ようこそガレージブリーズへ vol.28 from Nagoya


E30 M3さんのご来店です。「おいおいこれはただ者ではないぞ。。。」の予感的中、いったい何から書けばよいのか迷ってしまいそうなM3さんです。
写真で見る限りは「悪そうなM3さん」に見えてしまいますが、いえいえ全然、とても穏やかな、紳士のオーナーさんです。
Z3クーペのデフ冷却フィンやキャリパーの変更など大技は盛り沢山ですが、自作DIYもこれまた楽しく勉強になりました。いつも来て頂いているvol.2さん(Kyoto)や、vol.6さん(Wakayama)は、M3が少ないブリーズですので寂しい思いを?されていますので、お会い出来たらきっとお話も弾みそうです。
このオーナーさんは83年からE30 320、ALPINA C2とのり継がれ、現在のM3、ずっとE30のまさにE30フリークさんです。
エンジン、足、内装に至るまで恐るべし ”快調”M3さんです。

ようこそガレージブリーズへ vol.27 from Nagano


E30 325i M-Technicさんのご来店です。
前後してしまいますが、vol.28さんがご来店のご連絡を受けていましたので、「あれ?長野ナンバー?名古屋じゃなかったっけ?。。。」ちょっと頭の中が?マークになっていました。
お話をしていますと、なんと約2年程前のまだブログ形式ではなく、ショボイ自作HPの頃にお取り引きを頂いた方でした。あの頃は問い合わせも全く無い頃でした。まさかご来店頂けるとは!ちょっと鳥肌ものでした。
この325i M-Technicさん、めちゃめちゃ楽しいE30さんです。自作パーツが盛り盛りです。
修理などメンテも、ほとんどご自分でされているのがよく分かりました。それは外したパーツをそのまま戻すのでは無く、ペイントされています。インテークマニホールドも外してペイントしているのがわかりますし、セルモーターまで。。。エンジンルームは楽しいの一言に限りますが、いやいやまだまだ自作電動ファンや、3連メーター、セルスイッチ。。。内装のペイント(内張など)エトセトラ。。。
究極のDIY E30です。恐るべし325i M-Technicさんです。

e30後期 325i テールパイプトリム ブラック


ドイツから遥々やってきました、テールパイプトリムの ”ブラック”です。
なかなか渋い!色合いのマフラーカッターです。メッキシルバータイプより少しお高いですが、パーツを見ると納得。入荷して写真を撮って。。。そうこうしているうちにお客さんが来られ記事が遅れてしまい、パーツをご紹介をする前に売れてしまいました。。。
これは人気商品かも!?ってなわけで、2台分を再発注しました。
初めから沢山発注しておくべき?う〜ん。。。根性が無いのかなぁ。。。
後期325用 テールパイプトリム ブラック ¥3,990-×2(消費税込み)