「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

BMW E30 Garage Breathe サンルーフの交換。。どうするんだったっけ。。?忘れています。


やっぱり。。忘れておりました。
結構お問い合わせあるんです、サンルーフの外し方。。
う〜ん。。なんでブリーズに電話してくるの〜?って思うくらい何度かあります。
そんな電話をしてくるのは、ほとんどが車屋さんか、板金屋さんでして。。
「う〜ん。。長い事した事無いので、忘れています。。たぶん。。これこれこうかな〜?」
くらいしかお答え出来ませんでした。(すみません。)
終わったのは、16時45分くらいでしたので、UPした時間から引き算すると、2時間くらい。。
とほほ。。夏にはしたく無い作業です。(調整に一番時間が掛かりました。)
手順忘れていまして、外しながら。。「これ違うな。。」と思いました。
何故サンルーフパネルを交換したかったか?。。
実はそんなに交換したく無かったんです。
サンルーフの内張りが、購入時から破れておりまして、これを交換したかったんです。

私は間違って外したと思いますが。。
後から考えるともしかして。。手順は。。(自分のMEMOの為に書きますので、間違ってても知りませんよ。)
①少し後ろにサンルーフを動かして、内張りの前側止めピン6個を外す。
②内張りの後ろ約10CMくらいにある、チルトアップ時の跳ね上げフックを後ろにずらす。
③フリーになった内張りを後方収納に、スライドさす。
④邪魔な内張りが後ろに行ったので、サンルーフを前にしてチルトアップ
そうすれば、後はトルクスボルトを外すだけ。
私は、先に内張りを外に出してやろうとしたので、無理ありました。(自分の黒4だからいいんです!)

実は昨夜から考えてたのは、ダッシュボードを交換しよかな〜っと思っておりました。
これも購入時から小さな割れがありまして、今は大きな亀裂となっております。
右ハンドル用のダッシュボードは新品で購入出来る金額ではありませんでして。。
中古でないと。。私、ご飯だべられなくなります。
右ハンドル用は、2個在庫ありまして、1個は黒4用に随分前から在庫しておりました。
ちょっと?気合いのいる作業ですので、躊躇(時間です)してますと、やはり時間が経過してしまい、「サンルーフにしよ!」って、なった訳であります。
また実は、黒4は天井が色あせていまして。。クリアはすでに。。おだぶつ。。(ボロボロやん。。そんな事ないですよ。)
今回復活新規登録前にペイントしたかったのですが。。登録後になりそうです。
サンルーフは、また外した物をペイントして、ガスケット交換して、ルーフペイントした時にまた元に戻す予定であります。
何故?そんな面倒な事を。。板金屋さんがサンルーフ外すのを嫌がるからです。。
次は、交換MEMOしたし〜作業早いかも〜なんて。。どうかしらね。。

「Good Day / Jewel」Live Acoustic

BMW E30 遍歴 Vol.7 白4

久しぶりのこのコーナー?の更新であります。
はじめのネタが少ない頃に書いた、暇つぶしのコーナーであります。(今もネタ少ないですけど。。)
BMW E30 遍歴 (これからは、アンダーライン入れた箇所は、ブリーズブログ内の別ページにリンクの印と思ってください。今までは薄い字でした。沢山あるんですよ。)をクリックして頂いたら、ぶつぶつ書いています。
88 320iA4L
久しぶりに、楽しく作ったE30であります。
この前に、88 320iA2Lがありましたが、作っただけで私は乗らなかった、”白MT”もありました。
花嫁さんの様に真っ白で。。(今や古い表現。。)
見も心も真っ白なE30でありまして、触ってお遊びするにはもってこい?な素材です。
今回は今までで一番外観はおとなしく、質素で、足回りなどは結構硬派な仕上がりだったと思います。
外観はスポーツエディションFスポイラーとクールベールくらいでオリジナル重視でした。
足を3回くらい組み直したり、14,15,16インチ色んなホイールを入れ替え、好みを探っておりました。
いろいろしただけあって、結構足回りの勉強になったものです。

