「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
お母さん。。あの帽子はどこに行ったのでしょう。。
黒く、ゴマかす。
テレキャスターか。。レスポールか。。
最近よく行くお洋服屋さんで、”GIBSON”のロゴなどが印刷されているTシャツがありました。「おっ、かっこいいな〜(わたしは、カッケーとは言わない。大阪では、「かっこええなぁ〜」だと思います。)」と思いながらも、買わなかった。”FENDER”のも昔見たことがあったけど、買わなかった。どちらも大好きギターメーカーなんだけど。。まあ。。ギターメーカーのロゴは、見慣れているのか?分からんですが。。ぐっとくるのは事実。だから洋服屋さんもコラボするんかな。。
Tシャツは、Breatheロゴ入りか、動物ものしか。。なるべく買わない。特に動物ものでも全体に柄のあるものは。。さすがにROD STEWARTしか似合わないでしょ。。カワイくデフォルメされたのが好きだ。似合わない事は、分かってるんだけど。。やっぱ手が出てしまう。最近では今流行りの?「あつまれ どうぶつの森」Tシャツを買った。ゲームなんでしょ?知らないんです。見たことも触ったこともないゲーム。だいたいゲームは動くやつは出来んので、将棋かオセロ程度しか知らない。でもかわいくて買ってしまった。お気に入りでよく着て歩いてるんですが。。ゲーム好きだと。。思われてるんでしょうね。。
で、またギターの話に戻るんですが。。ロックを聴き出した高校生の頃(中学まではアイドル一本です!)、フェンダーのストラトやテレキャスの乾いた音っちゅうんですか?それが好きで、そんな音ばかり好んで聴いておりましたが、ここんところは。。正直ギターソロちゅうもんが入ったお歌は、ほとんど聞いてはおらんのですが、レスポールの音が好きになっちゃいまして。。耳が変わったんですかね?付いてるほうこうや角度は変わらんと、前向いていちおうでかい耳付いとんですが。。好みって変わるんですね。。聴こえる?周波数が変わったん?よう分からんですが。。まあ、地獄耳はそのまま残ってるんで、悪口は言わないでね。
話がわからん?伝わらん?題目と繋がらん?まあ。。あの・・乾いたエアクリーナーと湿気たエアクリーナーの話なんですが、速攻整備できる乾いたエアクリが最近では私は好みです。何度も洗って使える湿式のは。。仕事が乾くまで進まんので。。如何かと思うこの頃でありんす。
紐?だけは、売ってないようです。
なんかぱたぱたと音がする。。

先に。。完成写真を撮るのを忘れております。BMW E30 M20エンジンのデストリビューターキャップのカバーです。2箇所の爪部で止められております。下側が経年で朽ち果てているBMW E30多いです。
片側外れて、カップリングファンに当たってぱたぱたとか音出て分かるときもありますが。。防水の役目もあります。ので、外されている車両もあるようですが、有るに越した事ないです。現在価格¥3280-となっております。
ゆうてたら入って来ました。
昨日お客さんと喋ってたとこ。。一世風靡した?ブリーズオリジナル?。。ちゃいます、べ〜んつのトランクスイッチ。
ブリーズブログファン(ブリーズファンと、ブリーズブログファンとは、違います。)なら知っているこのお便利なスイッチ。ブリーズファンなら既に装着済みのアイデア抜群のスイッチ。
さんざん昔に記事書いたんで。。知らないブリーズブログ初心者さんは、ブリーズブログ内検索してちょ。。ね。で、このスイッチ実は。。二つの部品で構成されておりまして、注文時は「スイッチ」と「止め輪っか」別々で注文するんであります。先日久しぶりに、うれしい事言われて、ご予約頂いたんで、在庫も含めて2SET発注したわけです。
2SETって。。在庫は1SETちゅうわけやん!。。なんちゅうセコイ工場や思うでしょうが。。悲しいくらい最近電話も鳴らんので、極力在庫減らさんと。。工場閉める時、処分に困るでしょ。。といつものようにネガに入ってきたので。。書くん止めます。あ、輪っかがドイツオーダーでして、昨日「そろそろ入ってくるんちゃうかなぁ〜」ゆうてたら、入って来たと言う、報告ぶろぐですた。。











