「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

明日は木曜定休日です。

DSC_5867DSC_5874
がらすのハートのおっさんは、今週はずたずたでして、これじゃいかんと。。
精神の入れ替えに、仕事中ですが。。菜の花を見に行きました。
ブリーズ工場の西側に川がありまして、両岸に菜の花が満開です。
車で通ったら一瞬しか見えないので、歩いて行きました。
歩いても5分もかからない所にあるんです。
橋の上からぱちり、反対向いてぱちりです。
絵心が無いので、こんなありふれた構図しか撮れませんが、実際はもっと素敵です。
菜の花がこんな香りがする事を今日知りました。
近所の道ばたには、ポピーがちらほら咲いています。
桜も勿論咲いていますが、私は葉っぱが生える頃の桜が好きです。
みどりとピンクがある方が。。綺麗だし、葉っぱが生えている方が自然な感じがするからです。
上ばかり見ていると、他が見えなくなりますから。。
注意が必要だ。。、と、自分に言い聞かせております。
DSC_5866DSC_5883
思うように進まず(たこやきでブツブツ書いてましたが。。)、お昼ご飯を食べて、菜の花見て、昨日のbmw e30 M20のシリンダーヘッドを行水させて、綺麗にしてみることにしました。
まあ。。ひっさしぶりにみる。。おそろしく気合いの?入ったヘッドです。
昨日の写真は暗い所で撮影した訳では無く。。まっくろくろすけなのでした。
焼き付いた様な汚れは。。そう簡単には綺麗になってくれませんが。。
ぴっかぴかになるのは、間違いないので。。根性入れてするしかありませんね。
DSC_5886DSC_5887
一日中を使い。。なんとか綺麗にはなりました。
まだ細部や、バルブなどは完成しておりませんが。。
まあ。。暇つぶし?なので。。
洗浄後エンジンOILをぬりぬりして。。
箱に詰めて。。その時を待つ事にします。
明日は木曜定休日です。
今日はお天気最高でしたが。。明日は崩れるの?やだな。。
今週土曜は、臨時休業です。
未だ。。木曜&祝日が定休日と営業時間が分かってもらえない感がありまして。。
ブログなんぞ。。そんなもんですか。。ね。
なので、以下、しつこく書きます。

ガレージ ブリーズ
Garage Breathe
BMW E30 ONLY
定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※留守有ります、事前のご連絡をお願いします。
TEL 072-988-4530

bmw e30 M3 エアコン R134a変更準備完了

DSC_5859DSC_5860
bmw e30 M3のエアコンコンプレッサーのO/Hと冷媒変更であります。
昨年BMW純正のレトロフィットKITがとうとう廃番になっちゃいましたが。。
まあ。。まだ大した事件でも無く。
個々のパーツは入手可能でありまして、純正品で揃えるととても高価ですので、OEM品BEHRなどで、特製?レトロフィットKITを揃えました。
去年の夏の終わりからご計画されて、今年春先にと言う事でお預かりしておりましたコンプレッサーであります。
今年は、涼しい夏をむかえられる事となりそうです。
準備完了であります。。と、ご報告です。

