開けたら、閉める。
これ当然ですが。。
小さい頃は他に夢中になるもので、開けっ放し〜って言われて怒られていたものです。
学習するので(怒られるのが嫌だからね。)、開けたら閉めるようになっては行くんですが。。
人間、大人になると忘れると言うか。。
開けても閉めないって人、世の中よく見かけます。
自動ドアのせいかな〜?
やっぱダメですよ。。
自動は。
って自動車業界(あんまし新しい車に興味無い?ので知らないんですが。。)自動自動って事になってて、どえらい進歩中のよう。
これから先、自動で止まらないBMW E30は。。
”常識のない車”って。。言われるかも。。(考え過ぎ?)
嫌な世の中だね。
自動ドアみたいになって。。
開けたら自分で閉めなくなる人増えるんじゃ〜ないですかぁ〜
と、開けたので、綺麗にして、グリス塗って、閉める。
あ〜全自動じゃ無い。
でも全自動より、心入っている様に見えるじゃん。
まあ。。これがブリーズのわざわざ書くと言う。。ワナでもありますね。。
いい人ぶって、今日も終わるとしましょうか。。
帽子と鉢巻
この土日は結構?真面目に?働いていたので、ブログを書けませんでした。
ん?
真面目じゃない時には書けるのか?
ん。。よく分かんない。
暗い性格のせいでしょう。。たぶん。
まあ。。どおでもいいか。。
で、前期bmw e30のフロントのハブキャップであります。
ベアリングを交換する訳ではないのですが。。
ちょっと見てたら。。気になって勝手に交換しちゃったので。。
言い訳ブログです。
面と向かって言えよ〜って?
引っ込み思案な働くひきこもりなので。。
お客さんには、以前にハブベアリングの交換歴は有ると確か言ってた。
ん?確か?
人の話を聞いていない証拠だろ?
そう言えば、今日の朝の8ch星占いで言われた。
「魚座、人の話を最後までちゃんと聞け」と。
しかし。。人の話の途中で、いろいろ突っ込んでくるから本題に入れん。。
で。。気になったのはハブキャップの変形。
キャップ開ける時に、たがねとかドライバーで開けてかな?
一応専用工具的な物は、私持ってますけど。。
キャップは交換しちゃいます。
変形した所から、水分混入して。。中が錆びたら。。ね。
開けたら、やっぱその辺り錆が出てたので。。
と言う、勝手に替えた言い訳ブログでした。
ん?手抜きブログか?
お題目は、帽子と鉢巻だろ?
鉢巻きはどこいった?
いえいえ。。帽子と鉢巻って、ことわざです。。
BMW E30 M20 フロントハブキャップ 3121 1130 125 ¥420-
420-って、安いでしょ。だから。。勝手にね。
怒られたら?どうするの?
すねてやる。
北田はすねたら、とてもうっとしい奴です。
3月臨時休業&祝日営業のお知らせ。
※臨時休業のお知らせ
3月12日 日曜日 臨時休業
3月26日 日曜日 臨時休業(春会開催します。)
3月20日 月曜 春分の日 祝日営業します。
大カニ、小カニ、M3用全て揃った?
なんとかかんとか、今週も終わる事が出来ました。
2月は臨時休業が2回ほどあって、変則的になっちゃって。。
それでも休んだのか休んでないのか。。あまり実感が無いのであります。
臨時休業にはま。。訳があるので、ゴロゴロ寝ていると言うわけではないので、そう思うのかも知れません。
あ、ただ3月も臨時休業あります。
先日書かせて頂きましたが。。12日の日曜は臨時休業となっております。
すみませんが。。よろしくお願い致します。
BMW E30のタペットカバーやら、カニなどが集まって来ています。
あ、趣味じゃないよ。
車の部品を集める収集癖は、私無いので。。
これはね。。ペイントする時に代替えで使う為の物です。
E2/MカラーのM3のタペット&サージタンクはまだ事務所に飾っています。
これは、お客さんのストックを騙して?取り上げたもの。
写真のM3用は、先日の”あかいの”さんからのご厚意で譲り受けたもの。
たまたま今日「北田さん、M20の小カニが家にあたので、要りますか?」
って、優しいご連絡が。。
実は。。私が昔、お客さんに売ったもの。。
それを。。遠慮なく。。使おうとしている自分が。。恐ろしい。。
「私失敗しないので。」と、女医さんみたいに言いたいのですが。。
「私遠慮しないので。」
としか言えないブリーズ北田です。
優しいお客さんばかりですね〜
甘えるぞ〜もっともっと甘えてやるぞぉ〜
と言う訳で。。
いちおう。。ふざけてますが、お礼のつもり。。
これで、大カニ、小カニ、M3用全て?揃った。(あ、M20前期はないわ。。)
明日は木曜定休日です。
実はまだ。。散髪していません。。する時間。。いやして頂くが正しい。。
ロンゲなので、ポニーテールにしようか?ツインテールにしようか?悩んでます。
金曜はあさからおでかけです。
次の土日で、そろそろ落ち着く様な。。気はしてはおります。
が〜。。BMW E30です。
何が起こるか。。わかんないです。
おつかれさまでしたぁ〜
BMW E30 カブリオレは狭い!
