ようこそ?なんだかどうだか。。。久しぶりのUSEDCARの入庫です。実は中古車屋さんの片隅に発見しまして、たぶん解体車両かな?なんて思っていました。私自身も遠くからしか見ていませんでしたので、そのまま解体屋さんに連れて行かれるなら、部品取りに分けてもらおうかな?くらいに思っておりました。
伝伝で入手しましたら。。。なんとワンオーナーの50000KMでしたでした。
87年320iA2L 2ドアサンルーフ付きのアルピンホワイトって珍しいかも!?
さてさて。。。このE30をどうしようか?勿論パーツ取りには勿体ないしね。
また妄想が広がってきました。。。オリジナルのままにするべきか?ALPINAのホイールもそろそろ出来てくるし、ALPINA仕様か?大好きなAC SCHNITZER仕様か?はたまたMT化?
とりあえず!ようこそブリーズに来てくれました!
日別アーカイブ: 2009/05/23
e30 リベット
結構いろんな所に使われていると思います。一番目に付くのが、ラジエーターのファンシュラウドの左右の上部です。
タイミングベルトやラジエーターの交換時には、脱着するリベットですが、結構割れてしまったりします。
意外とよく見るのがリベットが割れてしまって、ファンシュラウドを止めるのに、タイラップなどで固定している車両です。特に大きな問題は無さそうに見えますが、タイラップが切れると言う事はやはり考えられますので、通常のリベットに戻した方が良いかも。。。
安いし、見た目も奇麗になりますしね!
リベット 1711 1712 963 ¥42-