これはE30 M3のお客さんにどうですか?と提案した部品?です。
M3でカップリングを外し、電動ファン化した方から、ウォータポンプの頭のネジ山が(カップリングを付ける所です。)錆そうで。。。「純正で、ここのキャップがあるので、発注してください。」と言われ発注しようとしたのですが、ちょっと待って。。。
新品のウォーターポンプを発注したら、ネジ部を保護するために付いてくる物で、十分じゃないかな?って提案です。
「たぶん合うのじゃないですか〜?今度捨てないで、置いておきま〜す。」と約束した物です。
正直、純正でここのキャップ(写真では黒くて、回して取り付ける感じでした。)があるとはびっくりしました。電動ファンが純正であったの?まさかね。。。知りません。
私はM3を全くもって知りませんので、M20のウォーターポンプとM3のウォーターポンプの頭のネジが同じかどうかも知りません。。。今度装着出来たら写真UPいたします。
電動ファン化している方が少ない?ですよね。。。普通。。。??
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
ステッカー貼りは慎重に。。
「黄色いボンネットショック」の売れ行きが止まり、在庫が残3本。そんな頻繁に交換する箇所ではありませんので、来て頂いている方が、元気な証拠です。
元気な30には、元気なボンネットショックがよく似合いますね。
ボンネットショックに元気がなければ、せっかくの奇麗なエンジンルーム(私の320のエンジンルームは違います。)は、台無しですね。
「黄色いボンネットショック」は売り物なので、私は我慢。「え〜ブリーズさんは付けてないの〜?人に売っておいて、詐欺だ〜!」ってよく言われます。商魂たくましいと言ってください。
違いますよ。へそまがりなだけです。「ようこそガレージブリーズへ VOL.13 from Himeji」の方が先にされていたので、おへそを曲げた?だけです。
で、シールを貼りました。以外といいかも〜なんてウキウキとシールを貼りましたが、車両に装着すると角度がいまいち。。。ショックです。。性格かな〜A型なのに。。。その筋の方に頼めばよかった?
慎重にね。
E30 やってみました、IGキーシリンダー。
今回ははっきり言ってずるい写真です。
黒いリングをうまく外せませんでした。Cリングではまっているだけなのですが、そう簡単に外れてくれませんでした。お客さんの車からIGキーを外し、さあ分解して、中身をメインキーに合わせる作業でした。
練習を先日しましたが、黒いリングを割ってしまいました。理屈が分かったので、いかにリングを外すかが、課題でした。傷を付けないように。。。傷を付けないようにと作業していましたが、私の手持ちの工具で駆使しましたが、傷だらけになってしまい、リングも割れてしまいました。
たまたま割れ方がラッキー?に割れましたので、分解出来まして、キーの組み替えも完了いたしました。
ステアリングコラムカバーに、黒いリングが半分くらい沈みますので、割れた箇所や傷付いた箇所は、隠れてくれましが。。。
黒いリングだけ交換すればいい?そうですね。私もそう思い直ぐにBMWに発注を。。。
「ブリーズさん。そこは非分解箇所ですよ〜 IGキーASSYで黒いリングだけのパーツはありませ〜ん」
背比べ 長さと価格は比例しません。。
先日シャドーラインのモールで長さと、金額は比例して高くならないって、くだらな〜い記事がありましたが〜今度はショック類。
本当はネタが無いからですが。。。写真の長いのはE30ツーリングのリアゲートショックで、黄色いのがボンネットショック、一番短いのがシートショックです。
先日、お客さんにご注文頂いたリアゲートショックが本国オーダーで、本日入荷しましたので無理矢理ネタです。今回は値段を調べてからの発注でしたので、驚きはありませんでした。1本¥6,153-うん、妥当な価格かも〜と一人納得。と言うのは、シートダンパーでいつも「なんでこんなに小さいのに、高いんだ〜」と思っていたので。。。あんな短いのに¥8,505もするんですよね。
足回りも長い方が安いとか、太い方が安いとかないんでしょうかね。。ちゃんちゃん。
ツーリングリアゲート用 5124 1947 096 ¥6,153-
シートダンパー(バックレスト用)5210 1965 632 ¥8,505-
