BMW E30 今週は、「ブリーズ在庫を考える。。」のこころだ〜


「今週は、「ブリーズ在庫を考える。。」のこころだ〜」と意気込んで?書いております。
大好きな小沢昭一さんのラジオ番組の名台詞でありました。
お話が面白くて、ラジオで流れたら、「お〜」っと声を上げて喜んでおりました。
あんなにおもしろおかしく話せたりしたいのですが、とても難しいものですね。
よって、普通に書く事にします。
題名を書いた時はその気だったんですが。。”穴埋め”をしておりましたら、夢中になって疲れ果ててしまったという、本日であります。
在庫と言うのはとても難しいと、最近思う様になりました。
結構色々日本に在庫があった気がしたので、あまり最近は小物以外しないようにしておりました。
ご来店頂いて、リフトアップなどをしておりますと、いろいろ目につきます。
「あ、これ在庫無いです。。」「これも。。持っていません。。」
なんか最近よくお客さんに言った言葉であります。
これではだめだ。。と、また在庫を仕入れようと考えておりましたら。。
去年の10月から結構定価が変更されておりまして、ショックを受けておりました。
知ってはいたのですが、ブリーズ定番パーツ?の大きな値上がりは、ちょっと困りますね。
そいでもって、よけいにまた在庫する気がなくなっていたんですが。。
日本在庫無しとか。。ラスト1個とか。。よくこんなお返事が来るので、仕事が上手く回らないのは困るので、非力ながらまた集め出しました。
私の車の為ではありませんよ。。
自分の車を触る時は、いつも値上がり後が多いです。
カブリオレ用ロアキャリアなんて、3000円切ってましたから当時は。。
沢山売れて、よし自分のにも付けよう〜!って思って発注したら、8000円くらいになってまして、泣きながら付けたものです。
やっぱり生きて行く為のパーツは、ある程度仕入れて補充補充を繰り返したいものです。
在庫すると。。これまた出ないんですよね。。
カブリオレ用 ロアキャリア ¥9513-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 ECLIPCE (synchro)


実は沢山写真を撮っておりましたが。。。
止めました。。
デフのマウントブッシュを取り付けておりました。(水曜に穴抜きしましたので。)
取り付けしながら。。日食を思い出したのであります。
「お、これは大好きな「PINK FLOYD / THE DARK SIDE OF THE MOON」ネタになるかも〜」って。。
邪念がありましたので、悲しい事に上手いこと、事が進みません。
おかしいな〜もう何度もやってる作業なのに。。
シンクロしてくれません。。
お昼前にしていて、ブッシュが圧入できたら、お昼ご飯(私のお昼ご飯は午後1時です。)を食べるぞ〜(気合いが入っています今週です。)
シンクロしてくれません。。
あほみたいに。。写真を撮って、日食の雰囲気で。。だんだん光が消えて行くさまでありました。。
お腹が減ってまいりましたが。。ダメ出来るまで。。
厳しい私も存在します。。
ご飯食べてから取り付けしようか。。その方が上手く行くかも。。
ゆるい私も存在します。
結局、楕円を圧縮しないで、そのままプレスにゆっくり、シンクロさせました。。
ら。。簡単にシンクロしました。
あ〜これが正しい取り付けの方法なんだろうか。。?
よく分かりませんが、これが本当なら、前回の写真付き取り付けは、笑いの種でありますね。
まあいいんですよ。。試行錯誤を自分で考えるのが楽しくて、それが宝になるんですよね。。
って。。自分に言い聞かせることにします。
とほほ。。
せっかくの「ECLIPCE」ネタは違う時まで、暖めます。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 最近何故か?よく売れるアイテム

はやり廃りは、世の常ではありますが。。
不思議と最近よくご注文を受けております、サイドブレーキのメッキノブであります。
これは、不思議と?大きな価格上昇がありません。
工具もいらないし、指先でくるくる回して、交換するだけですので簡単であります。
よって。。工賃も発生しないし。。儲かりませんね〜
それは仕方が無い事ですので、頑張ってお喋りして、メッキライトスイッチノブを売る努力をしますが〜。。
そのライトスイッチノブが結構な値上がりをしておりますので、そう簡単には事は運びません。
現在は日本に在庫が無くて、バックオーダー中であります。(1SETだけ。。情けないでしょ。。)
はやり廃りは、仕方が無い事ですが、音楽の”はやり廃り”は、私はどうも悲しくなります。
いい歌は、人が歌って伝えて行かないと、死んでしまうのであります。
最近買ったCD(正しくはお誕生日に貰いました。)にそのようなコメントが書いてありまして、やたら何度もうなずいていた私であります。
BMW純正 サイドブレーキノブ(メッキタイプ)¥609-→¥651- これは、2個在庫あります。
「うたの引力実験室 / チャカと昆虫採集」

