上2枚の写真は、クリックで少し大きくなっちゃったりします♪
昨日完成させた”小細工BMW E30社外メーターリング”の取り付けを、本日午前にお越し頂き、取り付けさせて頂きました。
うん!カッコいいですね。
きゅんきゅんします、はーと。
ようこそガレージブリーズへ VOL.109 FROM Himeji
89年 BMW E30 325iA4さんのご来店です。
初めてかも。。325の右ハンドル車は。
正規輸入車では、右ハンの325は無かったはず。。なので。
なかなか珍しいE30だと、私は思います。
とても綺麗なE30であります。
まだご購入されて、ほんの数ヶ月でありますが、オーナーさんのBMW E30への妥協無きこだわりは。。脱帽です。
基本性能をきっちりしてから、自分なりのE30を作る。
足回り、エンジンだけでは無く、ドアグロメット等。。かなり基本的な所はビッシッと。
そのお手伝いをさせて頂きました。
「このE30の前は何を乗っていたんですか?」と、お話していると、とてもに気になったので、聞いてみましたら。。
なんと。。”国産最速最強”のあの車でありました。
「え?あの車の次にE30を選んだの?」と言うくらい、びっくりしました。
もう速い車には堪能されたのでしょう。
「めちゃめちゃ面白いですよE30!NAでSOHCで。。まっすぐ走るし、しっかり曲がりますね!」
オーナーさんはすっかりE30がお気に入りになってしまっちゃいました。
それもこれもオーナーさんがきっちりと、そして整備に妥協しなかったからですね。
内装も珍しい革張りのスポーツシートが装着されています。
オーナーさんに選ばれたこのBMW E30は幸せ者ですね。
オーナーさんのお気に入りはこの先もきっと進化してゆくと思われます。
去年10月初め来られた時は。。実は。。完全オリジナルE30でした。
ブリーズに来られて。。こんなE30になっちゃいました〜
いいですねぇ〜
4輪ぴっく(よりんぴっく)
リアブッシュの抜き替えが手強く。。
それが終わったらと、考えていましたが。。
時間が掛かりそうなので、ご依頼を受けておりました、小細工?をする事にしました。
明日にご予約を頂いておりまして。。
実は1ケ月ほど前から、お預かりしていた物なんですが。。
時間に余裕がありすぎて。。さぼってました?
いえ。。いえ。。
行為はさぼってましたが、頭ん中は黒いスプレー買って来ないと。。
買って来ないと。。の繰り返し。。
休みの日になれば。。忘れて。。
買い忘れていたのです。
でもって、今日出勤前に買ってまいりました。
嬉しかったんです。
「北田さんのと同じ感じにしてもらっていいですか?」って。。
きゅん。。て、来ますでしょ。
「PAINT IT BLACK / GARAGE BREATHE」関連記事 2008/07/23
約10年ほど前の記事です。
リアブッシュ交換待ち時間内に、完成しました。
最後の写真だけクリックで、少し大きくなります。
うまく行ったと思いますけど。。
BMW E30の社外メーターリングのお遊びです。
明日取り付けであります。
きゅんっ。
これは。。効果大です。(BMW E30 リアアクスルブッシュ)
お。。ぺっちゃんこ。
BMW E30のお馴染みリアアクスルブッシュであります。
これは外から見るだけでも。。交換効果抜群でしょう。。
ロアブラケットを外したら。。亀裂と言うか。。断裂。。
ブラケットにもくっきり接触した痕跡ありですね。
ワンオーナーさんE30初めてのリアブッシュ交換でしょう。。
て。。手強いです。
作業中です。。
夕方6時に片側無事完了。。
う。。腕が。。何時に出来るかなぁ。。
こんなの初めてでありまして。。
やっぱり。。古いタイプのブッシュが入ってた。。
間違いなく、新車から初めての交換でしょう。。
気合い入ったブッシュでした。
完成しましたが、ブログ書く元気ないです。。
おつかれさまでした。。
簡単だけども、気を抜けない作業。(BMW E30 ACスイッチ交換)
とても簡単。
抜いて、差し替えるだけです。
BMW E30のACスイッチ交換であります。
大昔は、バンバン気にせずやってた行為が。。
今は、なんでこんなに?緊張するの?って。。くらい緊張します。
丸印のところ。。写真小さいので見えないと思いますが。。
縦に亀裂が入っております。
これ。。割れるかも。。
割りたく無い。。パネル高いし。。もう中古在庫ほとんど持ってないし。
まあ。。ほとんどと書いているので、一個はありますが、左ハンドル用。
今回は右ハンドルBMW E30ですので。。持ってない。。です。
割れたら。。バックライトの光が漏れて、夜ださい。。
小さなかけらがどっか行ってしまったら。。とか。。
左ハンドルBMW E30は、スイッチの裏に指先が届くんです。
センターコンソールから指入れて。。押し出す感じ。
もちろん。。亀裂の入ったところを押さえながらね。。
右ハンはそれができないのであります。
交換を言われた時、割れるかもよ。。って、お伝えするの忘れた。。
しまった。。とは思いましたが。
なんとかかんとか。。出来ました。
簡単だけども、気を抜けない作業の一つです。
え?どれもこれも気を抜くなって?
倒れちゃってもいいなら、そうしますけど。。
とても便利な?bmw e30 M3
ドアを閉めたら、ロックノブが落ちる。
なんと便利な。。
IGキーを刺したまんまじゃ。。おーまいご。。
走行中もロックノブが落ちる。
国産の高級車みたい?
ドアロックアクチュエータのイタズラかな〜と。。
インナーパネル開けて。。すぐ分かりました。
キーシリーンダーマイクロスイッチの断線&リークでした。
便利だったのに?なおすの〜
ついでにドアグロメットも朽ち果ててなかったので、取り付けました。
ドア内の配線がぶんらぶらなので、規律正しく。
決まりに厳しい北田でした。
カプラー止めなど存在していなかったので、中古を探し清く正しくおさまる所へ。
パワーウインド上下時に干渉したりしないようにね。
社外リモコンドアロックもいつのまにか動かないとか。。
これは全然違う原因でした。
”カニの幼生”でつながれた配線の接触不良でした。
アンサーバックが鳴らなかったのは、アース線の断線でした。
これは。。いけませんね。
”カニの幼生”の捕獲をしました。
”カニの幼生”を使うのは止めましょう。
トラブル多いですから。
「BMW E30 カニの幼生は捕ったけど。。オーディオの入れ替え」関連記事
ドアマイクロスイッチ 6131 1375 137 ¥17700-
アクチュエーター 5126 1372 594 ¥21800-
あまりにパーツ代が高いので、今回はブリーズ中古在庫で修理しました。