お暇な、ブリーズの明るさがぞ〜です。
写真クリックで、大きな写真が見られます。
左は、工場の外からで、右は照明点灯した工場の中の一番奥からです。
遥か彼方?のマンションまで、光飛んでます。
日別アーカイブ: 2014/01/18
BMW E30 Garage Breathe 花が咲いています。
”ひとで”になったり、お花になったり、AC SCHNITZERホイールも大変であります。
先日のその、”ひとで”とはまた違うお客さんのSCHNITZERホイールのリペアであります。
”ひとで”の時の仕上がり後、暫く事務所に飾らせていただきましたおかげで、今回のお仕事を頂く事が出来ました。
実は、あの時飾らせて頂いたおかげで、今回を入れまして、3SETのリペアのお仕事を頂けたのであります。
もうそろそろ。。RACING DYNAMICS 16インチホイールも出来上がって来る予定であります。
これもちょっと良いお話があって。。涙無しでは書けない内容です。(書こうかどうか?は迷ってますが。。)
沢山のお客さんに、感謝しかありません。。ありがとうございます。
昔は、リペアして事務所や工場に飾って(勿論販売も兼ねてですが)、お客さんの心をくすぐってきましたが、なかなか在庫するにも高額な事で、最近は恐ろしくて。。出来ません。
本当は、AC SCHNITZER、HARTGE、RACING DYNAMICS、BBS、ALPINAなどなど、昔憧れたアルミホイールを全てリペアして、飾りたい!
夢のまた夢であります。
きっと、華やかで、工場がお花畑の様になる筈です。
やっぱり昔から”車は足元から”な〜んて言いますが、その通りだと思います。
新品アルミホイールや、リペアしたホイールを装着した時のお客さんのお顔は、そう。。笑顔なんですよね。
作業頂いた私も、やっぱり笑顔になります。
ここは綺麗に越した事はありませんね〜
でも〜私は。。実は。。装着完了するまで、顔は引きつっております。
たかだか?アルミホイールの脱着やん。。って?
んなこと。。ありません。。
ホイール装着前に必ずする事は、ホイールハブの清掃&給油であります。
しっかり錆などを落とし、ホイールとの当たり部に薄くグリスを塗って、錆び難くしております。
今回も例に漏れず、行いました。
ちょっと写真のハブ。。センターキャップ錆び過ぎ?
これは。。ちょっと、たぶん?ホイールなど洗車し過ぎ〜感?
どうしてもハブなどに水が残りますので、洗車後は走行して、ちょっと乾かした方がいいかも。。
え?せっかく洗ったのに。。走りに出す?いややん。。分からなくも無いですが。。
新品やリペア後のホイールは、”絶対に傷付けてはなりません”。。って、通常の作業でもそうなんですが。。
去年最後のお仕事が、”真っ白い新品アルミホイールの装着”でありました。
最後の仕事。。傷つけては。。いけない。。正直私の顔は真顔でしたが。。
心の中は。。すさまじいプレッシャーで押しつぶされそうだったんですよね。。
「今年最後の仕事(何度も言うなって。。)。。失敗しては。。最悪な年になってしまう。。」
心の中で、何度も何度もつぶやき、気を抜かない事を誓います。
いつも工場で使うホイールボルト脱着用のソケットには、マスキングテープを貼っております。
ゆっくりボルトを挿入して。。ソケットを抜く時は。。アルミホイールと垂直に。。垂直に。。
トルクレンチを使い、規定値に締付け、エアーを調整し、完了です。
読んでるだけで。。息が詰まりそうですね。。(私だけ?)
