これもカチカチさんに頂いた物。
ちょっと。。カチカチ過ぎ?と言う事で、使わなかった物。
でも、世の中には色々嗜好?がありまして。。
北田と同じカチカチは好かん!
おいらはもっとカチカチやねん。
って、変態?がおるので、作る事にしました。
昨日十分右腕右親指休めたつもりですが。。
あかんわ。。
これは逆治療法でするしかないと。。
うそ。。やる事無いから、やっただけなんですが。。
青色だし、ちゅーにんぐパーツらしく?黒に塗っちゃえ。
お。。すっぱいしました。
色だけね。。
もらいモンを売り物にする?
悪魔?そうでもないさ。。
生きてるパーツ潰して、先日書いたように手間掛かってんだから。。
売ったって怒れないよ。。
BMW E30の遊び心の分かる変態さんへ。
塗装ねぇ。。ヘタやわ。
どうせ、見えん所に使うねんからええやないの。
2017/09/23 SOLD OUT
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
run,run,run
まったくもって、つまらん写真であります。
写真の撮りようがないのであります。
地味な写真であり、地味なパーツであります。
BMW E30のドアのガラスランであります。
ドアのガラスが走るのであります。
上に下に走るのであります。
つるつる?するする?しゅんしゅん?
走らなければ、走り続けなければ、止まるのであります。
走り続ける事、それはROCKであります。
ここまで、パーツを新調する、まさにROCKであります。
悪い結果が出る筈も無いパーツです。
でも。。BMM E30では初めて発注しました。
交換するのは、ドアインナーパネルを外し、ドアガラスを一旦外へ放り出さなければなりません。
横着して、ガラスをドア内に置いて、無理に交換は可能だと思います。
でも、十分な掃除も出来ないし、工賃も稼げません。
ドアガラスに断熱フィルムなどを貼っておられる車は、非常にシビアに作業をしなければならないので、工賃が稼げますね。
考えただけでも、ワクワクします。
BMW E30 2ドア
LH 5132 1904 781 ¥11500-
RH 5132 1904 782 ¥11500-
※2017/6月の価格です。
明日は、木曜定休日です。
なんか。。台風上陸やら、祝日やらで。。休んでんだか、働いてんだか。。
よく分かんない、一週間でした。
でも、”ちょこちょこ”は色々進んでいた気は。。しております。
びっしっとは、ゆかん9月。。
なんなん。。このカレンダーと、季節。
そんな中、びっしっと決まったBMW E30 M3のエアコン。
素敵な仕上がり作品を持ち込んで頂き、今週最後のお仕事だけは、びっしっと終われました。
先日LPレコードをネットで購入しましたが。。
納期がずっと遅れていて。。傷心しておりましたが。。
今日自宅に届いたと、素敵なメールをもらい、ちょっと明日の休みは嬉しい。
実は最近使い痛み?かな。。
右手親指の付け根が。。痛い。
腱鞘炎?ってやつ?分かんない。。
お昼お客さんがOIL交換に来て下さったんですが、YACCOのOILボトルの蓋を開けられなかった。
細い物は握っても何ともないんですが。。
ちょっと太めの物を握る。。回す。。が出来んかったです。
極端な右利きなんで。。右手に頼り過ぎたかも。。
ちょっと明日は右手右腕休ませましょ。
LPレコード到着したんで、気分はルンルンですが。。
あとは、ドーナツ盤ですね。。
早く来ないかな。。
明日は、木曜定休日です。
験担ぎで。。ドーナツでも買って食べようかしら。。
って。。なんのこっちゃ。。
お疲れさまでした。。
希少なのか?そうではないのか?わからん。。
