「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

今年もお世話になりました。

今年はとても大きな悲しい出来事があり、いろいろ悩む事もありました。
しつこく、それはしつこく、ブログの記事の最終に、あの日から「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」と書き続けておりました。
せめて、この文字だけは、入れようと。。自分にとっては、意味のある言葉でした。
今日で、今年のお仕事は終わりであります。
いろいろ本当にお世話になりました。まだまだ続くわけですが、一区切りとしまして。
ありがたい事に、こんなブリーズでも色々お問い合わせなど頂き、新しい出会いも少しずつではありますが、増えております。
ちょっと、辛口な文章になるかもしれませんが、お許しください。
お問い合わせは、とても嬉しく思います。
でも、8割り以上のお問い合わせで、お名前すら伝えて頂けません。。
最後に、「せめてお名前だけでも教えてください。。」とお願いする時があります。
勿論、その時は伝えて下さいますが。。
「問い合わせで、名前を伝える必要があるのですか?」と、目の前でも聞かれた事があります。。悲しくなります。
でも、お問い合わせの中で、一つとても嬉しいお手紙を頂きました。
福島県の方ですが、「先に名前をつげるのが当たり前なのに、名前もつげず、大変失礼してしまいました。本当にすみませんでした。」と言うお手紙であります。
私は、とても嬉しかったんです。
きっとこの方は、電話を頂いたとき、緊張しておられたのだと思います。
私が、どんな人間か分かりませんものね。。まして、電話をかけようと「コンタクト」を見れば、物は送らないとか、ウダウダわたくし、書いてますものね。。(書かざるを得ない状況だったんです。)
きっと、先に名前を告げる、タイミングを逃されたんだと、お問い合わせの電話中に私は感じました。(とても感じの良い方でしたし。)
先に名前を伝えるべきか?そうでないか?の議論を私はしたくありません。
何故なら、小さい頃、母に教えられた事ですから、それを守りたいだけであります。
「ブリーズは商品を送らない」と言うイメージが出来ている感じですが(って、文章に書いてるやん!って言う人は、間違っておりません。)、そうでもないんですよ。。
特に中古の高額商品は、見て、納得して買って頂きたいだけでなんですよ。。。
ブリーズに来ている人が、私の事を悪魔だとか、鬼だとか言ってますが。。ちょっと合ってますが。。天使な時も、たまに?ありますよ。(いや、天使です。羽根あります。)
今年感じた、またとても嬉しかったお手紙の一つでした。
来年も?気合い入れて〜頑張ります。
本当にありがとうございました。
どうか早く暖かい春が来ますように。。
   ガレージブリーズ 北田 浩典
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 これもボンネットストッパー


実はこの写真の”ボンネットストッパー”が欲しくて、入荷したわけではありませんでした。
一時期ブリーズで一世風靡した?バカ売れし、”蔵が建った”と言われた、あのボンネットストッパーが在庫切れになったので、4個取り寄せようと発注したのが、どういう訳か?このパーツが入荷いたしました。
まあ、「どういう訳か?」って所は嘘ですが。。
色々BMWさんに部品を発注いたしますが、ブリーズで”ボンネットストッパー”と言えば、丸いゴムと勝手にBMWさんが発注してくれると思っていたんです。
まあ言えば、馴染みのお店に行って「いつものやつ。」って注文する感じかな?
私は、馴染みのお店に行っても「いつものやつ。」なんて注文の仕方はしませんが。。通じなかったら、かっこわるいしね。
それが、通用しなかったんですね。パーツ担当の方が少し前から変わったのと、私が勝手に、「いつものやつ。」とエラそうな心になっていたのかもしれません。
まだまだ修行が足りませんね。
いやいや。。部品番号を私が明記しなかったのが原因です。
「”ボンネットストッパー”を4つ発注お願い致します。」と書いたからです。
しかし。。4つとは。。せこい。。20個くらい注文しろ!って聞こえそう。。
そいでもって、入荷したのが、写真の”ボンネットストッパー”です。
部品名は”ストッパー”。。ボンネットにだけ使われておりますし、”ボンネットストッパー”で間違い有りませんね。。
返品するのは、気が引けましたし、価格も安かったので、またマニアの方が買ってくれるかな〜?な〜んて思っておりましたが、売れません。
ので、私の320の”ボンネットストッパー”を交換する事にしました。
交換はいたって簡単であります。位置をマーキングすれば、困る事もありません。
交換前に20年使っている”ボンネットストッパー”を覗きましたら、少し摩耗の跡。。
それくらいであります。。穴が開くほど摩耗はしておりません。
新品と交換いたしました。
何か変化があるかな?と淡い期待。。。
全くなにも起こりませんでした。
しいて言うなら。。以前付けたM3 E3 ガスケットのおかげ?で、密着が良いのか?ボンネットを開けましたら、一旦半開きになり、手で少し引っ張る?感が、すんなり開きました。
んな。。くらいでして、交換するほどの物ではございません。。
これもボンネットストッパー 5123 1884 280 ¥147- (悲しくも2個在庫あります。SOLD OUT 12/27
商売熱心に。。M3 E3 ガスケット 現在庫1台分あります。価格は以前と同じの左右で、¥8988-です。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

