不思議と。。続くもので。。BMW E30用 HELLA髭付きヘッドライトです。

DSC_4710先日HELLAヘッドライトSETが売れたばっかりでして。。
もう。。在庫は止めよかな。。と。。考えていました。
昔はよく売れたのですが、もう結構皆さん取り付けて、そんなお話も随分減っておりました。
結構長期在庫していまして、OIL交換のついでに?買って下さったM3のお客さんでほっとしていたところでした。
「北田さんHELLA付けます、在庫ありますか〜」
え〜ナイナイ。。速攻探しました。
ラッキー?国内1SETのみ在庫有りとか〜
「月末締めなど関係無し、直ぐ送ってくださ〜い。」
と。。言う事で、BMW E30専用 HELLA 髭付きヘッドライトSET 本日入荷&取り付けです。
DSC_4711DSC_4712
上記写真はクリックで大きくなったりします♪
DSC_4715DSC_4716
HELLAとBOSCHでは、バルブの止め方に小さな?大きな?違いがあります。
前にも何度か書いていますのでご存知かとは思いますが。。
ご自分でバルブを交換された事のある方なら、もっと分かると思われます。
あ、バルブ止めピンが。。落ちた。。何処に何処に。。
と。。探した経験。。
バルブ止め金具が外れたりしない様にHELLAは落ちない工夫がされていたり、しっかりバルブが台座に止まる様2ヶ所でロックする様になっています。(LOWビーム側)
またHIビーム側も工夫されています。
「BOSCH & HELLA バルブ固定の違い。」 2012/03/13記事
DSC_4714DSC_4717
ヘッドライト本体の美しさを比べるのではありません。
新車当時から装着されている物と、新品では違いがあって当然ですからね。
BOSCH製の新品のご注文を受けた事が無いので分かりませんが、そらHELLA同様めっちゃくちゃ綺麗でしょうね。

HELLAは髭付きですので、ちょっと面構えが変わっちゃうので、そこんとこの違いが楽しめます。
※BOSCH製にも髭付きって言うのがありました。
現在は入手出来るのかどうかは知りませんが。。たぶん、もう無いんじゃないかな。。
「e30 ヘッドライト 髭付き比較」 2008/11/16記事
またちょっと違いがある箇所があります。
昔に測ってみて分かった事ですが。。
「HELLA or BOSCH E30プロジェクターヘッドライト」 2008/06/17記事
LOWビームの目ん玉の大きさの違いであります。
DSC_4718DSC_4719
いつもLOWビームのことばかり書いておりますが。。
HIビーム(MAINビームとも言います。)のレンズカットも全く違います。
各メーカーの考え方の違いですね。
HELLA製のHIビームのスポット的な明るさもお忘れなく〜
と。。長々。。写真もたっぷり。。
おい、ブリーズ北田よ。おまえはHELLAのまわしもんか?
と、言われそうですが。。
いや〜そこは違いますね〜
よーく考えてみて下さい、なんでここまで真剣に書くのか?
いつもの様に。。
販売促進ブログでありますよ。。
実は。。調子に乗って。。在庫1SETオーダーしたんですよ。。
年内は入荷しない感じですが。。来年1月に入荷予定です。
やっぱ。。そう言う事か〜
って感じです。。騙されるな〜
正直長々書いた方が。。売れないんですよ。。
わな。。みたいに。。写真だけとか。。
O2センサーみたいに。。”感じ”を書く方が。。売れるんです。。よ。。

ご予約承ります。
おせちかいな。。

メッキパーツのコア返却と。。おまけ?

DSC_4709先日のメッキパーツのコア返却がありました。
しっかし。。早い到着であります。
メッキ加工に時間が掛かっていたのもありますが、楽しみに待って下さっていたのが伝わってまいります。
返却箱に。。
BMW純正ハンドランプが同梱されておりました。
はい。。これ私探しています。
え?これをメッキに?
違いますよ〜。。
もう既に点灯すらしないハンドランプを今風にLED化&電池交換&more。。のお仕事であります。
このハンドランプ持っておられる方がおられましたらご一報下されば、私欲しいので買い取り致します。
お電話下さいませ。

※全く充電しない、点灯確認も不要です。
形が残っていればOKです。
よろしくお願い致します。

さらに。。さらにきもちよく。。

DSC_4707DSC_4708
贅沢なもので、気持ちよくなれば。。もっと。。もっとと求めてしまいます。
O2センサーがしっかり仕事をしてくれて、心地よいエンジンフィールが戻り、ご機嫌な黒4であります。
けちな?北田はガソリンはレギュラーをずっといれております。
レギュラーを入れている人がけちと聞こえたら。。ごめんなさい。。です。
自分の事だからそう書いているだけですよ。
少しハイオクも入れた事はありますよ。
今回O2センサーのフィードバックがどれだけ大切かを実感し、本当の?絹はこうなんだと、またまたBMW E30 M20に惚れなおしている北田です。
で。。もっともっとと。。ハイオクガソリンを入れている今回の給油です。
うんうん。。止められない。。これからはハイオク入れちゃう。
って。。言いながら最近ガソリンが少し安いって言うのは正直なところ。
で、ホイールバランスを4本調整しなおすことにしました。
ちょっと。。リア側でしょう。。振れてる感があって。
せっかくエンジン気持ち良いからね。
タイヤですが、3年前にBS RE11Aを入れております。
通勤の使用でこんなタイヤ勿体ないのですが。。仕事柄ね。
現在約30000km使用しました。
全く偏摩耗も無く、綺麗に減っております。
ハイグリップタイヤなので直ぐ減りそうな感じですが。。
それがね。。全然まだまだOKでありまして。。
まあ。。極端な車高じゃありませんからね。。黒4。

黒4整備記録
144579km
ホイールバランス調整 4本
タイヤ残6分山
パッド残  F8mm R4mm

ロデム整備記録
テールランプバルブ ALL交換

DSC_4713DSC_4721
噂なんですが。。
大阪のタイヤおやじ?で、バランスウエイトを一切使わないで、完璧なホイールバランスを調整する達人がいるとか。。
「バランスウエイトを使うのは怠慢だ!」とタイヤ屋さんに怒ると言う。。噂です。
会いたいです。