブの水廻りの漏れからここに水が溜まるようです。
要チェックポイントですね。
ドアミラー ウォーターペイント
アルミホイール 修正 ペイント VOL.2
AT シフト カバーリング
E30 オートマチックシフト カバーリング
写真は右ハンドル用です。
新品はこんなにヒゲ?が付いているんですよ。
古くなると歯抜けになって、寂しい感じです。
意外と安いですよ。
シフト廻り引き締まります。
パーツ番号 5116 1961 732 ¥1,869-(消費税込み)右ハンドル用
パーツ番号 5116 1904 758 ¥1,869-(消費税込み)左ハンドル用
オーバーヒート
これからの不安はやっぱりオーバーヒート!
E30の場合水温計の指針は暖気後だいたいセンター前後です。
ヒートでまず疑うのがサーモスタットですね。判定方法としてはいろいろありますが、ラジエーターのアッパーホースとロアホースの温度差です。手で触って明らかに温度差があれば、まず間違いないでしょう。(エンジン回転中はファンやベルトに必ず気を付けましょう!危険です。)
温度差がなければ、他のホースも温度点検です。冷たいホースがあればエアがかんでいるかも。
他はコンデンサーファン(グリルの後ろの電動ファン)がエアコンON時に回転しているかどうか?
エアコンOFF時でも水温が上がれば自動的に回転します。高速回転と低速回転があります。
ファンが作動していなければ、ヒューズを点検してください。結構切れているのを確認しています。
ここまではなんとか工具無しで判断出来るかも。
メーターのトリップが動かない
トリップメーターが動かない
ほとんどの場合左の写真のようにギアが割れています。
右の写真が正常なメーターギアです。
中古のメーターをばらしてギアを組み換えたりしますが、成功例はブリーズでは現在1件です。
どうもプラステックのギアが風邪を引いたというか、ねばねばになって割れてしまうようです。
Assy交換はマニアにとっては嫌なもので、なんとか復活をと思考、施行錯誤しています。
近いうちにプラモデル屋さんを一度覗いてみようと思っています。
ギア数と大きさが合えばなんとかなるかも!
また報告しますね。
※追記 2009/11/17記
残念ではありますが、ブリーズの勝手な都合により、試行錯誤で今までやってまいりました、メーターギアの修理は終了させていただきました。
やっと見つけた、ピニオンギアを「今、プラモ屋さんに別件で来ていますが、何個か買って行きましょうか?」なんて優しくいつもお声を掛けて下さった、Kさん。
なんの見返りも求めず(勿論見返りもしませんでした)、ただただ精度を上げる為に、職種も違うのに、何度も何度も型を作り、また作り。。。モジュールギアをとうとう作成して下さった、Tさん。
ありがとうございました。ここに深い感謝の意と敬意を表します。
僅かな台数かもしれませんが、ギアの復活したE30は、現在も元気に時を刻んでいることも報告しておきます。
Mテクニック エントランスステップモール取付
E30ツーリング Mテク仕様の続き
先日フットレストを取付した325ツーリングです。
2ドア用のMテクニック エントランスステップモールを切断加工して取り付けました。
4ドアですから勿論4枚使用しましたので、在庫品がかなり減ってしまいました。
ドアを開けたらチラッと見えるところがおしゃれですよね。
外観は全てMテクになりました。希少パーツ満載のE30 325iツーリングです。
MT ショートストローク
E36 M3 MT用 流用パーツ
ブリーズには320i スポーツエディション 後期型 ZF マニュアルミッション車があります。
現在リペア中ですが、お安く済むショートストローク化をご紹介いたします。右の写真の左がE30純正で右が、E36M3用です。
作用点が変わることによってショートストロークになります。
シフトレバー 2511 7527 247
シム 2511 1220 199
ワッシャ 2511 1434 194
シム 2511 1220 439 X2
テンションブッシュ 2511 1203 682
Oリング 2511 1221 243 X2
サスペンション 2511 1220 707
ラバーブーツ 2511 1220 600
ブッシュ 2511 7519 669
私が発注したパーツ類ですが、再使用出来るパーツもありますので参考までにしてくだいね。
全てで¥16,002-(税込み)でした。