ATシフトS/Wのいたずらで、色んな症状が出る時があります。一番よくあるのが、エンジン始動不良(セルモーターが回らない)です。IGキーを回しスタートしても、うんともすんとも言わない。。。ATではPレンジかNレンジでしか始動出来ないシステムですので、たとえばDレンジでIGキーを回した時と同じ感触です。
シフトレバーを少し動かしながら(前後に微妙にゆする感じ)エンジンが始動出来れば、ほぼ、ATシフトS/Wのいたずら(故障)と思っていいはずです。
また、バックにギアを入れているのに、バックランプが点灯しない。。。なんてのもATシフトS/Wのいたずらの可能性があります。交換は少し面倒かも。センターコンソールを外したらなんとか交換出来るかも?なんて思ったら大間違い。。。下回りからも外さなければATレバーASSYは外れてくれません。ちょっと困ったいたずらです。
日別アーカイブ: 2009/07/06
2→3Pedals Own Lesson.04(危機一髪)
よしよし!オートマ降ろしたし、マニュアルも降ろしたし、後は積んでみよ〜ってところでしたが。。。ちょっとまて。。。忘れ物はないかな?あれだけ小さな物は忘れない様に慎重に。。。と思っていましたが、やはり有りました。パイロットベアリングを付けなくてはなりません。オートマ車とマニュアル車では、クランクシャフトのお尻に刺さる物が違いますから。。。ここは勿論新品で(他の消耗品は何度かマニュアルを降ろしたり、積んだりしている時に新品などに交換済み)行きたいので、BMWに発注いたしました。
パイロットベアリングがBMWから入荷し、見ましたら日本製のベアリングで、少し安心?したのが正直な所です。
さーて後は元気に積んでみましょう!忘れ物はないかな。。。
パイロットベアリング 1121 1709 681 ¥1,995-