BMW E30 コアは返却しましょうね。

DSC_3764写真は、BMW E30 M3のセルモーターリンク品であります。
お客さんからご注文頂き、入荷した物であります。
発注時調べましたら。。日本在庫無しでありました。
OEMのBOSCH製はなんとか?在庫ありましたので、直ぐに発注しました。(ラスト1個でした。。)
ふぅ〜。。ぎりぎりセーフ。。でした。
ドイツ本国には、M3用はあるようでしたので、心配は?いりません。。
実は。。先日、初めてのお電話のお問い合わせで。。
「BMW E30 M20のセルモーターありませんか?」
新品は在庫してなかった(以前はブリーズ在庫してました。)ので。。
「私の所には無いですが、BMWやBOSCHにあるんじゃないですか?」
「それが。。両方とも無いんです。。」
まじ?
調べました、BMWとBOSCHの在庫。。
なんと。。ドイツ本国にも両方とも在庫無し。。
え〜!。。ひっさしぶりの驚愕でありました。
エンジンかからないじゃん。。
BOSCHがバックオーダーは受けてくれたので、私は2個バックオーダーしました。
でも。。納期は、オーダー後4ヶ月です。(まだ1ヶ月経ってません。。)
中古は在庫してますが、中古は所詮中古で、あくまで応急処置用です。
”きっちっとした0/Hをしてくれる電装屋さん”があって、個々のパーツがあれば修理も勿論可能ですが。。
セルモーターだけは、突然故障もありますし。。(私経験者ですよ。)
エンジンスタート時に、「しゅ〜ん〜」とか、「か〜ん!」とか、セルの”ひきずり音”ある人は要注意です。
必ずっていっていいほど。。故障の”知らせ音”ですから。。
リンク品が無いなんて。。ほんとほとんど聞いた事が無かったです。
今まで運が良かったのかな?
日本に無くても、ドイツ本国には在庫無しなんて無かった。。
セルモーターとか、ダイナモとか。。
まあ。。マニュアルミッションのリンク品がもう既に。。随分前から無いのは有名ですが。。
結局、リンク品をオーダーして、入荷したら古い方(コアって言います。)を返却しなかった”つけ”が回って来ているのであります。
世界相手ですから、島国でこんな事言っても届く筈もありませんが。。
メーカーもコア返却料金を安く設定してたので、コアを返却しなくても微々たる負担ですので、M3やM20のマニュアルミッションなど部品取りの為に返却しなかったんでしょうね。。(推測ですが。)
それに。。AT→MT改装にコア返却は出来ませんしね。。
なんか。。関係ないかもしんないですけど。。
最近旧車ブームとか。。言われてますが。。
まあ。。あんましそうだと思っていませんでしたが。。
体感と言うか。。目で見たと言うか。。
私の近所の外車中古車屋さん店頭に、なんとBMW E30 M3が3台!
なんと!全て売約済み〜
うっそ〜。。まともに動くの?なんて。。突っ込み入れながら。。
次前を通ったら。。全部納車されてて。。
今度は、BMW E30 ALPINAなんて。。店頭に出てました。。
E46以降しか、並んでるの見た事無いお店だったのに。。
でも。。ある所には。。あるんだ〜と。。驚きました。
また、ヘッド研磨をして頂いている内燃機屋さんと最近お話ししましたら。。
「忙しいですか〜?」と、私。
「めちゃめちゃ忙しいです!」と、内燃機屋さん。
「そうなんですか〜」私は。”忙しいです”って言う方が大好きです。
「トラックの修理と。。旧車のエンジン修理なんですよ、ほとんど乗用車は旧車です。どこからこんなエンジンを見つけて来るのか?不思議なくらいいっぱいです。」
そうなんだ〜。。
旧車ブームって。。本当なんだ。。
でも。。
昔のOFFロード4WDブームとか。。アウトドアブームとか。。
あんなの私大嫌い。。ブームで車って買って。。やだやだ。
あ〜なが〜

BMW E30 前期メッキバンパーを再メッキしよう!

