23日 秋分の日の振替休日はお休みです

BMW E30の赤いプラグコードの制作のお仕事いただきました
青いのがお好みとは。。お聞きしたのですが
すでに青いのは生産終了しておりまして
残り在庫も全くないとの事で、
何度言うたら分かるねん!と、門前払いでした

たぶん。。たぶんですが。。その赤もなくなると
このメーカーさんもう作らないのかな。。と、勝手に思ってしまいます

すでにS14エンジン用は赤も青も生産してくれませんから
コードが無いのでは無く、作る部品が無いそうですが。。
今や世界の高級車M3のあのエンジン用のを作らんってね。。
どうゆうこっちゃっって。。わたしは気にしていませんが

需要が少ないのでしょう。。
まあ。。プラグコード付いている車って、ふる〜い車だけですから
今の車は1気筒ずつに1コイル付いてまして
このようなコードは無いんです
だから。。ね。。言いたいのはね。。
M20用もいつまであるか。。ね?。。そこ。
こわいでしょ〜って。。きただの言葉なんて気にしてない?わね。。
で、M20用は気筒判別センサーちゅうんが
6番コードに付けられているんで
そいつを赤いコードに組み込んでもらわんとあかんわけでして
それを制作元へ送らなあかんので
少し手間(電話や荷造りのね)が、かかるんです。。他、送料とかもね。。

で。。その気筒判別センサーの通り道。。
気に入らんのです。。
ちゃんとちゃんと通り道がね。。決まっとるんです
決められた道があるんです
決められた道を行くと
きれいんです
黙って親のゆうことを聞きなさい!って話ですわ。。

決められた道を進むなんて俺はいやや
俺は俺の道を行くって?
勝手にせい
明日23日 秋分の日の振替休日はお休みです

遊び相手おらんかったら
ひとり遊びに出かけます

ひさしぶりのLED化 BMW E30 オンボードコンピューター バックライト

久しぶりにBMW E30 オンボードコンピューターの
バックライトバルブのLED化のお仕事ちょだいいたしました
随分前のブログに書いている記事を見て
お電話でのご注文が入りました

「いくらですか?」って聞かれたら。。
すぐに答えられないくらい前なんで。。
困るところでしたが。。
金額のことは一切質問されなかったんで。。
ホッと?しました。。
というわけで・・きただもうれしくあれからすぐに動き出し
制作元さんと連絡取れましたので
すぐに対処させていただきました
しかし。。こんな商売で。。ええんでしょうか。。
まあ。。初めての方では無いので。。
それはそれなりにこれはこれなりに。。
なんか昭和のフィルムのTVコマーシャルを思い出しました
ありがたいおはなしであります。
ありがとうございます。
出来次第ご連絡させていただきます。

イラスト 池野 恋さん

BMW E30 ブレーキパッドセンサーブラケット(Elite Hotel / Emmylou Harris)

ぶらぶらしてたら嫌ですね
ゴロゴロしててもやだし
お仕事休みの日ならもちろんOKですが。。

純正14インチホイールはブレーキとの隙間狭いので
センサーがホイールと接触して
配線が削れてパッドセンサー警告灯が点灯なんてこと
多々あります
ブレーキパッドセンサーブラケット 3435 1153 966 ¥1760-
お昼食べながら”エリートホテル / エミルー ハリス”1975年を聴いていました。
どうも彼女の3rdアルバムのようです。
わたしは初めて聴きます。
カントリーぽいです。。って、ジャケットからしてカントリーですが。。
カントリーは大好きです。
LPレコードのライナーノーツとかミュージシャンのクレジットに全部目を通しました
ほとんど知らない名前ばかりでした
自分の世界の狭さを痛感しました。
ただ一人バックボーカルにリンダロンシュタットの名が3曲ほどありました。
先日リンダの映画「Linda Ronstadt: The Sound of My Voice」をたまたま観ました。
そこでエミルー ハリスの名を知ったわたしです。
Emmylou Harris 。。とても感じのいい美しい声
好きな歌声です。
心が穏やかになってゆくのが分かります。

