今月の9日にいつもの”エナペタルさん”にO/Hをお願いして、本日出来上がってまいりました。
2週間は掛かっておりませんので、とても早い仕上がりだと私は思います。
いつも的確かつ、満足行く仕上がりで、まさにエナペタルさんはProfessionalでありまして、安心してO/Hなどなどをお願いしております。
仕上がりまで、いつかな〜いつかな〜と待つのは楽しいのでありますが、お仕事の段取りとかを考えますと、到着したら「待ってました〜」って感じで嬉しくなります。
実は水曜日に、E30 M3の足回り交換のお仕事を頂き、作業しておりました。
休み明け今日に、O/H仕上がりでありますので、連日の同作業であります。
やはり面白いですね〜この同じお仕事が続くという、ジンクス、不思議であります。
水曜日の足回りもお客さんがパーツ入荷を待って待って、ようやく日にちが決まり、そんな日の作業でした。
計算した訳でもないのに重なるって事が、不思議で仕方ないのであります。
今回のO/Hは、フロント51φのBTS KITのBILSTEINであります。
純正から交換して、走行距離はおそらく少ないと思われますが、年月が経っておりましたので、O/Hしリフレッシュであります。
フロントのアッパーマウントも”平ら”になっておりましたし、良い時期だと思います。
今回スプリングは、新調いたしまして、足回りは正に新品同様と思います。
前回取り付け時なのかな?(前回の交換時の状況は私には分かりません。)ちょっと無理している箇所を外した時に見つけまして、お金は掛かりましたが、エナペタルさんで、きっちっとなおして頂きました。
フロントのブルーのダストブーツも新調、リアショックはBILSTEINイエローにペイントして頂き、外観的にもGOODであります。
※参考価格1本あたりの価格です。(今回の作業内容とは異なります。)
オーバーホール作業 ¥10500- / 1本
シャフト交換 ¥6300- / 1本
ダストブーツ ¥2100- / 1本
フロントバンプラバー交換 ¥2100- / 1本
メタル交換 ¥3150- / 1本
トップピン加工修正 ¥3150- / 1本
ペイント ¥3150- / 1本
ショート加工、仕様変更なども出来ます。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
日別アーカイブ: 2012/10/19
BMW E30 ヘッドライトスイッチノブ(BMW純正流用)
一時代?一世風靡?した?ライトスイッチノブであります。
見つけて、E30にジャストフィット!するのが分かって、お知らせした時は沢山お問い合わせ頂き、おかげさまで売れました。
業者さんからもお電話頂いたりしまして、ちょっと嬉しかったです。
業者さんからってほとんどお電話ありませんし、同業者ですから情報交換?なんて出来る可能性を秘めてますから。。
けど〜やはり同業者さんから電話なんて、あっれきりかもです。。
このライトスイッチノブの売れ行きですが、ちょこちょこ?入ったりします。
憶えて下さっているんですね〜
だいたい今はあまり売れないので、1SETくらいしか在庫しなくなりました。
今回もメッキと、ブラックを発注しましたが、メッキの本体側(ボタンって名前らしいです。)が、ドイツオーダーで待ち状態であります。
う〜ん。。ネタ無いな〜と考えていましたら。。
昔思い浮かんだ事思い出しました。
メッキとブラックのコラボであります。
本体黒で、カバー(丸い所)はメッキとか。。逆とか。。どうかな〜なんてね。。
でもね。。メッキの方、結構高いんですよ。。
残念でありますが、沢山在庫する勇気が無くなって来るくらいであります。
意外と使い易く、E30室内の佇まいを消す事無く、良いお遊びだと思うのですけどね。。
BMW純正流用
ライトスイッチカバー ブラック ¥1092-
ライトスイッチボタン ブラック ¥1386-
ライトスイッチカバー メッキ ¥3108-(高いでしょ〜。。)
ライトスイッチボタン メッキ ¥1953-(入荷しました10/26)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 フロント ハブベアリング
ハブベアリング。。交換歴の無い方は、気になる箇所の一つであります。
気になるには、部品の価格でありまして。。(私が気にしているだけかな?)
確かもう。。10年以上前から、ABS無し車専用は、供給が無くて、全てABS付き用となっていると思います。
ABS無しの320にも、写真のABS用を取り付けします。(現在ではABSの有無で、パーツは発注しません。)
勿論加工はありませんし、そのまま装着であります。
リフトアップされた車のタイヤを指で回して、いつまでもくるくる回る車両をたまに見る事がありますが、ごくまれな事だと思っております。
ブレーキディスクの摩耗や、パットの摩耗などでもこの”くるくる”は変化しますので、くるくる回らないからって、ベアリングが最悪な状態と判断は出来ません。
ベアリングの異音もリフトアップで手で回して、音が聞こえるようでしたら、走行中はかなりの異音が確認出来るはずであります。
空転では音は聞き取れないけど、走行(荷重が掛かればって事ですね。)すれば聞こえるって事が多いのであります。
昔MINI4駆って流行りました。
私もちびさんとはまって、ベアリングなどを交換した父であります。
あのときのように、簡単に買える金額なら、音が出ていなくても、直ぐに替えたい箇所(走行距離などをふまえてですよ。)であります。
フロントハブベアリング 3121 1131 297 ¥26145-
ハブキャップ 3121 1130 125 ¥336-
ハブナット 3121 1125 826 ¥672-
ダストカバー 3121 1126 790 ¥336-
締め付けトルク 290Nm
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」