自宅の蔵の中から出て来たおもちゃ。
蔵?なわけないです。。屋根裏からです。
自宅に駐車場すら無いのに、蔵があるわけないでしょ。
整理整頓処分をと開いた段ボール箱から、なにやら車のパーツがちょこちょこ。
蛍ランプ?みたいなのもあったり、懐かしいな〜というくだらないものだらけ。
その中で、ちょっと。。捨てるのはというのだけ、拾い出した。
エンブレム。。だいたい想像はつくんですが。。”GT−TS”エンブレムだけがわからんです。。
セリカかな?ヘッドライトがリトラというのか。。起き上がるやつ。
あれが欲しかった時があったから。。かな。。たぶんセリカかな。。
DOHC-RSはDR30。。CIVIC/CXは初めて乗った車のやつ。
ほとんど今は使い物にならない物ばかり。。
DOHC-RSのDを切り取って、OHC-RSって、黒4に貼るか?なんて下らん事考えた一瞬。。
そのなかで、E30に使えそうな、CIBIEの丸目4灯LOWが2個。
これは。。置いておこ。
18RG?2TG?のOILフィラーキャップ。。なんでこんなもん。。置いてたんだろう。。
写真は撮ってないけど、プラモデルが出て来た。
田宮の1/12、HONDA NS500 RACER フレディースペンサー仕様。。
単車に憧れた時期が、一瞬あったのは。。憶えてたけど、プラモデルまで買ってたとは。。箱開けただけで。。いっこも作って無いじゃん。
しかし。。つまらん物ばかりでした。
あ、でもNARDIのホーンボタンのホーンマーク無し。
これは。。ちょっと、希少じゃねぇ〜と、嬉しかった。
そんなことばかりしててもご飯食べられないので。。
ちょっと。。だけある。。お仕事。
「暇なんです。」って言っても、信じてくれん。
またまた〜そんな事言ってぇ〜。。
って。。なんか。。傷つくめんどくさいおっさんです北田。
しまいに工場なくなるぞぃ。
これは。。こんなのあったんだ。。
BMW E30用のシフトノブ、楕円のバックスキン照明付き。
お客さんの持ち込みだから、入手方は知りませんが。。
私は現在楕円ノブです。
丸ノブが欲しいんですけど無くて(買うお金ね。)、いつかWOODの丸ノブ入手したい。。
どこどこのが欲しいんだけど、あまりに中古なのにどえらい金額でやりとりされているみたいで。。アホらしいから銘柄もう書かない。。
あ、どうでもいい話に。。飛んじゃった。。
前のノブがギボシ接続だったので、カプラー接続に戻しておきました。
これで、気分で、丸と楕円とかにちょこっと交換やり易くなりましたね。
カプラーは見つける事が出来なかったので。。
中古のカプラーで作りました。
木曜はブリーズの定休日です。
今週はよく働いたのかな。。さして働いてないのかな。。
なんか水曜が終われば、忘れちゃう。。
でもなんか色々あったような。。
ブログ見たら思いだすかな。。
まあいいんですが、BBSホイールがいきなり?出来上がって来たりして、驚いた。
なんで?驚いたか?
ちょっと。。話長くなりそうなんで止めときます。
いきなり上がって来たんで、仕返しに?17インチ預けました。
ちょこちょこご予約等は頂いておりますが。。雨で?作業がずれたり。。
気候も良くなって来たので、たくさんBMW E30乗って欲しいですね。。
って。。言いながら。。黒4乗ってないんです。
ロデムがずっとずっと。。さぼってる。。
ある意味。。仕事無い証拠となります。
ロデムがある以上、罰として、黒4は乗れません。。
白い移動用工具箱を買ったんですが。。
汚れる。。
カメラも白色。。汚れる。
「北田さん白色すきなんやね。」
って。。お客さんに言われたんですが。。
ちゃいます。。白は嫌いでは無いですが。。
好きな色は、バーガンディって言うんでしたっけ?