磨けば。。光るんだ。


ちょっと、珈琲タイム。。。(インスタントと言うのが、少し淋しい。。)
以下、実のある話では無いので、読む時間ももったいないですよ。。。って、いつもも実が無いか。。
か〜なり前ですが、2年ほど珈琲専門店で働いていた事があります。
カウンター1本の珈琲専門店で、確か15席ほどありました。
1対15で、土日は戦いの様に、さばいておりました。
昔から”やたら忙しい”のが好きで、とても楽しかったです。(それに比べて。。とほほ。。)
忙しいはとても好きです。忙しかったら色んなアイデアも浮かびます。
忙しかったら、お休みもとても楽しみで、私は楽しくなります。
ネクタイして、エプロン付けてサイフォンを回していました。
今からは想像もつかないでしょうが、結構本格派の珈琲専門店でしたので、意外と珈琲には”うるさいおっさん”でありますが、現在はインスタントであります。
2ヶ月振りくらいに洗車、WAXをブリーズ号に行いました。
昨日日曜から、本日にかけてですから、気合いは入っておりました。
水洗いして、拭いて、ポリッシャーをぶんぶん回して、水垢取って、本日WAX掛けをしました。
2ヶ月振りですから、めちゃくっちゃ汚いE30でありました。
お客さんたちは、ブリーズにご来店される前に「洗車して来ました〜」なんてお話も多々伺います。
いつもとても嬉しいお話なんですが、私のE30が汚くて、お迎えする側としては、誠に申し訳ない。。と、心の中では思っておりました。(ホント。)
あまりに美しくなったので、写真をぱちり。。
E30の私の大好きな、佇まいの角度写真であります。
結構計画的に撮っておりますこの写真。
左フェンダーには、最悪の称号を頂いた、ブリーズ代車のミラ。
右フェンダーには、いかにも速そうな、ほんもんのE39 ALPINA(B。。なんとかと言うらしいですが、憶えておりません。)
ぴかぴっかに磨かれた、E30フロントフェンダーに対比するように映る2台の車。
ん?左フェンダーのかわいいミラが変形してます。
先日書きました、かわいい”えくぼちゃん”たちのし。わ。ざ。であります。
まあ、運転していたら見えないから直ぐに忘れてしまうのですが、洗ったりするとやはり思い出し、ショックでありますね。
そうそう。。写真と言えば、年賀状の用意をしなければ。。(え?遅い?かも。。元日に着かないと思います。ゆるして。)
BMW E30の写真を使った記憶はありませんが、ぴっかぴっかになったし、今回はE30を使おうかな?
な〜んて、くだらない事ばかり考えている珈琲タイムであります。
今回の年末年始の休暇は、今までで一番長いかも。。「儲かっているからでしょ〜」なんて、想像力の無い人は、そんな意地悪を言いますが、違います。
カレンダーの加減であります。木曜から木曜なんですよね。。私としては、切りが良いのが。
実は、長く休める勇気は本当は無いのですが、今回は振り絞って休みます。
きっと、お正月恒例行事以外は、ず〜と映画を見ていると思います。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

サンタさんがやって来た♪325スロットルをブリーズ号へ。その感想と裏心(企み)

