こ〜れは。。なんでしょ?

DSC_6041これはなんでしょ。。
BMW E30では。。ないんですが。。
ないと言う事は。。
ロデムですね。
最近ロデム出動無しなので。。ずっとロデムに乗って通勤しております。
乗ってたら。。どうしても欲しくなったので、探して見つけました。
取り付けられるのかな〜?
よく分かんないです。。
でも取り付けられる状態では、ないですね。。

フットレスト 純正流用です。

bmw e30 革シートのダンパー交換

DSC_6057実は最近、bmw e30のシートダンパーの交換をよくやっておりまして。。
価格面も含めて、仕上がり具合も好評で喜んで頂けています。
だいたいの1席の作業時間は読めて来ているんですが。。
エアコン修理がてら、助手席外したんで、一気に1席がんばろかな〜と。。
やり始めましたが、な〜んか寒くなって来ました。
夜はまだまだ寒いですね。
DSC_6058ちょっと。。
やっぱり。。
明日にします。
腰もだるいし。。
お昼カツ丼食べたんだけどな〜
勝てないな〜自分に。
自分との闘いが一番苦手な北田です。

bmw e30 エアコン エバポレータ

DSC_6045エンジンルーム内の作業を先日終わらせて、本日は室内側を作業する事にしました。
bmw e30 カブリオレであります。
シートダンパーの交換もありますので、先にさっさとシートを外して、作業スペースの確保をしましたが。。
実はカブリオレのエアコンが。。いっちゃん。。苦手?
でも。。右ハンドル車よりかは、全然ましですが。。
何でカブリオレが?
サイドステップが分厚いと言うか、高さもあるので、軟弱な腰に負担となります。
と、また。。ぐちぐちですか。。?
いえいえ。。喜んで作業していますよっと。
今回はエバポレータも交換メニューに入っております。
DSC_6050DSC_6051
今回のbmw E30は、精工精機製のコンプレッサーを再使用しました。
新品のエバポレータですが、輸入もんは信用しない?と旧Miniクーパーで勉強しましたので。。
新品であってもOリングの入る所はきれいきれいして、取り付けました。
一番信用出来ないのは、ブリーズ?
う〜ん。。自分では。。何とも言えません。。人が決める事だもんね。。
信用してもらえるように。。日頃の態度を直すしかありません。
性格歪んでるからなぁ〜。。働くひきこもりだし。。
お。またぶつぶつ言い出しました。
え〜。。とりあえず、室内組んで、真空引き&ガスチャージして完了です。
DSC_6054DSC_6055
ほぼ?おんなし仕事が続いているので、写真もなんかどっちがどっちか分かんないですね。
エバポレータが安いなら、室内側する時は、エキスパンションバルブと同時交換が望ましいです。
まあ。。左ハンドルbmw e30は、比較的作業は容易ですので、良いのですが。。
右ハンドル車は。。エバポレータも替えておきたいと言うのが、本心です。
ステアリングコラムや、ペダル周りも外さないと出来ないから。。工賃立派ですもん。
と。。言ってたら、右ハンドルe30のエアコン修理のご予約が、入ってまいりました。。
これは。。ちょいと。。気合い入れないと。。
ん?左ハンドル車には、気合いが入って無いって?
そんなことないですよ。。結構本気で働いた2台でした。
ちょいと。。つかれましたよ。。

bmw e30 エアコンエバポレータ 6451 8391 780 ¥67800-
プレッシャーホース 6453 8391 052 ¥16900-
(コンプレッサー〜コンデンサー)
エキスパンションバルブ BEHR
レシーバータンク BEHR
ALL Oリング 他
使用しました。

M3のバンパーは重いよ。

DSC_6039DSC_6035
昨夜に室内は組み上げてから帰ったので、今日はガス入れて〜おしま〜い。
さむいさむい。。今の気温で、工場の中ならお日様も当たってないので信じられんくらい冷えてます。
炎天下スタート&UVカットガラス無しのbmw e30は、ちょっと走らないとなかなか涼しくなってくれません。
そいでもって。。革シートだったら。。考えただけでも汗が出ます。
まあ。。夏はつらいけど、短いんですけどね。
家族や彼女?を乗せるなら、またお化粧の事も考えてあげてください。
エアコンが効かないe30は、嫌われちゃいますよ。
と。。言いながら、部品代など考えると、躊躇しちゃいますよね。
DSC_6040ひえひえになったので、めんたまやバンパーを組んで仕上がりであります。
しかし。。お昼ご飯前のM3バンパー取り付けは。。
重い。。
M20車なら、私はお手手がかわいいので、バンパー外さなくても隙間で、出来るんですが。。
M3はバンパー外さないと、コンデンサーの下側のエアコンホースが外せないんです。
外す時はよっこらせ。。って感じですが。
取り付けとなると、はらへり腰痛持ちには真剣勝負です。
取り付けないと、ご飯はおあずけ〜って、北田がゆうので。。
北田嫌〜い。