BMW E30 HeatMeeting 「夏なのに。。。」の日にちが迫ってまいりました。
いろいろパーツを飾り、チャクチャクと準備しております。
何故「夏なのに。。。」と言うサブタイトル?質問は有りませんでしたが。。。お節介なので言いますと。。。なるべく夏にはe30に乗りたくないって方が多いので、引っぱり出しちゃお〜って感じです。なんでこんな暑い時に。。夏なのに。。。ってつぶやきそうだからです。
当日はもしかしたら。。。混雑するかも?ブリーズ ブースは大した事ないけど、3人の侍?が期待されていますね〜噂ですが。。。
AC SCHNITZERの格安USEDホイール、たぶん売れない(高い)ALPINAリペアホイール新品タイヤSET、BBS RS 15インチホイール、3連メーター、3人の侍オリジナルお遊びグッズ。。。などなどが、予定されています。お楽しみに〜
「ブリーズはこんな所か〜」、「イベントなら行き易いかも〜」っとブリーズに来て頂くのが、私の狙いではあります。初めてお越しの方には粗品ですが、ご用意しております。是非一度遊びに来て下さいね。合い言葉は「夏なのに。。。」。。。
※駐車スペースは限られております。
※満車時は入場をお断りする場合があります。あしからずご了承下さい。
※ご近所に民家があります。アイドリング、空ぶかし、カーステレオの音量等、迷惑になりますので、絶対におやめください。
※当日はE30の品評会ではありません。
※19日当日は工場内はフリーマーケットスペースになりますので、リフトアップなどによる作業は一切出来ません。あらかじめ御了承下さい。
日別アーカイブ: 2009/07/14
2→3Pedals Own Lesson.08(おしまい)
さてさて最終章になりました。マニュアルパーツの全ては移植が出来ましたので、後はエンジン始動です。
この始動の件は、「2→3Pedals 」の妄想の時点で考えていました。オートマ車ですから、ATレバーがPもしくはNでないとエンジンは始動しませんから、「さてどうしようか?」と。。。
まあその辺りの配線を誤魔化せば、なんとか始動は出来ると思っていましたので、全て移植が終わるまで、考えない事にしておきました。とりあえずATレバーASSYの配線をそのまま残し、P(N)でエンジンを始動、掛かりました。リフト上で、走らせギアチェンジ、いい感じです。E36のなんだか忘れてしまいましたが(随分前の記事で書いています)、プチショートストロークのレバーに交換していましたので、これまたいい感じ。。。
とりあえず、このままでは不細工なので、真剣にスターターの配線を考えまして、P、Nにと認識させ、配線を加工(そんなオーバーではありません。。。)しました。
しかし。。。ひさしぶりに楽しい日々でした。やった事無い事をするのは、いいですね〜
え?いったいどの車両(E30)に「2→3Pedals」したの。。。?それは19日のお楽しみにね。。。(まあばれていると思いますが。。。)
現在何か良い(かっこいい?おしゃれ?渋い?)シフトノブを模索中。。。あんまり知らないので、誰か教えて欲しいです!
「2→3Pedals」をしていく内に、またまた妄想が広がり。。。現在足周りをOH中です。。。
追記。スターターの配線は、後日誤魔化さずに、通常のマニュアルの配線を見つけて、完了いたしました。
E30 8or9→11fin
羽根が多けりゃいい?う〜ん。。知りません。昔からよく見る11枚FANブレードです。カップリングを組み替えて使います。
効果のほどはいかに?水温が安定する?ファン音がうるさくなる?
私には未知数です。
結構色んな所で付けておられるようなので、いいんだろーな〜って感じで発注いたしました。(お客さんに品番を教えて頂きました。)
勿論水回りはきっちっと整備してからの取付が良いですね。
カップリングが甘いのに付けてもね〜
11枚FANブレード 1152 1723 363 ¥7,245-
現在庫 3個あります。2009/07/24
現在庫 1個 2009/08/10