「ウインドウォッシャーが噴射しない。」よくあるお話であります。
一番よくある原因は、分岐ノズルのお漏らしなどの部品不良かな。。
噴射ノズルの詰まりとか、モーターの部品不良、カプラー周りの接触不良かな?
昔は固形ワックスなどが、ノズルに詰まり噴射しないとかよくありましたが、最近は固形を使う人が減ったのかな?あまりありません。
ノズルが詰まったら、針みたいなもので、噴射口を突いて掃除したりしていました。
でも噴射位置が変わったりして、後の位置調整がなかなか上手い事行かないので、ホースを外して、ノズルの裏からエアーで吹き飛ばして、詰まりを治しています。
モーター作動音は結構大きな音ですので、KEYをONにして、ウォッシャースイッチを動かせば、作動音の確認は直ぐ出来ますね。
音がしていたら、次は分岐バルブの”お漏らし”チェック。
お漏らししていては、ノズルに圧が掛からないので、モーターが動いていても噴射されない事もあります。
これは後期E30は丸見えですので、目視点検出来ます。
前期やM3はサウンドアブソーバーで隠れて見にくいですが、意外とアブソーバー濡れていたり、他から水がポタポタ流れて来たりして、確認出来ます。
他、面白い例があります。
右ヘッドライト取り付け部が、ウォッシャーホースを押さえてしまって、ノズルまで水が流れない。。
そんなあほな〜って思われると思いますが、今までに3台くらいありました。
勝手に挟まった訳では決してありません。
何か他の作業で、右ヘッドライトASSYを外す事が起こり、ライトを取り付け時にホースに気がつかないで、挟まってしまたのでしょうね。
右ヘッドライトの下側の大きなプラスのネジ辺りであります。
今回は。。?
ノズルの詰まりでありました。
いつもの様にエアーで裏から吹き飛ばして、噴射出来ました。
ウォッシャータンクに水を足そうと、キャップを開けましたら。。
お〜原因要素が見える〜
水垢などいっぱいでありました。。
これではノズルをいくら掃除しても、近い将来同じ事が起こってしまいます。
タンクを外して、ごしごしブラシなどで取り除きます。
それでも隅々までは取れませんので、スポンジを口から入れて、長い棒で隅々まで掃除します。
すっかり原因要素は除去出来ました。
しかし。。小さいネタが多い?大きなこと出来ないからですね。。。とほほ。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
日別アーカイブ: 2013/03/04
BMW E30 お天気の良い日は、開けっ放しで、ひなたぼっこです。
ひなたぼっこがしたい年齢になったのかな?
サザエさん家みたいな縁側が欲しいですね、私は。
庭に犬やら猫やら、にわとりやら。。がいて、木には鳥がやって来る。。
まったくのご隠居のようでありますが、庭の無い(駐車場もありませんよ。。)私には、憧れであります。
白4は時々、天気の良い日はトランクを開けっ放しで、ひなたぼっこしています。
それは何故?
う〜ん。。嫌な光景を見たからであります。
E30のトランク周りのウエザーストリップ、テールレンズ周りですが。。
錆びてしまって、トランク内に水が入ってるE30。。
気がつかないうちにそうなってるケースが多いですね。
白4は全然その辺も元気ですので今は心配ありませんが。。
雨が降った後でお天気が良い日は、しっかり乾かす為に開けております。
ん?怪しい?
その通りであります。
メルセデスベンツ部品流用トランクスイッチの販売促進でありました。。
ハラ黒いでしょ♪
トランクS/W 本日 SOLD OUT
※本日 5 SETバックオーダー致しました。
3/6日入荷予定です。
「街の灯り / 堺正章&天地真理」
BMW E30 M20 久しぶりの赤いコード出来上がりました。
なんかもう。。絡んだ糸みたいで、綺麗に見えませんね。。
BMW E30用ウルトラシリコンプラグコードの赤色であります。
余談ではありますが。。
ブリーズでは、最近はめっきり減りました、NAVIの取り付け。
新品なら配線に困る事はありませんが、中古NAVIの持ち込みなんかで、外した配線が絡んで。。もうなんだか分かんない。。
こんな状態の中古持ち込みをよく作業したものでした。
ちゃんとした人に外された配線は、綺麗にまとめられ、おまけに印もしてあります。
まあそれは。。ごくごく。。まれなお話です。
あらかたは、引っ張り出して。。丸めて、箱にぐいぐい入れられて、配線絡んでめちゃめちゃうっとうしいのが、ほとんどであります。
一度受けたお仕事でありますから、嫌でもしなければなりません。
まずは、配線を伸ばして。。絡みを取り。。分かる様に、取り付けし易い様にして行きます。途中で、投げ出したくなるほどの絡んだ配線もあります。
でも。。配線が全て綺麗に流れ、行き先が見えた時の気持ち良さ。。
あれは、おかしいくらい変な達成感でありました。(取り付けよりもね。)
これは。。もしかして。。頭ん中の病気かな?
とりあえず、すか〜っとした空の様であります。
そういえば、ごくごく私の身近な人で、糸?関係のお仕事をされていた方ですが。。
絡んだ糸を綺麗にするのが、とても大好きだと言ってました。
根気よく根気よく。。絡んだ糸(糸ですからね。。配線よりかなり細い。)を使える様にするんですね。。
赤いプラグコード。。箱から出して。。これは絡んではいませんよ。
純正プラグコードケースの中に綺麗に入れば。。この通り、美しい佇まいであります。
黒、銀、そして赤。。良い感じだと思います。
そんな色のお話より、性能、効能のお話は?って。。
ごもっともでありますね。
BMW E30 M20用 ULTRA シリコンプラグコード RED ¥29925-
※制作には一週間ほど必要です。
また、純正気筒判別センサーの移植が必要です。
ブリーズでは在庫のセンサーで対応しておりますので、即対応出来ます。
今回の作業に、BOSCH プラチナ スパークプラグを使用いたしました。
特価で沢山在庫しておりましたが、残り6本 M20一台分となりました。
特価BOSCHプラグSOLD OUT (3/4 PM4:45)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」