BMW E30カブリオレが狭いのか。。
私の心が狭いのか。。
私の心が狭いのか。。
BMW E30カブリオレが狭いのか。。
カブリオレが狭く、私の心も狭いのであります。
お馴染み?BMW E30のアクセルペダルブッシュであります。
先週も一台交換しました。
クイック修理出来るように在庫は常にしていますが。。
まあ。。安いパーツであると言う事でしか在庫出来ない了見の狭い工場です。
しかし。。狭い。。
いつも何度もやっている行為なのに、時間が掛かるのでありまして、狭い心の北田はわざわざブログに書くのであります。
了見の狭い を調べたら。。
人間の小さい、人間が小さい、偏った、歪んだ、屈折した。。エトセトラ。。
と。。元気なくなるわ。。
まあいい。。
狭いから出来る事もある。
とりあえず。。くろいかぶりはこれでメニュー最後となりました。
アクセルブッシュ 3541 1119 016 ¥360-
上側写真の赤丸は、ペダル側です。
たぶん、ブッシュが片側無かったので、歪んで削れていったのだと思われます。
アクセルペダルリンケージ?って言うのかな?アルミ製だしね。
「BMW E30 アクセルブッシュ」関連記事 2013/02/15
「BMW E30 アクセルブッシュの窠」関連記事 2012/07/10
bmw e30 BBS RS ホイールリペアの出来上がり。
「BMW E30 BBS RS アルミホイールのリペアだよ。」2017/02/06から3週間ちょいかな。。
出来上がってまいりました〜
BBS RS001 BMW E30用15インチ3ピースホイールのリペアであります。
ご予約を頂いておりましたので、ほぼ予定通りであります。
タイヤ、エアーバルブ新品装着で、美しいの一言であります。
結構。。ガリ傷のありましたホイールですが、綺麗に再生しております。
これで、掃除するのもたのしくなります?ね。
写真クリックで画像少し大きくなります♪
点いたり消えたりしないとダメなんです。
最近の風紀委員さんは、お洒落?になりました。
なので、小さい事?大きな事?小さなランプと言う意味なんですが。。
点灯するところはちゃんと点き、消えなければならないところは、消えなければならんのです。
ちょっと前まで、風紀委員さんはそこを無視?黙認?していたようです。
お洒落になった風紀委員さんは、メーター内の点灯箇所をしっかりチェックします。
パーキングブレーキの警告灯は、エンジン始動でレバーを引けば点灯。
レバーを戻せば、消灯。
当然な事なのですが、ちゃんと動かなければならんのです。
整備としては当たり前なんですが、風紀委員さんがチェックするようになったと言うお話です。
今回はレバーを引いても点灯しませんでした(IGキーONでは点灯するから球切れじゃないよ。)。
ブレーキカバーを外してみたら、配線が脱落していたので、はさんで修正して終わりましたが。。
さて、これからがちょいと恐ろしい?話。
今まで、ABSが故障しメーター内で警告が点灯してても、普通にブレーキはOKなので風紀委員さんは何もいいませんでした。。
が〜。。
これからは、ちゃんと消灯しないと(修理しないと)、×だそうです。
ABSの修理は高額になったりするので、放置している方が多いようですが。。
ABS装着車は注意であります。
E36以降のABS、エアバックの警告点灯したままっての多いもん。
高額修理でなおさない方が多いみたい。
中古車の価格も変わるかもね。。
まあ。。わたしゃ。。素のBMW E30 320なんで。。いいんですが。。