DSC_3749”メッキバンパーを再メッキしよう!”な〜んて元気良く書いていますが。
するのは、メッキ屋さんとお客さんであります。
私は、脱着して、分解して、メッキ屋さんへお渡しし、出来上がりを組むのがお仕事です。
お客さんが作業する?んじゃないですよ。。
いつも書いていますように、お客さんのしよう!と言う心意気であります。
一見、めっちゃ綺麗そうに見えます、BMW E30前期メッキバンパーであります。
何故?綺麗に見えるかと。。言いますと。。
1年ちょい前。。フロントバンパーのセンターメッキ部と、黒いプラスチックパーツやベルトモールなどは、新品にしたからであります。
さすが新品フロントバンパーのセンター。。
恐ろしいくらい美しいのです。
これは新品、新車を見た事がある人だけが分かる輝きなのであります。
DSC_3755DSC_3758
当時のご予算と、BMWの在庫状況で、NEW&OLDの組み合わせで組んでおりました。
とうとう今回OLDパーツを全て新品に入れ替えようか〜ってお話にはなったのですが。。
リアバンパーのセンター部が現在もAG欠品中でした。。
1年前もそうだったんです、無かったんです。
今回も納期が見えないので、
”メッキバンパーを再メッキしよう!”と言う事に決定致しました。
DSC_3760DSC_3763
再メッキするのは、フロントバンパーコーナー左右、リアコーナー左右、リアセンターの5点であります。
問題は。。リアのセンターであります。
何が問題か?(現在は解決済みですよ。)
長さ、大きさであります。
リアのセンターは、長さが1330mmあるのであります。
1mを越えると、施工して頂けるメッキ屋さんが少ないようです。
私は詳しくは無いのですが。。メッキする時に使う浴槽って言うんですか。。水槽?が1m以内と言うサイズは結構どこでもあるようです。
今回の再メッキの仕上がりは、納期1ヶ月くらいと言われておりますので、それまで完成写真はおあずけ〜であります。
私もこのご依頼は初めてですので、とてもワクワクしております。
それまで、外したバンパーの残りは傷つかないように保管でありますね。
他もいろいろ出来るかな〜?
いろいろ聞いておきましょ♪

参考BMW E30 ブリーズ MEMO
「Garage Breathe BMW E30 メッキバンパーパーツ MEMO」
現在は少し値上がりしておりますが、参考にはなると思います。
しかし。。親切なブログだな〜と。。自分の為ですよ。。

BMW E30 M3 意外とショートなCP(BILSTEIN E30 M3 Clubman Pack)

DSC_3745DSC_3746
DSC_3748”BILSTEIN E30 M3 Clubman Pack”なる物が発売されたのは、随分前だったと思います。
なんか悔しいな〜と思っていた記憶はあります。
M3だけかいな〜と。。嫉妬していたのであります。
まあ。。10年以上も前の事だったと思います。
そのころE30 M3のお客さんなど全くいませんでしたし、私自身M3への憧れはありましたが、目の前で見た事もない雑誌の世界の車でありました。
なので、BILSTEIN E30 M3 Clubman Packと言う足回りがどう言う物かも知りません。
今回、現物を目の前で見まして。。
ん?ちょっと。。これ。。意外と?面白いんじゃないかと。。
まあ。。ストロークだけの(見た目だけの)話ですが。。
ブリーズにある、中古在庫のBILSTEINショックアブソーバーと並んで頂き、背比べであります。
一番のお兄さんは、BILSTEINショートストローク 品番P36-0335で、E30 M3やE30 M20用 51mm BTS-KITに使われている物です。
次男は、意外と(私だけそう思っているだけですが。。)E30 M3 クラブマンパックでした。。
で、一番やんちゃな三男は、E30 M3 N1足(N足とか言われてます?)であります。
ふ〜ん。。色々考えて作られている足周りなんだ。。E30 M3 クラブマンパックって。。(スプリングも専用設計なようです。スプリングが結構柔らかい?かな。。)
車高がノーマル高維持なので、M3乗りには人気無い?とか。。聞きますが。。
初めて見て。。ちょっと意外でして。。面白そうじゃん。
車高下がるだけで。。ふにゃふにゃの?足回りもありますし。。ね。。
まあ。。タイヤなどでも乗り心地変わりますので、ショートだからどうのこうのとは思いませんが。。
ロードテストして作られた物だと思いました。
と言う。。始めに書いた通りの見た目だけのお話です。