「Desperado / 鬼束ちひろ」Live

BMW E30 Garage Breathe 黒4 水温、油温、油圧良好。。ほっ。


黒4(旧姓Breathe号)は、良い子にしていました。
去年の車検切れで、大?工事の為にお休みさせて、丸ちょうど一年であります。
ナンバープレートを陸運局に返す前に、燃料は満タンにしておきました。
いつ出来上がるか計画もおおまかで、これとこれとこれと。。。予算もありますしね。。
予算が大崩れる事もあり、足回りのリフレッシュは今回見送りました。
ただ、フロントは色々外したので、”死んでたKONI”は51mmストラットに入れ替えの為、とりあえずBILSTEINショートストロークに。。
リアブッシュやハブベアリングは、部品は随分前に在庫していましたが、時間が無いのと、新たなる?計画の為、現状のままであります。
とりあえず、したかったパワステ周りとシリンダーヘッドO/Hは今回出来ましたので、ちょっとは黒4に約束は守れたかな?
一年間全くエンジンは始動させませんでした。
昔、長期在庫の325白カブリオレ(僅かに写真ありました。)で、えらい目にあった”教訓”であります。
黒4に装着のAC SCHNITZERのマフラーと触媒をこれ以上、水と錆で痛めたく無かったのであります。
でもさすがに。。一年という月日はどうなのか?と、やはり今日は、エンジン始動まで緊張していました。
黒4は、とても良い子でした。
今回ご褒美で?大きなカニを食べてもらいました。
IN側のポートの大きさは、320も325も一緒なので、何の加工も無く取り付け出来ます。
ナンバープレートがまだ付いていませんので走れませんが、なんか?吸気音が太くなった?気がしました。
エンジンOIL系のシールなどは、ATを降ろしていないので、リア側は現状ですが、OILパンやフロント周りプーリー側は、全て交換しました。
暫くは?OIL漏れはしない筈であります。(E30を信用していない私がいます。。)
エンジン始動後、一年間電気が流れていないので、他もまた心配でした。
バッテリーはだめだろうな〜って思ってましたが、元気にセルモーターを回してくれました。(セルは以前に交換していたので、とても軽い音でした。)
異音も無く、水やOILの漏れも無い事が確認出来たので、電気周りをチェックし、各部へ電流を流します。
パワーウインド。。サンルーフ、全部動いてくれました。。(ちょっと嬉しかったんです。)
BELLOF HIDのヘッドライト、カーステレオ、ラジオアンテナ、 M3の油温計を移植したメーター周り(流石にインスペクションは点灯ですね。)、325Mテクの残光式ルームランプ、リモコンドアロック。。1年前の通り全て動いてくれて、一安心した夕方でありました。
アナログ時計を現在の時刻に合わせて。。
おかえりなさい。。であります。
リフトが全て空いてしまいました。。。

「涙から明日へ&水色の恋&赤い風船&街の灯り and more / 堺正章&天地真理」 YOU TUBE

以下、黒4整備記録として

続きを読む BMW E30 Garage Breathe 黒4 水温、油温、油圧良好。。ほっ。

BMW E30 Garage Breathe ひとりでできるもん!


ひとりで出来たもん。。。って。。
ガキでもあるまいし。。?ね。
でも6発は重いです。
いつもは知識ある方に手伝って頂き、慎重にシリンダーブロックに合体させます。
せっかく面研磨してるし、傷つけたく無いし。。重いし。
今回は自分の黒4ですので、はりきって〜。。はりきって〜。。
今日は午前はお客さんの予定も無いし、やるしかないな〜。。って昨夜から考えてました。
朝からはりきって〜。。なにも考えないで、腰に力、腕に力入れて、はりきって〜。。
ぽこ。。って、入ってくれません。。
”ドエル”と言う位置決めのスリーブも新品にしておりますので、ぽこ。。って入るはず。。
あ〜。。はいらね〜。。腕が。。腕が。。
頭の中では、「一旦外すか。。いやもうちょっと。」の繰り返しです。
結局一旦外して、再確認します。
一度戻したおかげで、シリンダーヘッドの”らくがき”を消すのを忘れている事に気がつきました。
”らくがき”とは、バルブに書いていた、番号であります。
まあそのままでも。。どうのこうのは無いですが。。消しました。(字へただしね。)
再度挑戦が2回。。腕が。。腰が。。泣き言ばかりです。。
載せて、締付け終わるまで、お昼ご飯はおあずけ!
ようやく位置に入り、30Nm→90度→90度(待ち時間無し、暖機無し)と規定通りに締め付けて、終わりました。
弱りきって、手を洗っていたら。。お客さんがやって来ました。。
「遅い〜!」訳も無く、力なく、叫ぶ私がおりました。。
正直お客さんに手伝ってもらう気持ちは無かったので、冗談を書いていたのですが。。
10月1日の予想通り。。やっぱり人は来ませんでした。
黒4に関する力仕事は、たしかもう現在予定無いので、連続登板し高校生の様にひたすら投げます。
一人しか戦闘員はいませんので、なんでも一人でするのは馴れてはおりますが。。
これ、お客さんの車だったら、助っ人を呼びますよ。。
降ろすのはいいけど。。載せるのはやっぱり一人はしんどかった。。です。汗かいた。。
4発ならそう苦になった事は無いのですが。。6発DOHCはもっと重いんだろうな。。したことないです私。
今日は、EX系まで終わらせて止めました。
ヘッドガスケットSET(右ハン用?)1112 1730 876 ¥31900-(SO)
ヘッドボルトSET(14) 1112 1726 478 ¥6100-
ヘッドボルト ワッシャ 1112 1265 388 ¥220- x14
EXマニ ロックナット 1830 7620 549 ¥140- x12
ドエル 1112 1726 241 12.5mm ¥260- x2
「魔法のゲーム / 山野さと子」NHK ひとりでできるもん!