昨日はクリスマスイブで、今日の朝は子供達の歓喜の雄叫びや笑顔がきっと色々なお家で見られた事でしょうね。
私んちのはもうとても大きいので、雄叫びは無かったです。小さい頃がとても懐かしく思いました。
裏心や企みをしている人にはサンタはやって来ません。。だから私にはやって来ませんでした。
そうそう、320へ325スロットル装着の感想であります。
はい。楽しくなりましたよ。
もともと交換前から320くんは、エンジンの調子にはとても満足しておりましたので、調子が良くなったとかではありません。
通常の通勤だけがメインですので、アクセル全開は無理をしないと出来ません。
普段通りの走行で感じたのが、アクセル開度が少なくても走れるので、右足は楽ちんです。
オーバーに言えば、ちょっと指先に力を入れるくらいで今まで通りに走れます。
”やはり”少しアクセルが重く感じましたが、全く許容範囲であります。
”やはり”と言うのは、先日書いた前期325スロットルと後期325スロットルのスプリングの違いです。
燃費が良くなるかな?ちょっとそこいらは月日と電卓のお仕事ですね。
AT車ですので、ここ一発のキックダウン時は、とても気持ちよく加速してくれました。
吸気音は派手ではありませんが、若干太くなった感じで、男らしい?加速です。
今回325スロットルを入れ替える時に、エアークリーナーをわざと掃除しませんでした。
清掃してしまったら、面白くありませんものね。。(来年掃除しよっと。)
エンジンルームもカッコ良くなったし、加速も良くなったし私は丸印3つ。(星3つって普通言うのでしょうかね。)
サンタさんありがとうございました。とても満足しております。
さてさて。。今回長く引っ張りました、この「320へ325スロットル装着」ですが、感じている人はきっと、おられると思います。。
正直に書いちゃいますね〜裏心と企み。。
以前から325スロットルにはかなり興味がありましたし、とても欲しかったんです。
長く引っ張ったのには訳がありまして。。。
長く引っ張ったのでは無く、”長くなってしまった”んです。
後期320のブリーズ号ですから、アイドルバルブがT型でありまして、325スロットルにすると、後期325のエアダクトホース(ダストカバー、ベローズ・ホースとも言います。)が必要だったんです。
これを探して入荷するまで時間が掛かってしまいました。(入荷したのは数日前であります。)
後期325のエアダクトホース(アイドルバルブがT型用です。)が、廃盤になってしまっているからでした。
数ヶ月前に関東のお客さんから、「廃盤みたいですよ。」って聞いてから、「うそ?なんで?こんな大事な箇所が廃盤?」随分水面下で調べました。
これはヤバイ!と言う事で、かなり探しましたが、どこにも在庫無し状態でした。
もしかして、320や前期用も?と4種類(たぶん4種類だと思うのですが。。)調べました。
後期325のエアダクトホース”以外”は、ドイツに山ほどあります。(ほんと山ほどです。)
しかし、325後期用は、在庫ゼロ。。でありました。
BMWが代替え品番で出しているものは、全く使い物になりません。
現物を見ましたが、これでは何かの対策をしなければ、そのまま取り付ける事は出来ません。
これは一大事と、BMWさん以外でも、国内を探しましたが、私の取引先では入手出来ませんでした。
なんとかしなければ。。E30が終わってしまうかも。。なんとかしなければ。。
そして、心強き有志に依頼しまして、ようやく数日前に数個入手出来たのであります。
こう言う裏心と企みがあるから、私には、昨日サンタさんが来ない訳であります。
清い心が無ければ、サンタさんはやって来てくれませんね。
廃盤325後期エアダクトホース 在庫有り
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

E30 M3 意外と安いドーナツ

部品の値段が年々少し高くなっております、E30です。
写真の部品はスポンジですので、安くて当然ですが、ついつい1000円を切ると”安い”って思ってしまう、私の感覚がおかしくなっているのでしょうかね。。
M20エンジン車には使われていないパーツですが、ちょっと羨ましく思っているパーツの一つであります。
エアクリーナーの空気導入口と車台との間に挟まっています。
ラジエーターの左側、左ヘッドライトの右側であります。
M20車の空気導入口は、左ヘッドライトの右側下ですが、どうもしっかりしておりません。
プラスチックの口とヘッドライト裏カバーを組み合わせて出来ておりますが、熱などで変形していたり、特にABS付き車などは、そのカバーが取り付けにくいし、ピッシッっとしておりません。
それに比べて、M3はピッシッとこのドーナツガスケットによって、エンジンルームの熱などが混入しないように出来ております。
ドイツオーダーでしたが、ドイツ欠品だったようで、入荷するのに2ヶ月くらい掛かりました。
M3 ワッシャーガスケット D=116mm 1371 1312 595 ¥777-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 シートエンブレム