小豆色が好きなんです。
他は。。薄い紫とか。。桔梗の様な色が一番好きなんですけどね。。
工具箱もカメラもそんな色無いでしょ。。
と。。たわいもない話で終わる今週です。
明日は木曜定休日です。
明日の休みは、先日プレゼントして頂いた、アナログプレーヤーとアンプの設置場所を作ろうかなと。。計画しています。
やっぱ。。好きな音楽は、ゆっくりお酒でも飲みながら聴きたいな。。
今日のLPレコードは、”Jackson Browne / Running On Empty”でした。
Jacksonの甘く切ない声と、David Lindleyのコーラス&ギターが最高であります。。とくに。。「Rosie」って曲が、大好き。
昔は工作少年でしたが。。
小学校に通っている頃は、工作と理科と体育が好きでした。
典型的な男の子が好きな授業ですね。
工作は得意とかじゃなくて、面白いと思っていたんでしょう。
板に釘打って、ビー玉転がしたり、迷路作ったり、箱庭作ったり。。
学校で面白かったから、家でも続きとか、新たに作ったりとかしたのは、工作だけでしょう。
算数や国語を家に帰って復習するなど。。自ら望んでなどありえませんでした。
自由に穴開けたり、切ったり出来るから楽しいのでありまして。。
決まった所に決まったように。。しなければならない。。
これほど、つまらん作業はないのであります。。私には。。
いつも書いてます。。目分量ですよ。。と。
そんな北田に。。穴をきちっと?開けろと言う。。無謀なご依頼です。
さて。。困りました。
四角はいい。。丸は。。ね。
随分前から。。頭を悩ませて?おりました。
。。きっと、あの方に頼んだら。。完璧な穴を位置を出して、素敵な仕上がりなんでしょう。。
何度頼もうと思った事か。。
でも。。お客さんにそう言う事は。。頼めない。。ですよね。
って。。LEDとか頼んでんじゃん。
そらぁ。。まったく。。私できんですもん。。
人間やれば。。出来る?そうなんですかね?
”こども図画工作のプロ”の方に、ヒントと道具らしき物を借りて。。
本日決行?しました。
まあ。。神経ぼろぼろになりながら。。
って、直ぐに神経ぼろぼろになる人なんで、オーバーな話に聞こえますが。
誰も来ない、予定の無い、心静かな時にしか出来ませんよね。。
そう言えば。。最近お電話少ないです。
飽きられたかな〜。。目分量目分量って書き過ぎたかなぁ〜
いちおう。。出来上がりました。
結構。。いけてんじゃないかな〜。。
と、言う。。神経ぼろぼろになるご依頼でした。
小学校の頃の工作は楽しかった。。ぼろぼろならんですもん。。
おしまい。。
”流行りもの”じゃない、ここだけは。
ガレージ ブリーズ(Breathe)には、流行りものと言うか。。その時一時期だけって言う事多いんです。
例えば。。ライトスイッチとか。。
え。。と。。タペットカバーペイントとか。。いろいろ。。
営業力が足らんのでしょうか。。ね?
口べた、引っ込み思案なので。。私から営業はなかなか。。ね。
うそ?ほんま?自分でもよく分かってないんですが。。
「営業させて下さい!」って、お目めを見て言うときは。。
いろいろ限界点に来ている時ですから。。うるうるした目をその奥をしっかり見てやって下さい。
しかし。。怪しいブログだ。。
そう。。ここだけは、流行りで終わらせちゃ〜BMW E30がかわいそうです。
”リアの足回りの要”ですから。
ショックアブソーバーをいくら新調しても、ここがへたってたら。。残念です。
一度交換すれば、そうそう交換が必要な箇所では無く、長持ちします。
たいていのBMW E30はここは済ませてるって思うんですが。。
そうでもないんですよね。。
ここリアブッシュを交換するのは今まで、恐ろしいくらいの面倒な作業で工賃も高い。
なかなか金額的に手が出ない箇所だったんです。
が、ブリーズではここのブッシュをお手軽に?交換出来るようになりました。
まあ。。数年前からですが。。
上手に営業出来てるかな?
う〜ん。。だめだわ。
「BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。外れた編」関連記事
「BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。入った編」関連記事
先日お客さんから質問があったので。。
ブリーズの過去の記事を簡単に検索する方法です。
PC画面では、左側バー「ブリーズ ブログ内 検索」に。
スマホでは、一番上のバー「緑の検索マーク(虫眼鏡みたいな形)」をクリックして、検索文字を入力して下さい。
過去のうだうだ書いている事を読む事が出来ます。
たとえば、「リアアクスル」と検索入力すると、あほみたいにいっぱい記事が出てきますよ。