はじめに。。バンパーからマフラーは飛び出してはおりません。
絶妙です。。夜な夜な仕上がってきたので、車台にぶら下げただけの夜です。ちょっと残業すれば、取り付けも出来そうですが、よく見たら左のマフラーガスケット割れていました。。さすがに。。持ってないかな。。在庫探したら、ありました。さすがっ”ぶりきんちゃん”です。ここのガスケットは2種類あります。内径が違います。。今回は大きい方でした。ぎり、一個あって。。ホッとしました週末水曜日の夜でした。
明日は木曜定休日です。
新品のマフラーを何のためらいもなく『切る』と言う人。何のためらいもなく『切る人』。落としたらと。。ビビりながら付ける人。
あとで調べたら。。マフラーガスケットドイツ欠品中でした。。バックオーダーはしましたが。。7/9追記
「ここって、どこやねん。」と、いつも通りもう一人の私が出てきて、突っ込むのであります。心の声?ではなくて。。おそらく私は。。二重人格なので、”もう一人の知らないおっさん”の声と言う事になります。
二重人格ね。。初めてそんな結末の映画を見たんは、ヒッチコックさんでしたかね。。小学校の時に読んだ漫画か。。覚えてないけど。。一生懸命映画を見てて、最後。。「二重人格だったのか〜」が、結末だったら。。かなりガッカリする。もうええって。。二重人格って結末多過ぎ〜って、ツッコミたくなるから。。
昨夜はちょっと帰ったのが遅かったんですが、なんか気分転換?に映画を探し始めて、ちょっと面白ろそうな”探偵物のコメディ映画”を見つけて、観始めた。。。まあまあ面白そうで、どうなるんかなぁ〜とちょっと前のめりになった頃。30分ほど見たあたりで、いきなし”ゾンビ”が出てきて。。止めた。見るのを止めた。なんで?ゾンビなん?。。二重人格出てきたくらいショックだった。
怖い映画。。ホラー映画のことね、苦手だし、好きでないんで見ない。ゾンビもんなんて見た事ないんですが。。でもひとつだけ見たことが実はあるんです。『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』あれは、面白かった。あ、コメディですよ。そう。。あれ以上はゾンビは観ないし、二重人格物も観ない。
「ここって、どこやねん。」あ、BMW E30のエンジン番号んとこ。シリンダーブロックに刻印あります。M20エンジンは左側、M3 S14エンジンはリア側。ブロックは鉄なので、錆びます。。錆びて刻印が薄くなってる?やつも見たことあります。消えたりはしないと思いますが。。見えなくなったら、とんでもなく面倒な事になりますから。お掃除して綺麗にして、保護しましょう。みんな同じくらい古いお車ですからね。

BMW E30 M3のエンジンアンダーカバーです。ドイツオーダーしておりまして、本日入荷。無駄にでかい箱に入ってまして。。なる茸小さくとは思いますが。。マンタはマンタ。小さい猫さんは、無理かな。。大きな猫さんですかね。。とりあえず、梱包完了。本日出発予定です。
5年前にタイミングベルトを交換させて頂きました。それから使用走行距離は約13000kmです。
さて、この年数、この使用距離で、タイミングベルトの交換は必要か?と言う判断の難しいお話です。先日もお電話でそう言う質問を受けました。私は答えました。
『たぶん、”大丈夫だ”と、今まで見てきました経験では言えます。』『ただ、タイミングベルトケース内外で、OIL漏れなどあって、タイミングベルトに付着していたら、ベルトの寿命が縮まります。』『中は見ておいた方が賢明だと思います。もしタイミングベルトが切れたら。。高額修理になっちゃいますから。』まあ。。ほとんど脅し文句のようですが。。切れた方も世の中おられます。ブリーズでは切れた経験のお話は聞きますが、切れて入庫は今まで一台もありません。
今回も脅し?に則ってお仕事をいただけまして。。定番部品の交換です。ウォーターポンプガスケットの単品部品は現在ドイツ欠品中ですが、純正ポンプの中には、ガスケットが同梱されています。。同梱。。されて。。おい。。ポンプとガスケットが合わないよ。びっくりしましたよ。。これ、このガスケット何やねん。。たぶん。。これM3のS14エンジン用のウォーターポンプガスケットだと思われます。しっかりせーよドイツBMW。
まあ。。私、M20エンジン用は在庫してたので、焦りもなかったですが。。持ってない人だったら、仕事止まるんで、とても迷惑な話となる訳ですよ。ちゃんと検品をお願いしますね。(だれにも聞こえませんが。。)
通常通り作業は進みます。中も外もとても綺麗です。成績優秀です。それでも外した部品は洗います。埃は払います。綺麗綺麗にします。走行していなくても、何年に一度かは開けて、点検して、清掃する。純正部品、信頼ある部品での作業。そうすることによって、BMW E30のクオリティは保たれると、私は信じます。
ハンダも下手。コーキングも下手。。『なんやねん、何が上手いねん。車屋ちゃうんか?』「口悪いやっちゃなぁ、車屋さんちゃうって前から言うとるやんけ。」何が上手いねんって言われてもなぁ。。”そこそこ”。。ちゅうもんでもあったら、この人生も変わったかもしれんなぁ。。急に弱気なるなぁ。。いつも弱気やけどな。。自信たっぷりの人が、私は実は好きでない。(腕組んで仁王立ちのラーメン屋さんとか。。腕組んで仁王立ちの車屋さんとか。。)でも最近の人は、強気にわざと言ってんか、言って心震わせてるんか。。テレビね。。私の狭いテレビの世界を見てたらそう思うし、そんな気がする。でも世の中ん人の中には、私とは正反対の人いっぱいおるんやろなぁ。。それが世界やね。
でもな。。下手や下手やと言いながら、うまく仕上げたい。。とは、”少し”おもてるんやで。そこだけは分かってほしいけど、『結果が全てだ』と。。世の中そんな甘ないね。
しかし。。一体何が得意やねん。。と、考えてみた。思い浮かばん。。小さい時や学生の時は、野球が好きやった。上手いかなぁ〜と、ちょっと思ってた。ごく最近までの中二病?の頃は、「同じ練習量したら、〇〇ローより上手い。」とおもてた。でも最近、海渡った二刀流見てたら、この子には勝てんわ。。と頭をよぎるようになってる。
ヘッドライトの掃除ネタだけで、えらいいっぱい書いて、引っ張りまんなぁ。。それくらいかな。。なんぼでもしょうもない事だけは、書けると言う。。こと。
そんなこと言うなら、もうこのネタはおしまいね。
おっさんになったので、手がカラカラして、手が滑って物をよく落とします。ハンドクリームを塗ろうが一時的なもんで。。スーパーのレジ袋は地獄。せっかくお金出して、レジ袋買っているのに。。あんな嫌な気分になるのは、正直許せない。
自分のHELLAのヘッドライトレンズを落として割ってから、性格も壊れて、ガラスの心は割れたままです。ただ人間少しは学習をするのでありまして。。座って、落ちてもよっぽどのことがない限り、落として、滑らせても割れない場所。で、行うという素敵なおっさん作業員となるわけです。それまでの茨の道は、この素敵な日に出会えるためのレッスン。。どっかで?聞いた?歌やな。。
そう。。そんな手も心も乾いたおっさんがする仕事ではありません。それを分かって依頼する以上。。リスクがあると言う事でありますね。廃番品は。。弁償したくても出来ませんからぁ〜ね。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。