こうして私の神経は細くなって行くのであります。
そして自分の車の時は、ラフに作業し、帰り道好きなお歌を大きな声で歌い、神経が戻るのであります。
簡単な神経ですな。。
BMW E30 Garage Breathe HELLA WHITE 髭付きの入荷と取付(BOSCH→HELLA)
去年末と、今年始めにご予約を頂きました、HELLA WHITE 髭付きヘッドライト2SETが、いきなり?入荷いたしました。
輸入ものは納期が、よく分かりません。。
入ってきた私としては、ほっとしているのであります。
とりあえず、綺麗な状態で入荷したというだけで、嬉しくなります。
沢山写真を載せたので、「北田はしゃべるな。」って感じですが。。
まあ。。お馴染みのHELLAですので、説明など要らない感じですけど。。
ちょっと?だけ。
HELLA WHITE 髭付きヘッドライトSET(左右別売ですが、たいていSETでのご購入が多いので、SETって書いてます。)には、バルブ以外は全て装着されております。
クリアランスバルブの配線&ソケットとか、光軸調整ノブ、バルブカバー、ヘッドライトリム。。もろもろ全てであります。
現在のヘッドライトからバルブ(LOW/HI/スモール)を外して、組み込むだけであります。
クリアランスバルブのソケットは、たいていのE30が朽ち果てております。
バルブが脱落して、LOWビームのヘッドライト内に入った方とか、ソケットの割れた破片なども入ったE30を見かける時があります。
左走行、右走行どちらでも使えますので、入荷時は右走行用になって入荷しますので、片側3本のビスを緩めて、左走行用に切り替えます。
もちろんBOSCH製も同じであります。
次は、LOWビームの高さ調整を取付します。
他の調整ノブはすでに組み込まれております。(LOW左右、HI左右、HI上下)
LOWの上下だけ何故?組み込まれていないか?
それは、後期E30には2種類のLOWビームの高さ調整システムがあるからであります。
手動式と、室内から高さを変えられるシステムがあるからであります。
たしか。。90年モデルから装着だったかな。。
ヘッドライトスイッチの下のカバーに付いてるあの回すノブです。
厳密には高さ調整と言うか。。下げる調整って事であります。
たくさん荷物などを積んで、リアが下がった時に、ヘッドライトを下げて対向車に迷惑を掛けないようにする装置です。
正直このシステムは100%っていいほど、壊れております。
シリコンのような柔らかいグリスが室内から、ヘッドライトLOWまで、片側1本のパイプで繋がれておりまして、ノブを回す事によって、グリスを押したりして、動かしているようです。
しかし、パイプ(プラスチックです。)のかしめなどから、グリスが漏れたりして、圧が掛からなくなって、壊れてしまうのでしょうね。
アイデアは当時としては凄かったんでしょうけど。。
耐久性がないようでありまして、100%壊れてしまっているのでしょう。。
今動いている方は、珍しく思います。(おそらく。。途中で一度か交換されている方だと思います。)
例に漏れず、私の黒4も壊れておりますので、全てパイプなども外して、その調整ノブがある箇所に、ETCの機械を装着しております。
話は長いですが。。
その両方の調整システムが付けられる様に、LOW上下の調整ノブはあらかじめ、取り付けられていないと言う訳なんですね。
勿論、手動式のノブは、HELLA WHITE 髭付きSETに、同梱されております。
北田がうだうだ。。書いている間に、BOSCH製から、HELLA製に変更が終わっております。(戦闘員は。。私一人なんですが。。)
新車当時からのヘッドライトは、白内障みたいになっておりますし、シルバーのヘッドライトリムなどは、艶もなくなり、E30を演出してくれません。
勿論新品が綺麗なのは当たり前ですが。。
夜の視界が良好なのは、安全性を高めると言う事ですので、贅沢な物では無いと、私は思います。
一つ残念な事があります。
今年入荷分から、値上がりをしております。
今まで、純正BOSCH製に比べると、かなり安いHELLAではありました。
現在純正BOSCH製は、きっと恐ろしい金額に値上がりしていると、思います。
去年10月にBMW純正パーツは、値上がりをしております。
今回入荷分は、以前の価格にて販売させて頂きます。
E30専用 HELLA製 WHITEヘッドライト(髭付き) 左/右 SET ¥86000- (税込み¥90300-)→¥100000- (税別)値引きいたします。お問い合わせくださいませ。
調子に乗って、在庫で1SET現在取り寄せ中です。