”BILSTEIN E30 M3 Clubman Pack”BILSTEIN SITE PDF

Garage Breathe 新兵器?導入しました。

DSC_3743新兵器?導入って、、ね。。
なんやねん?ってお話なんですが。。
ちょっと今日はBMW E30のパーツ入荷で、へろへろになっていまして、直ぐに書けませんでした。
そう、新兵器であります。
本日から、各種クレジットカードが、ガレージブリーズで使える事になりました。
ぜひお問い合わせくださいませ。
それとカメラの修理が出来て来て(レンズですが)通常モード?に戻りホッとしております。
たくさんはたらいて〜稼がなくては〜

BMW E30 M20 バリアフリー化?

CIMG0003CIMG0020
昨日行水を済ませて、今日は一日中BMW E30 M20のシリンダーヘッドを”バリアフリー化”する事にしました。
つまずいて転けたら。。またお尻割れますし。。
すっかりお尻はくっ付きまして、なんの後遺症?も無く元気に働いております。
しかし。。痛かったあれは。。人生で2番目に痛かったです。
1番目は?。。あ。。まあいいですそんな事は。。ね。。
空気と排ガスの通り道を綺麗にしましょう♪と朝から一応?奮闘しておりました。
でもメインは、”バリアフリー化”であります。
まあ。。通り道を綺麗にするのも一つの”バリアフリー化”でもありますが。。
CIMGBB0028CIMG0BB029
”バリアフリー化”のメインは、INポート側のガスケットとの段差の修正であります。
ブリーズはレース屋さんでもちゅーにんぐ屋さんでもありませんし、滅多にこのような作業は無いのですが。。
まあ。。極限を求めている訳でもありません。
あくまで、”バリアフリー化”であります。
先日行いました、「BMW E30 M20 きょうは小カニと戯れます。」のお客さんが先日来られました。
私の思惑通り?(乗った後、「ん?ちょっと吹き変わったかも?」と。。言わせたいだけの北田です。)
「北田さ〜ん。全然違いますよ〜エンジンの吹き軽くなったです。」
「そ〜お〜?実はね。。あそこ削って、流れよくしててん。」
削った事をお客さんに秘密にしておりました。(前の記事にも書いてますが、ブリーズのブログ読まない人なんです。)
そんな事言われるとやっぱ。。商人(先日書きました。職人ではありません。)としては、嬉しいのであります。
で、今回の”バリアフリー化”は、いつもより力が入る(気持ちが入る?)って単純脳な北田です。
CIMGBB0033CIMG0BB035
やっぱり、こういう箇所をきっちと?ちょっと気を使うだけで、BMW E30は面白い車がもっと面白い車になるんですね。。
だからE30止められませんね〜。
ブリーズはドレスアップみたいなことばっかりで、BMW E30の走って楽しむ事をしないで、騒いでいるだけ〜なんて。。悲しい事思われがちで。。
遊びながら?メンテナンスもしている時もたまには?あるんです。よっ。
な〜んてね。(ほとんど遊んでるか。。な。。)
で、
実は。。黒4のヘッドO/Hの時。。ここまで行っておりません。
”バリアフリー化”をしたかったし、するつもりだったんですよ。
でも、その修理中に乗っていた白4の”急遽お嫁入り”が決まって。。
できちゃった婚(さずかり婚って最近言うんですってさ〜。。)みたいなもんで。。はやく行かないとダメになったんですね。。
そうするともう一台代車があるのですが、それはお仕事用なので、黒4出来るまで代車は無いなんて。。それはNG。
いそげいそげと。。黒4組みだしたので、”バリアフリー化”は、断念したんです。
CIMG00MM41EXポート側も”バリアフリー化”を行いましたが。。
途中写真が無い。。
それは。。疲れ果ててしまって。。カメラの事など忘れておりました。
INポートを”バリアフリー化”するだけで。。精根尽き果てて。。
6個終わった時点で。。「あ〜!肩いて〜目がへ〜ん。。」
そんなこと書いてるけど。。赤い印消しゴムで消しただけなんちゃうん?
って。。関西の口の悪い人(関東や関西以外では、そんな口の悪い人はいません。)は言うのが聞こえます。(指折り数えてます。)
”バリアフリー化”してるけど。。アルミ削って。。粉吸って。。物忘れ酷くなりそう。。なくらいです。
終わって、EXポートをIN側のようにガスケットあてたら。。ぞっとしますよ。
合わせた人しかわかんないですけど。。INより段差いっぱいなんです。。
CIMGBB0046IN/EXともに”バリアフリー化”が一応?終わったので、もう今日はヘッド周りは止めよう。。と、思ったのですが。。
よく考えたら。。
明日は木曜定休日ではありませんか〜
”来週やろうはばかやろう”だ〜と言う事で。。
頑張って?バルブ12本を綺麗にしました。
あとは。。シリンダーヘッドの面研磨と、バルブの擦り合わせでありますね。
話がやたら長く。。結婚式などで嫌われそうなので。。
最後に今日までの完成写真を載せて終わる事にします。
明日は。。腕。。上がんないかも〜とほほほほ。。

