HELLAのお皿が出来るまで。。延べ3時間掛かりました。
綺麗なお皿にするには、「焦りは厳禁!」と、師匠から伝授されておりましたので、良い子の北田はひたすらこじ開けたいのをぐっと我慢して。。我慢して。。
なんとかお皿が完成致しました。(途中何度もこじ開け体制に入りましたが。。)
師匠は皿割りの(皿抜き?皿剥がし?)の名人でありまして、皿にイカとか、イクラを乗せたりして遊んでいるようです。(でも。。イクラは嫌いって言ってた気がします。。)
先日の「中古HELLAをクリーニングして〜いじくって〜遊びますね。」のヘッドライトであります。
新車当時から付いておりましたBMW E30 M3の純正HELLA髭付きであります。
先日新品に入れ替えて頂きまして、工場に”寄付”?”委託販売”?。。
忘れました。(都合の良い様に忘れる事にしています。)
とりあえず、そのままでも十分売り物になる様なヘッドライトでしたが。。
いじくりたい衝動にかられてしまい。。とりあえず!バラバラに〜
ちょっとどうやって遊ぶかは色々妄想していたのですが。。
「○○にしてみよっかな〜」
「なんかそれ、海外で見ましたよ〜」
傷心。。
あそこに穴開けて〜あそこを○からせて〜
と。。考えておりますが。。
折角の中古HELLAが。。きっと?台無しになると。。
出来上がっても誰も買ってくれない様な気がしておりますが。。
こんなチャンス?滅多に無いので。。
遊んじゃお。
BOSCHの中古ヘッドライトは何個かあるんですが。。
HELLAの中古は、変なレンズカバーしか持ってないんです。
あれは、正直カッコ良く無いので。。付けよかな〜と考えた時期もありましたが。。ずっと箱ん中です。
1SETしかないHELLAをばらすのは、正直勇気要りました(もしかしたら。。委託販売だったかも。。しれないし。。)
まだ遊ぶと言っても妄想中なので、仕様変更するかも知れません。
ただレンズが上手い具合にばらせるかが。。大きな課題でありましたので、第一段階はセーフでありますね。
明日は木曜定休日でありまして。。
後片付けをしておりましたら。。
”オケラ”さんと遭遇しました。
小さい時に田んぼで見たっきりで、見たい見たいと。。数十年。
まさか!と思いましたが。。
これ”オケラ”さんですよね。。?
この前足は。。”オケラ”さんだ。。きっとそうだ。。
何故?こんな所にいるんだろう。。
土の中でしか見た事が無かった(私が土の中に潜ってた訳ではないですよ。。土を掘ったら見かけたりしたと言う事です。)のでちょっと驚きました。
工場の外に、雑草の鉢植え(雑草を育ててます。勝手に生えてたので朝晩水あげてます。)があるのでそこに避難させました。
あ〜念願叶いました。
今日の朝の8CH占い。。たしかブービーだったような記憶ですが。。
良しとして〜明日も休ませて頂きます。
な〜んか。。意味も無くHELLAばらしたり。。
昨日休みだったのにまた休んだり。。
仕事無いの。。ばればれじゃん。。
日別アーカイブ: 2015/11/04
ちょっと。。苦肉の策?で準備出来ました。
10月の30日に、ここメッキ〜などと言って受注開始したのですが。。
はっきり言って。。いつのもように。。計画性が無さ過ぎ〜。。でした。
インナーハンドルレバーの中古は沢山在庫しているはず。。
だったんですが。。事務所ら工場などひっくり返して〜探してましたら。。
なんと。。右側しか無い!と言うのが判明致しました。。
デモで左側2個、右側2個作りました。
黒4の右側に一個使い。
残るは、左2、右1。
まあ。。ゆっくり作って行けば良いかと。。
思っていたら。。予想以上のお問い合わせ&ご成約。。
探しても探しても。。左側無し。。全く無し状態。
そうか。。左側のインナーハンドルのベースがよく割れて交換していて(一番よく動かすからでしょうね。。)、レバーごと交換しちゃって。。割れたの捨てちゃったからだ。。
が〜ん。。お仕事頂いても。。出来ないじゃん。。
そいでもって、新品価格調べました。
ドア インナー オープナー LH 5121 1926 305 ¥3020-
ドア インナー オープナー RH 5121 1926 306 ¥3020-
あ、これ今メッキしているレバーだけの箇所の価格です。
日本に在庫あるみたいだし、新品とってするか。。どうしようか。。
苦肉の策?これしかない。。
在庫車のBMW E30ツーリングから左側2個。
そして、黒4からも左側外して。。
まあ。。外からはドア開くし。。いいや。
とりあえず、一応の受注分は確保(遠方の方の次回ご来店作業分は、今回はすみません。。後回しにしました。)出来ました。
そんな受注お電話で「あそこも」「あっこも」と言う新ネタも受注頂きメッキする事になりました。
仕上がりが楽しみだな〜と。