LPレコードは片面23分。
お昼ご飯休憩にはちょうど良い時間です。
これからは色々聴いて行こうと思いました。

「Elite Hotel / Emmylou Harris 」1975年

BMW E30 エアコンコンプレッサー仕上がってきました。

ご注文いただいておりました
BMW E30 エアコンコンプレッサーが仕上がってきました。
もう夏も終わりかと思われますが
ご注文いただけてうれしい限りです
「もう来年でいいか。。」な〜んて言ってたら。。
『もう部品なくなったんですぅ〜』とか。。ね。。
何を言い出すか分からんご時世ですから(オーバーですかね。。)ね。。

先日コンプレッサーのオイル漏れ修理して下さったオーナーさんからは
「寒いくらい効いてます」って、あいそ?お言葉頂戴いたしました
今回のコンプレッサーは関東地方からのご用命です
良い日のご来店お待ちしておりますね。
ありがとうございます♡はーと

それが美しいかどうか。。(Rosie / Jackson Browne)

同じ内容のネタしかないのですが。。
まあ。。同じBMW E30なのでしかたないので
斜めに読んでいただいて大丈夫です
タイミングベルト等の交換をしております
え?まだ終わってないの?
とツッコミは当然です
交換工賃からしたら。。数時間で済ませないと、赤字です
わかってます。。
写真撮って、ブログ書いたりしながらでも
数時間で終わらせないと、やっぱ赤字です
同じ仕事ばかりしているので
想定外って。。ネジが折れるくらいしかないので
それさえ起こらなければ。。
決まった時間で終わると思います
さすがに赤字続きなので、本日終わらせますこの箇所は。

今回も例に漏れず
クランクセンサーの配線カバーを止めるブラケットが破損していて
タイラップで固定されていたので
美しくない。。って事で。。

小姑は性格悪くネタにしとるわけなんですが
在庫は常にしているブラケットと自慢しながら。。
でもそれがいかにそうされたりしている事が多いか?
ってことを物語っております
あまり小姑な事ばかり書いたら。。
〇〇者に嫌われるんは分かってるんで。。
写真だけにしておきます
まあ。。〇〇者にはめっちゃ嫌われてるんでもう気にはしませんが
水のホースの通り道が。。
美しくない。。美しくないんで、修正しました
これで。。水温が安定するとか。。
燃費良くなるとか。。一切ありません
わたしはわたしならこうするって
自慢たらしいブログでした
「Running On Empty / Jackson Browne」1977年

またここの欄は書きます
読んでくださってる人はまた覗いてください

錆びたスプリング(錆びたナイフ / 石原裕次郎)

「きたださん、裕次郎も聴くんだ」
って、言われる前に、先に書いておきます

母が生前に石原裕次郎さんが好きだと知らされていました
認知症の母を別の病気の治療で
大きな病院へ連れて行くその道中で車内で
ずっと石原裕次郎さんの歌を流しておりました
母の心はもう別の世界に行っていたので
裕次郎さんのどこが好きだったのか?
それが。。顔だったのか?声だったのか?
それをしっかりした時に聞いて無かったので、分かりません
ただ石原裕次郎さんはテレビにいっぱい出ていたので
存在感、魅力を全く知らないわけではないのですが
しっかり歌を聞いたり、映画を観たりしたことはありませんでした
刑事物のテレビは当時よく放映されていましたが
わたしは”マカロニ刑事”さんしか見た事無くて
TVドラマ「〇〇警察」とか。。全く観てないので詳しくは無いです

その病院へゆく道中この写真のCDを流してて
八代亜紀さんとのデュエット曲が数曲ある事を知りまして
知らないわたしには、想像できない組み合わせだったので
道中本気で楽しく聴いていました

”錆びたナイフ”って歌が入っていて
なんか面白い歌詞だな。。という記憶が蘇りました
先日からBMW E30のタイミングベルト交換しています
タイミングベルトテンショナーのスプリングが錆びていて
大丈夫だと思い一度取り付けましたが。。
やっぱ気分的に嫌だし?
ここをまた数年後に開けたら。。
この錆びはどうなってるか?と考えてら
ゾッとしたんで、交換しました
あまり自慢できるところのない工場ですが
BMW E30 のこういう小さな部品は
持ってますって、自慢してるブログです