最近測ってないので、実寸かは不明ですが。。
たぶん身長は168.75cmだった気がします。
夕方から気合い入れて〜インマニだけ外そ〜な〜んて、”柔い根性”で作業していましたBreathe号です。
気合い入れて、インマニだけかよ。。
たくさん頭ん中で、罵声を浴びましたので、EXマニも。。まだ、”柔い根性”です。
自分のE30なので時間はあるし、必死でする事もありません。。
しかし。。ながら、貧乏性。。明日また汗かいて続きするなら。。今日してしまえ。。
明日やろうはばかやろう。。
作業を”ウマ”でするなんて。。何年振り?だろう。。大昔リフトが一台だった頃は、三菱コルトとか。。ELFとか寝転んで、クラッチO/Hしてたよな。。
でもまだ、その寝転んで作業したのは、フロントマフラーのネジを外したくらいで、ほとんど上から出来ます。(出来ましたが正しいですね。)
「よし。。全てのパーツやネジは外した。あとは気合いで、シリンダーヘッドを取り出すだけ。」
ん。。?ちょいと待て。。
”ウマ”掛けて、下に寝板で潜れるようにした分。。車台が高い位置にある。。
いつもリフトで高さ調整するので、もっともっと低い位置で降ろします。
その高さだし。。私の力で、6気筒シリンダーヘッドが降りるのか。。
今週末から、M3のフライホイール交換の仕事があるんだ。。
腰を痛めてしまったら。。どうしよう。。
あ〜気合い一発。
踏み台無しで、泣きながら降りました。。EXマニ付きで。(さぼりです。)
背中がパンパンになってしまいました。
身長が欲しいと思った、今夕でありました。
6番シリンダーあたりから、クーラントが漏れていたのが、はっきりと分かります。
漏れを発見したのは、随分前です。
たしか。。「第一回 E30全国ミーティング」の前でしたから。。
お誘いを受けて、人生初めてミーティングなるものに行きましたが、途中で潰れたらカッコわりな〜って、結構びびってました。
随分前ですね。。。意外とだましだましもちましたね。。
外にクーラントが出ていたのが、ちょいとラッキーでしたが、やはり微量シリンダーにも入っている感じです。
疲れ果てて。。工場を閉めていますと、”河島英五の酒と泪と男と女”が今日のラストソングとして、工場に流れておりました。
「さよならこんにちわ / 天地真理」
日別アーカイブ: 2013/06/18
BMW E30 Garage Breathe ブリーズめ。運を使い果たしたか。。?
通常のお仕事が部品待ちで、ちょっと休憩。
コーヒーでも飲む事にします。。
さっき電話した人には、「休憩時間にしましょ♪」って言ったのが、2時半くらいでして、2回目の休憩となります。
休み過ぎ?おやじですから、夏は疲れますよ。。
でも発泡酒で夜に生き返りますけど。
あ、父の日に「キリン ラガービール クラッシック」を買ってもらったので、数日は”ほんまもん”です。(いいね!220)←勝手に遊んでます。これ続きそう。。
ご機嫌な事があれば。。ご機嫌じゃない事が必ず。。。来てます。。
5/31のブログで、運が良いかな〜なんて書いたものですから、神様が聞いていたのでしょう。
調子に乗った私をこらしめにやってきました。
”ネガティブキャラ”の私には、ある意味?”敵”が多いと思っております、ネガティブ人間です。
先日お客さんとそんな話をしていたら、「そんなことないですよ〜味方の方が多いですよ、きっと〜」
な〜んて、”愛想”を言ってくれました。
面と向かって、「そうですね〜敵が多いですよ〜」なんて言う人おりませんよね。
まあよくお話しするお客さんなので、いじめるつもりで書いてますが。。
お仕事ですので、敵も味方もそんな区切りは全くありません。
敵がもし存在するとして。。そんな敵がお仕事くれるはずありませんものね。。
お仕事させて頂けるお客さんは、みなさん味方なんですもんね。
言葉多いブログだし、反応出来ないブログですので、そう感じてしまうだけのおかしな頭ん中であります。
で。。運が尽きたか。。ブリーズでありますが。。
お仕事のご依頼を頂き、部品在庫を調べて頂きましたら。。
日本欠品。。BMW AG欠品。。納期未定。。の連続であります。。
はたまた日本車修理でも、メーカー欠品中ばかり。。であります。
またお電話致しますが。。
ヒーターバルブBMW AG欠品 納期未定。。ウエザーストリップBMW AG欠品 納期未定。。
M3用サイドブレーキブーツ。。ヘッドライトカバーL/RH&ガスケット。。BOSCHスロットルセンサー。。日本在庫無し。。ドイツオーダー。。(まあこれはドイツ在庫有りですが。。)
日本車は、エアコン エキスパンションバルブ メーカー欠品納期未定。。夏乗れません。。
全て私が悪いのです。。調子に乗っていた私が悪いのです。
でも気をつけないとダメですね。。ほんと欠品多いかも。。
生きて行く為のパーツが欠品は。。いずれ。。と言う事も頭に入れておかなければなりませんよ。
んでもって?話は全く変わりますが。。
先日からいじり始めたBreathe号であります。
シリンダーヘッドを脱着するため、まずはラジエーターを外しまして、作業スペースを大幅に確保します。
長期戦になるので、ラジエータなど外した水回りパーツは、クーラント残を洗い流して保管する事にします。
タイミングベルトを外す準備で、合マークを合わせたら、タイミングベルトがもう。。そら。。ゆるゆる。。でありました。
テンショナーを戻さなくても、外れてくれるほど。。
おいおい。。ベルトを見ましたら、まさしく交換時期です。
背中には亀裂、おなか(ベルトの山)のもうっすら亀裂有り。
前回交換が、2006/11月の89826km。
車検切れが去年で、プレート外したのが、2012/10月129591km。
使用期間6年 39765km走行であります。
はっきり言って、ちょっと期間経過し過ぎですね。
4年50000kmって定説は合ってますね。やはり安全期間は守った方が賢明かもね。
そろそろかな?。。って思っている頃が、やはりなんでも”旬”の時期です。
「折鶴 / 千葉紘子」