エナペタルさんに、この”ぐるぐる”を作ってみたいとお話したのは、今年の初め頃でした。
本気で作ろうと、お電話でエナペタルさんと打ち合わせをし始めたのが、3ヶ月ほど前であります。
”このくらいの車高で。。。”ペタペタにはしたくは無かった。
”街乗りメインで。。。”峠やサーキットは使用しないし。
黒4の前後車軸重(去年新規登録で測り直ししているので、ちょうどリアルな重さです。)や、現在の車高など寸法。
これから履こうとしているアルミや純正ホイールとの寸法。。エトセトラ。。
車高調整の足回りを作るのが初めての事でした。
面倒だな〜と思いながらも、楽しみは増して行きました。
こんな感じで、計算して頂き、スプリングやショックを決めました。
当初はスプリングはエナペタルさんの物を使う予定でしたが、エナペタルさんのアドバイスもあり、TOHATSU社製 “SWIFT”に決定。
このスプリングは定評がありましたので、ちょっと怒られるかも?しれないけど。。嬉しかった。
出来上がって、送られて来た”ぐるぐるSET”をそのまま黒4に装着。
正に。。思っていた通りの車高。。ドンピシャ!で、驚きました。
さて、試乗です。
細かくインプレする能力は私にはありませんので、”感じ”で。。
げっ!すご。。めっちゃ真っすぐ走る。
地面に吸い付く様に、走り抜けました。
ステアリングを握っていて心地よいハンドリングでした。
でも。。硬い。
直巻きスプリングだし。。仕方ないのかな〜と思いながら、3日間乗りました。
綺麗な舗装道路では、はっきり言って、文句ありませんでした。
こんな足。。乗った事無い。。感動。
しかし。。硬い。
ちょっと道の悪い所では、根性無しのわたしには。。無理。。
どうもリア側が硬過ぎるかも〜と。。
色々考えて。。スプリングの硬さを色々変えてみました。
直巻きスプリングは、持っていませんので、とりあえず硬さを探すのに在庫の”提灯スプリング”(純正形状です。)を色々装着。
ALPINAスプリング。。社外スプリング。。BMW純正M3用。。
最終”E30 M3用の純正スプリング”で3日ほどテスト。(M3用の純正なので、お尻が上がり、ハンドリングも崩れています。)
根性無しのわたしに、乗れる硬さにはなりました。
そして、エナペタルさんへ、相談の電話をしました。
正直に。。「根性無しのわたしには、このリアはしんどいです。。」と。。
「そうですか〜(ちょっと笑いを誘い。)北田さん、リアショックのセッティングを見直ししましょう!」
まさか。。一度セッティングしたショックを気持ち良くやり直ししてくれるとは。。
ショックが硬いのは私にも分かりましたが。。そこは言い出せなくて。。
それを、嫌な声一つせずに。。
しかも。。楽しそうなんです。
セッティングを煮詰めるのが、とても楽しそうなんです。
なんか”出来る人”って。。押して来るじゃないですか?
全くそれが無いんです。
一緒に良い物を作りたいって言って下さるプロ。
本当のプロの集団ですね、エナペタルさんは。。
「とりあえず、北田さん。M3のスプリングから“SWIFT”に戻して、工場に余っているショックで、どんな感じかもまた教えて下さい。」
本日リアショックを再セッティングの為、送りました。
自分だけの足回り。。作るのって時間も掛かりますが、めっちゃ楽しいです。
BMW E30の足作りのデータも兼ねています。
明日は木曜定休日です。
日別アーカイブ: 2014/09/24
Garage Breathe BMW E30リア アクスルブッシュの交換のお仕事頂戴いたしました。
89年 BMW E30 320i 走行106000kmの交換であります。
9月のリアアクスルブッシュ交換記事以降、最初の交換となります。
記事だけは?好評で、4件のご予約を頂けました。
正直嬉しかったです。。
ご予約も嬉しかったし、リアアクスルを降ろさないで、車上で出来た事も。
「ほんまに出来るん?たまたま黒4でできただけちゃう?」
「ブッシュめちゃくちゃなって、傷だらけちゃうん?」
「グリス塗りまくって、ベタベタちゃうん?」
。。。なんでそんな事言うんかな〜。。悲しくなっちゃいます。。
前回の記事で書きました。
リアアクスルに優しく、負担を掛けないで出来たってね。。
たまたまかな〜黒4が”楽”だったのかな〜?
な〜んて思いながら、本日のブッシュ交換作業であります。
確かに長年の錆など個体によってあるでしょうから、すべてがすんなり行くとは思えませんが。。
今回も黒4同様、綺麗に交換出来ました。
「めっちゃ力いるんちゃうん?」
そんな事無いですよ。それが証拠に。。
私にとって、水曜日は週末で、一番弱っている日でありますからね。
リアアクスルとブッシュとの取り付け位置には、丸い印(溝)があります。
そこんとこも傷つけないで、綺麗に外して、そして圧入して行くのであります。
今回は、リアから音がするとか。。
タイヤが片減りするとか。。症状はまだ?ありませんが、しっかりとした位置に戻ったBMW E30であります。
デフのブッシュとか、リアアームのブッシュとか色々まだありますが、一応リアの”要”は押さえられると思います。
デフのブッシュは、デフケース外したら車上で出来ますしね。。
リアアームは、ちょいと。。面倒ですが。。
※ナット、ボルト類は今回同時交換いたしました。
ブラケット類は再使用も出来ますが、ご希望ならお申し付けください。
※他ご予約頂いている方にも、全てのパーツが揃い次第、ご連絡させて頂きますね。
自作アタッチメントでは耐久性乏しそう(工具のですよ。)なので、現在アタッチメントの制作を依頼しております。
後一台(合計で5台と言う事で。)だけ?キャンペーン価格にしようかな〜な〜んてね。。