きいろ。

Garage Breatheのイメージカラーはきいろ。なんできいろにしたか?e36のM3のきいろが当時目を引いたから?だったかなぁ。。まあもうどうでもいいか。。先日からいきなり?きいろブーム?が訪れたGarage Breatheですが。。たぶんいつも流行り事はすぐ終わるので、深追いしない事にします。経験上それが賢明。淡黄色バルブの使用に関しては決まりごとがあります。平成17年12月31日以前製造のぶっぶーは、車検◯。平成18年1月1日以降製造のぶっぶーは、車検ペケ。前照灯LOW/HIのお話し。補助灯フォグランプは、淡黄色バルブは全部◯。淡黄色と言う所に。。ミソがあるみたいですが。。

Bellof HID 2900K & 4300K 

BMW E30 ホラー再演(証拠写真)

一見どって事ない写真。。よく写真を見てくだされば。。おかしい事が分かります。。そして。。朝になれば、エンジン始動不能になります。昔も見ましたこのような場面。。前回は原因ブログに事細かく書きました。。NAVIの故障?ちゃいます。NAVIの配線ミス?ちゃいます。。BMW E30が悪さしてます。ホラーな車です。。証拠写真であります。。おーこわ。

BMW E30 M3 オルタネータブッシュの交換

夜な夜な。。BMW E30 M3のオルタネータのブッシュを交換していました。朝に取り外して、お昼はご来店作業などありましたので、夜な夜な。。明日でもよかったんですが、一応。。今日決めたお仕事を済ませたかった。。でも取り付けまでは行きませんでした。お昼の作業でちょっと手間取ってしまいました。BMW E30にドアロック不良でした。ドアロックの故障はすんなり行く時と。。ツボにはまってしまう時と。。久々にツボにハマって。。作業中、一箇所の故障じゃ無いことは分かりました。複数重なると難儀します。それは、BMW E30では多々ある事でありまして、完全にペースが狂ってしまい、夜な夜なとなったわけであります。しかし。。今日は電話がよく鳴りました。。

オルタネータのブッシュを外す前、結構ベルトは鳴いているし、目視では斜め向いてるし。。触っても揺れてるし。。ブッシュがボロボロなんだろう。。と、作業を始めました。外してみると。。そうでもない。。ブッシュは数カ所変形している所は勿論ありました。しかし。。そうでもない。でも外していると、経年では無い傾きの原因が分かって、ちょっとほっとしている所です。ブッシュ4ヶ、ワッシャ4ヶ、スナップリング2ヶ交換しました。明日取り付けして、ほぼ完成かな。。あくまで。。予定ですが。。

7人のこびと

BMW E30 に隠れている7人のこびとたちを捜索為ではなく。ドアエッジプロテクションを交換する為に、こびとたちに出てきてもらったと言うわけなんです。ステップモール内でいつも隠れているんですが、このステップモールを外すのは慎重にしないとなりません。冬であろうが、夏であろうが、硬いもんは硬いです。

よいこらよいこらせっと、モールもこびとたちも割れずに外せたので、💮をいただきました。(絵文字は”はなまる”ね。)昨日発注したドアエッジプロテクションが本日速攻の入荷なので、配送便を待つまで、掃除しながら良い子に待っておりました。新品のドアエッジプロテクションは、高いです。黒いです。しっかり車台に押し込んで。。でもちょいと長さを調節しながら取り付けないと上手く行きません。数回修正しながら、完了いたしました。交換後は。。暫くドアの閉まりが悪いです。いつもの様に軽くドアを閉めてもゴムの弾力で跳ね返って来ます。ちょっと慣れるまでストレス感じるかも。。でも、ゴムが張ってると思えば、笑顔笑顔。

明日は木曜定休日です。今日の朝。。起きた瞬間。。あほんだらの北田は、『あ、木曜だ。。休みだ。。』と寝ぼけてしまい、コーヒー飲みながら、新聞のTV欄を見て、いつも楽しみにしている大好きな”夏井いつきさんの俳句のTV”が載って無い事で、気づき。。完全に混乱し、ペースが乱れてしまいました。そう休みたいとか思うおっさんでは無いのですが。。疲れているんですかねぇ。。身も心も。。まさか。。ね。とりあえず。。休ませて頂きますね。おつかれさまでした。


ぎんぎんぎらぎら。。夏の終わりに。

夏は終わった。。と、勝手に宣言しています。ろくな事の無い夏だった気がする。。ほんま、やな夏だった。今日は朝から自分の思い違いで、リズムが狂ってしまったので、気分転換に?ロデム(ブリーズの代車の愛称?です。詳しい内容をご存知の方は、記憶力が良い頭のしっかりした人です。)のマニュアルミッションのOIL交換などしました。過保護に育てていますので、色んな油脂系の交換スパンは、黒4(わたくしの通勤車BMW E30 320iRMのあだ名です。)よりはるかに早いです。まあ。。ロデムはちっこい車ですので、油脂量も少ないしね。。でもエンジン等の回転数は頑張る分高いので、過保護にしています。ブリーズの代車の話など。。どうでも良い?そうなんだけど、これは”営業活動の一環”であります。今回かなり早い交換距離ですが、ぎんぎんぎらぎらしていますOILですが、毎回こんな程度です。細かいぎらぎらが悪さしたらやなので、過保護の父です。

BMW E30 ヘビの抜け殻

しつこく。。今月の生き物シリーズ第4弾であります(うっとしい?)。2ドアBMW E30のお悩み?でもないか。。4ドア乗りの私には困ったことが無いので。。リアサイドガラスを開けることはたぶん。。少ないと思いますが、落っこちたりするようであります。止め具など付いていないし。。挟まってるだけ。お口が開いちゃって、ずぼずぼになっちゃうみたいです。テープで貼るしか無いかなぁ。。

細い細い両面テープをピンッと張って、貼る。贅沢に全面貼りしておきました。そう、ちゃんと脱脂しておかないとダメだよ。抜け殻は剥がしやすいようにあらかじめ端っこを少しめくって。。貼り付けながら抜け殻をくいくい。。白へびの抜け殻2個捕獲であります。抜け殻は捕獲とは言わんか。。確か。。生産中止パーツだったかな。。落っこちて無くなったらやだね。。