Mカラーのシートエンブレムです。
久しぶりに新品を在庫いたしました。昔はよく出ておりまして、常時2個在庫するようにしておりましたが、久しぶりであります。
最近廃盤が増えて来た?感じがありますので、こんなパーツはまだ有るのかな?なんて思いもありまして。。
日本在庫有りました。
このエンブレムを取り付けるだけで、室内がまるで純正チック?になったりもします。
アイデア次第ではなかなか面白いパーツに変身します。
私は、事務所のステレオスピーカーカバーに取り付けて、Mテクスピーカーにして遊んでおります。
刺して〜曲げる〜だけの簡単装備ですが、穴が開きますので、一発勝負ですが。。
Mテクニック フロント シートエンブレム ¥651-  
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

サンタさんがやって来た♪325スロットルをブリーズ号へ。その1.6〜2.0


昨日のお休み前に、325スロットルにS/W(EH無し)を調整して取り付け、今日の取り付けであります。
そのまま320スロットルを外して、325スロットルを付けたら簡単に終わりなんですが。。
「取り付けられても、インマニのポートの大きさが違うでしょ。」。指摘されておりますので、今回はちょっと削ってみますか。。
どのくらいの差があるのか?まずは、在庫の320インマニ(”かにぱん”とか言われてるやつです。)に、325スロットルを仮付け。。ん?
ん?綺麗に入りません。。おかしいな〜?前に同じ作業をした時はすんなり行ったはず。。
よ〜く見ると。。インマニにスロットルS/Wが当たっております。
え〜なんでやねん。。せっかく前日にスロットルS/Wを取り付けておいたのに。。
スロットルS/Wの厚みが違います。これは。。。BOSCH製のこのS/Wが変更されていた事に気がつきました。
新しいタイプは、完全に防水型になって、スイッチ本体が少し厚くなっておりました。
え〜用意してたのに。。新しいS/Wを取り付けたかったのに。。
仕方が無いので、古い方のS/Wにまた戻しました。


スイッチを古いタイプにしましたら、すんなり320インマニに325スロットルが入りましたので、ポートの大きさの違いを目でチェック。。
そうですね。。かなりの段差があります。ガスケットを並べれば直ぐに分かりますが。。
325スロットルに325ガスケットを入れても、ガスケットがピッタリとうい訳でもありません。
325ガスケットをそのまま付けて、その大きさに削る。。これが頭の中の順番でしたが。。
よ〜くよー〜く、観察すると。。その325ガスケット大きさに削ると。。
320INマニ下側にほとんど、余裕が無い事が分かりました。これはこの大きさに削ると、隙間が出来たりするかも。。かなり危険であります。


と言う事で、320ガスケットを325スロットルに合わせて、なるべく(なるべくです。)近づける事にしました。
325スロットルに325ガスケットを入れても、ガスケットがピッタリじゃない事が分かりましたので、スロットル本体に近づけると言う訳であります。
久しぶりに工作であります。小学校の時は体育と工作の時間が一番好きでしたし、中学の時は勉強している振りをして、机でカセットテープの表紙を一生懸命作っておりました。
カッターで紙を切るのが、とても大好きなんですね〜手も沢山切りましたが。。
325スロットルに合わせてINマニを削るのも、INマニ下側に余裕が無いので、せめて。。せめて近づける為に、先日ばらした”潰れている325スロットル”のバタフライに合わせる事にしました。(大意はありません。せめてこの大きさでと言う事です。)


工作したガスケットをブリーズ号のINマニに合わせて。。どこまで削るか?印をマジックペイントで色付けて。。
アルミをひたすら、削りました。(勿論INマニの中に削りカスが入らない様に工夫しました。)
本来は、INマニを外して作業するべきだと思います。
な〜んだ完全にその大きさに削れてないやん。。って言われそうですが、そこまでする気はありませんでした。
斜めに、なるべく空気が流れる様にしただけであります。
正直これだけでも、かなり疲れ果ててしまいました。
なんだかんだありましたが、これで終了であります。
今から試乗がてら、乗って帰ります。少し楽しみであります。
でも。。そんな速くなるのかな?
そんな気がして来ました。きっと疲れたせいでしょうね。
また明日、余裕があれば、感想(インプレではありません。)書きます。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」