※写真は、鬼束ちひろのファーストアルバムです。

BMW E30 普段は隠れているブレーキ

サイドブレーキとか、パーキングブレーキとか、ハンドブレーキとか色んな名前で呼ばれております。
E30では、リアブレーキディスクローターの内側にありますので、普段は姿を見せてはくれません。
E30でもリアブレーキがドラム式の車種もあったようで、それには写真の物とは大きさなど異なります。
作用は上記の色んな名前の通り、サイドブレーキを手で引っ張った時にワイヤーを動かし、このブレーキシューで、リアブレーキディスク内を押さえて、動かない様にします。
まあ。。滅多に?交換はしない様な部品ですが。。
サイドブレーキを引っ張ったまま走ったりしたら、熱でダメになったりしますので、交換した事は、日本車であった記憶です。
E30では実は2回目くらいでありますが。。
最近のE30のここを見ておりますと、もうほとんどのE30は、このブレーキシューは大きな亀裂が入っております。
これはもうお年のせいがほとんどだと、想像しております。
今回はもう剥がれ落ちた箇所があり、交換する事になりました。
リアブレーキディスクローターが新品だったら、気持ちよいくらい、ピッシッとサイドブレーキが効く事でしょう。
サイドブレーキの調整は、タイヤを外し、ホイールボルトの穴から、マイナスドライバーで駒を回して調整します。
昔に書きました、”クリオネ”みたいな形をしております。
サイドブレーキシュー(ライニング)3441 1159 467 ¥15330-(4枚SETです。)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

今週の抜けた穴は、来週埋めます。明日は木曜定休日です。

抜けた穴を埋める。。なんかかっこいいな〜と思いながら、とりあえず明日の定休日を書きたいだけなんですが。。
「抜けた穴を埋める」スポーツでよく聞く様な言葉であります。
主力選手が怪我などで、戦線離脱し、補欠の選手が良い結果を残した時に使われる感じ。
良いですね〜その感じ。
ブリーズの主力選手(私のよく言ってます、戦闘員ですね。)は、考えてみれば、私一人。
お。。怪我したら、補欠がいないので、注意して作業をしないとダメであります。
今まで、この仕事はもう25年以上続いてますが、作業中の怪我で戦線離脱をした事はありません。
しかし一度だけ、大昔長い間(2週間くらいかな。。)戦線離脱をした事があったな。。
腰痛でありますね。
最近は少し痩せたか?あまり痛くなったりしませんので、安心しております。
夢中になって仕事している時は、結構大丈夫のような?気がします。
いろんな事を考えながら、他の作業をしている時が一番危険かも。。です。
頭と体が同じ事をしていないとダメな様な気がします。
もうなんだかんだ言って、腰痛のプロみたいな私ですから。。
明日は木曜定休日であります。
今日は雨でしたが、明日は晴れるかな?
ちょっと外に出て、芸術を見に行く予定であります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 ブリーズファン?からの?贈り物?


今日のお昼前に、黒い子猫が、運んで来てくれました。
箱を見ると、「さんま開き。。」とシールが貼られております。
「おっ、さんま。」
基本、お魚は青いのも白いのも大好きでありまして、焼いても煮ても、そのまんまでも大好きであります。
干物も大好きでありまして、一番好きな干物は、太刀魚であります。
魚が好きなんて、今までブログで書いたかな〜?
などと思いながら、あるブリーズファン(数人はファンだと言ってくれましたよ。)からの贈り物かも〜なんて、ワクワクしながら開けました。
開けてみて、びっくり。。”変色”しております。。
「あ〜あの塗り直しの?(秘密だったんですが、私はおしゃべりです。)ホースか。。」
先日書きました、M20のラジエーターホースであります。
これまた。。凄い色?でありまして。。ちょっと突いてみましたら。。
「その言い方、作者の意図が全く伝わっていないですね。これは、北海道富良野の丘のラベンダーであります。」
だ。。そうであります。
専用のペイントがあるそうです。
しょーもない事をする人が、増殖しておりますが、私もしょーもない事が好きですので、とことんおつき合いさせて頂きました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」