CIMG0KK001CIMG0KK002
CIMG0KK003CIMG0KK004
自信無いけど。。遠方に行ってる?お客さんなので、上記4枚写真少しだけ?クリックで大きくなります。
EXポートは、IN側ほど削っていません。(さぼり?ではありませんよ〜。)
あくまで。。”バリアフリー化”と言う事で。。

BMW E30 燃料フィルターと燃料ホースたち。

CIMG0001CIMG0002
私の知る限りでは。。。
BMW E30の燃料フィルターの種類は、たぶん2種類だと思います。
M40エンジン318は細長いフィルターでした。
それ以外は。。同じだったと思います。
いつも思うのですが。。語尾に”思います。”とか、”。。”点々を書いているのは、自信が無いからであります。
経験した事しかなるべく書かないように心がけているので、そうなってしまいます。
”こうです””これです”と書ければ、読んで下さってる方も知識になるのでしょうけど。。
ここのブリーズブログでは、その曖昧さが。。良いところ?なんて思って下さった方が、安心して?私も書けるのであります。
とりあえず、そう言う書き方で逃げる小心者である事は事実でしょうね。
で、M40以外はM20、M3ともみんな同じと言う事で、話を進めます。
しかし、燃料フィルターの取り付け位置は違いがあります。
BMW E30後期はガソリンタンク左前、リアタイヤ左前付近で、前期はエンジンルーム内であります。
前期と言う書き方がおかしいかも知れませんが。。
まあ。。どちらかにあります。
BMW E30 M3の前期と後期の見比べ方を私は憶えられませんが、燃料フィルターの位置はそのどちらもあるようです。
面白いもんで、M3(E3をたぶん除きます。さっきも書きましたが、私の知る限りですよ。)は、燃料ポンプはガソリンタンク左前、リアタイヤ左前付近でも燃料フィルターの位置は、両方のあります。
ここで、前期と後期を決める?んな。。わけないでしょうね。。
まあ。。どちらでも、良いのですが。。エンジンルームに燃料フィルターがあるE30は、私は交換しにくいかな〜と思っております。
で、その位置によって、燃料ホースの形状が違うのでありまして。。
BMW E30 MEMOを作ろうと思ったのでありましたと言う。。
お昼休みの戯言でした。

M20後期(64Lタンク、FUELポンプガソリンタンク内)
成形FUELホース 1612 1180 398 ¥2300-(廃番)
成形FUELホース 1612 1180 399 ¥3000→¥4850-

M20前期&M3?(55Lタンク、メインFUELポンプシャシ側)
成形FUELホース 1353 1726 960 ¥
1353 1726 960 ※M3 FUELレギュレーター使用

成形FUELホース 1331 1722 565 L型長い ¥5760-→¥5800
成形FUELホース 1331 1288 284 L型短い ¥2200-→¥2120-

成形FUELホース 1612 1178 990 ¥1560-(オンブバッタ仕様)
FUELホース 長尺物 1353 7563 456 ¥600-/10.1m
※(コーティングホース)

※私のMEMOです。信用しないでください。
他、M10や325eなど色んな箇所に使われているようです。価格は分かるものだけ変更で書いています。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。