bmw e30 M3 リアアクスルブッシュの交換

DSC_5832久しぶりかな〜bmw e30のリアアクスルのブッシュの交換。。
e30 M3では2台目かな。。
e30は、M3もM20車も同じパーツなので、違いはありませんが。。
ブリーズはE30 M3のお客さんは少ないので久しぶりと言う訳であります。
今回はかなり走行距離の少ないM3でありますが、ここはゴムなので距離は関係ないですね。
DSC_5827DSC_5833
いつもの様に、リアアクスルキャリアを降ろさないで、車台に載せたまま行います。
この方法で出来るようになってから、随分元気なbmw e30が増えました。
まず車台に付いている状態を見ますと。。
うんうん。。この隙間なら、ブッシュに亀裂有りで、支えのブラケットに干渉している感じかな〜と。。
一人前に?想像して外しに掛かります。
DSC_5834DSC_5835
思った通り(生意気な言葉です。)、亀裂と干渉痕がありました。
ブッシュがへたっているので、交換すれば正規の位置にアクスルキャリアが戻ります。
勿論bmw e30本来の足回りが復活?する訳でありまして、ここは無視出来ませんね。
またずっと放置していますと、ブッシュのサポートブラケットが変形したり、ブッシュが完全に引きちぎれて、酷い音が発生します。
いくらショックアブソーバーやマウント類を交換しても意味が無いのであります。
まさに要、椎間板であるパーツであります。
今日は気温も素敵ですし、他の予定も無いのでゆっくりやりたいと思います。
DSC_5836DSC_5837
新品ブッシュと比べると高さが違うのが分かると思います。
パーツ単体で見ると少しの差のように見えますが、組み込みますと。。
全然隙間が変りまして、ブッシュが効いているのが目でも確認出来ます。
リア側がちょっと下がり気味だ〜ってbmw e30はここは確認要でありますね。
DSC_5839DSC_5844
オーバーに?言えば、bmw e30はブッシュに乗るって言葉が合います。
乗り心地は随分変化を遂げまして、新車時のフィーリングが戻ります。
そう頻繁に交換する箇所ではありませんので、ここを蘇らせておけば、とうぶん安心ですね。

リアアクスル ブッシュ 3331 1130 537 ¥8000-x2
ボルト 3331 1129 676 ¥1180-x4
ヘックスナット 3333 1126 136 ¥500×2

今年は、何台するんだろう。。bmw e30のエアコンです。。

DSC_5825そろそろブリーズでは、bmw e30のエアコン修理とか復活?のお話がちらほら。。
去年からのお話が本格的になってきたりで、準備せねばなりません。
ん。。最近物覚えが悪いので、何台話があったか。。忘れちゃった。
全て冷媒変更も行いますし。。室内側も全部ばらしちゃうので、時間掛かります。
男前のお客さんのお顔を思いだしながら。。ゆびおり数えますと。。
え〜。。4台?5台?
あ〜そのうち右ハンドルがあったりするので。。ゆううつ〜
私は、軟弱な精神しか持ち合わせていないので、逃げ出したくなります。。
しかし。。残念ながら。。仙人ではないので、ご飯を食べなければ生きて行けませぬ。。
こまったこまったこまどり。。
わたし一人しか戦闘員はいないので、順番にやるしかないですね。。
夏が終わる頃には、出来上がるかな〜って。

in TOKIO

DSC_5534DSC_5535
春。。ね。。
いいんだか。。わるいんだか。。
なんか。。好きじゃなくなって来た。
良いのは。。寒いのが終わるくらいかな。
転勤ってね。。社会では当たり前な話だけど、私にとっては勝手な会社の仕組みのひとつ。
DSC_5536DSC_5537
DSC_5514木綿のハンカチーフって歌、聞いた事無いのかな?
あんなに流行ってたのに。。
どうか元気で。
みどり。
in TOKIO

寂しいけれど、うれしい旅立ち。

DSC_5820先日作りました、bmw e30用フロントストラットタワーバーが旅立ちする事になりました。
売れた〜自慢ではありません。
オリジナルをペイントしまあ言えば?台無し?にしたパーツです。
私自身はそうは思ってはおりません。
好きな色にする方が楽しいし、既製品じゃないってところが良いんですが。
まあ。。bmw e30の世界?凝り固まった物が異常に高値になっている現実を見ると。。私が間違っているんだと思います。
そんな世界に入り込みたく無いので、いろいろいじくって遊ぶブリーズであります。
DSC_5821DSC_5822
出来上がったこのタワーバーですが。。残念ながらあまりお客さんの目に触れていません。
最近ご来店が少ないので、現物を見た方は少ないです。
そんな中、遠方の方がブログの小さな写真だけで、気に入って頂けた事に幸せを感じます。
あ〜カッコいいと思って下さったんだ〜
調子に乗ってまたなんかいじくってみたくなります。
実は。。次ぎなる物を考えておりますが、これもブリーズロゴを入れちゃうんで。。
台無しの一品となるわけです。
でも今度もきっと、カッコいいです。
ブリーズの事嫌いになったら。。どうするんですか〜?って、いつも私は、お客さんに聞きますが。。
そうですね。。ロゴの上から、なにか隠しシールでも貼るしかないですね。