BMW E30 Garage Breathe ムカデ競争


先日書きました、足がたくさんある生き物は苦手だと。。
足が無いと走れないので、足をたくさん取り付けました。
え〜と。。全部で。。24本。。あと2本の足は、後で取り付けます。
その方があとでちょっと楽な作業なるからでありまして。。
足の長さは綺麗に並べて、そうラインダンスの様に。。
夕方から黒4復活に向けて、先日の続きですから。。中3日の登板であります。
MLBでは、中4日のローテションでしたっけ。。
中4日ってきつそうですね。。
私はたこたこたこ。。たこたこたこ。。の日の後は、肩が上がらず辛い思いをし。。でも発泡酒でちらしましたが。。
情けない話ですが。。中3日目の今日は、元気であります。
明日朝から、合体出来れば良いのですが。。
今日はぶりTの話は浮かばないので、本日のお仕事は終了です。
おやすみなさい。。zzz
IN ボルト 0712 9903 964 ¥240 x11
IN ボルト 0712 9908 142 ¥80 x3
EX ボルト 0712 9908 134 ¥80 x12

「Mrs. Robinson / Simon & Garfunkel」

BMW E30 Garage Breathe 構想だけは。。一人前ですが。。と、ぶりT


一世風靡した?黄色いボンネットダンパーと言うのが以前バカ売れしておりました。
BILSTEINカラーにペイントされた、お遊びアイテムであります。
”夏なのに。。”イベントで一番売れた商品だったと思います。
私がペイントした物では無く、職人さん?が当時作ってくれていたものであります。
追加注文が入ったり大人気でありました。
ちょうどボンネットダンパーがへたっていたりした、BMW E30も多かったのも事実かもしれませんが、アイデアはピカイチでしたね。
あれから職人さんは、生産を止めたのか?需要が無いから店じまいしたのか?分かりませんが。。
それきり、入荷はありません。
職人さん最近電話など無いけど。。元気にしておられるんでしょうかね。。
KONIカラーで作って欲しいとか、ダストブーツを付けて欲しいとか。。
コイルスプリングを埋め込んで欲しいとか。。
ずいぶんワガママ言いましたので、へそを曲げちゃったのかな?
そろそろ”第2波”が、来るかもしれませんよ。。(呼びかけです。)
私は構想ばかり一人前で。。なかなか実現させてないので、人には無理は言えません。
でも。。”ぶりT”は、お問い合わせが多い?ので、作る”予定”で考えております。
おもろいアイデアが浮かばないだけでありまして。。
昨日お休みも一日中考えてましたけど。。浮かびません。。(ちょっと?嘘です。)
それが無いので、踏み切っていないだけです。。
なんかないかな〜〜。。
で、このスプリングは、タイミングベルト張り調整のスプリングです。
タイミングベルト交換時に新品と自由長を比べて、必要なら使います。
コンプレッションスプリング 1131 1267 746 ¥180-
「Silent Night / Charlotte Church」