黄色いボンネットショック(お遊びペイント品)¥5,250-
何処まで出来るか、やるだけやってみましょ♪ IGキーシリンダー
来週に、イグニッションキーの組み替えをする事になりました。潰れている訳ではないのですが、E30の中古車を購入されて、IGキーとドアキーが違い、いつも2個の鍵を使用しなければならないので、不便だからです。
キーレスを付ければ良い?そんな事言ってはダメ。でもこのE30キーレスも付いています。ちゃんと一本にしたいと言う気持ちのお客さんです。
IGキーのみ鍵が違うので、ドアキー(左右、トランク、グローブBOXは統一キーでしたので)に中身を合わせる作業です。
実はIGキーは、その作業をした経験が、私にはありません。。。
なんとかなるでしょ〜って言って、お預かりするのですが、言ったものの、少し不安が残っております。
で〜在庫のキーSET(キーSETが2SETあるのですが、全く売れませんので。。)を潰して研究しましょ♪
始めから潰す気は無かったのです。。。キーの中身の組み替えは、ドアキーなどで何度もしていますので、そこらは同じとは分かっているのですが、IGキーの差し込み口の枠の黒い所が外れてくれません。。。
どんなワンクッションがあるのか知りたいのですが、整備書などもほとんど持っていませんし、整備書に書いてあるのかも知りません。。
あまりに硬いし、外れないので。。。割ってみたら。。はめ込みでした。黒枠の中にCリングが入っていまして、溝にくい込み、パッチンってはまる感じでした。
くそ〜っと思いながらも来週は出来そうだな〜と、ひと安心。
一個潰したから、修理のお客さん金額高いんじゃないの?な〜んてきっと突っ込んでくる人が見えますので、先に書いておきました。そんなことしませんよ。
何処まで出来るか、やるだけやってみましょ♪ ATノブ
写真はMテクなどに使用されている、皮巻のATシフトノブです。長い年月が経っていますので、中のスポンジみたいな物がへたって、シフトレバーが握らなくても、スルスル動いてしまう。。ってよくある故障ですね。
皮巻きノブは高価なので、ほいほい交換〜なんて出来ません。何台かいままでスポンジを誤魔化したりして、再生を試みております。これがいい!って弾力の物は見つけておりませんが、まあなんとかなるものです。
耐久性は分かりませんが、シフトノブを外して、ニッパとラジオペンチとマイナスドライバーがあれば、後は観察力と目力かも。ばらしても、完全に中まで見えませんが、中から赤いスポンジを引き出せば、な〜んだ〜こんな仕組みか〜って物です。どうせ潰れているのですから、挑戦しましょう〜ね。
ATシフトノブの修理関連記事←クリック以前も古い記事でありました。
ケースに入れたら。。。気持ち悪い。。
並べたら気持ち悪い。。。前にステアリングで書きました。また並べてる。。暇なだけですよ。
大した意味もお話もありません。。。先日お客さんに頂いた、お土産のおやつの箱が、あまりに奇麗で、しっかりしていました(中身も美味しかったですよ。)ので、箱を数日置いていました。
なにかレア物を入れてみよう〜なんて考えていましたが、レア物はほとんどと言っていいほど持っていません。以前はレア物?を持っていたかもしれませんが、レアだと知らず売ってしまったり、差し上げてしまったりしているようです。
お客さんの方がレア物に詳しいですね。
レア集めをしようか?などと考えていましたが、時すでに遅く、ブリーズ在庫は標本みたい。。。
たまたまエンブレムの大きさに合った箱でした。。。のお話しでした、すいません。。
Owner’s cornerの画像追加して行きますね。
ブログは更新が簡単で、とても楽です。しかしブログの短所が、古い昔の記事はなかなか読んでもらえない。。。と言うのがあると私は思います。パーツなども在庫があるのか?無いのか?分かりにくいですね。。。
お客さんにはきっとホームページの方が親切ですね。。
またいつの日にか、HPをがんばって作ろうかな〜
ってなわけで、お客さんのE30も進化して行っておられる方もいますので、Owner’s corner「ようこそシリーズ」の画像をちょこちょこですが、追加していこうと思っております。
実は、大きな変化があったE30は前から追加しているページもあります。
お暇な時に覗いてくださいませ。