「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

BMW E30 黒4 髭付き→髭無しへ(After Midnight / J.J.Cale)

去年の11月「アレの記念セール?」で、遊んでた黒4のヘッドライト
わたしはかっこええなぁ〜と、おもとるんですが
ださい、ぶさいく、きもかわいいが今の流行りなので
流行に。。いや、とれんどな、”ださかわいい”にしてみました本日の日曜日
日曜なのに予定もなく、心もぶさいくやし。。
このままでは身も心もくさってしまいそう。。
で、久々の黒4登場。。なんとか夏も乗り切りそうな時期です

しかしぶさいくです
このヘラーのLOWビームレンズなんですが
大昔のブログには登場しています (2008年6月)
南アフリカ仕様のBMW E30 から外した記憶です
もう15年くらい前かな。。
だれも欲しいなんて言う事ないしね。。

皆さん欲しいと思うのは
ヘラーなどの”髭つき”ヘッドライトです
ヘラーでもシルバーゆうか普通のと、ブラック仕様が人気です
シルバーはBMW純正でもあるので
なんとかバラバラで入手は可能かな。。
でもブラックヘッドライトは生産終了してまして
まともなんはなかなか入手は困難かな。。
昔は、このブラックもセットの他に
補修用もあったんですがね。。いまさそれも入手できません
で。。今回は商魂逞しく
黒4のを外してfor sale..って寸法(意味;筋書き、もくろみ)です
まあ。。売れんですわ。。わたしも安くは売る気もないし。。
現在ヘラー製のヘッドライトをお持ちでしたら入れ替え可能です
BOSCH製ヘッドライトにはここレンズのみの交換は合いませんので
HELLA ブラックヘッドライト
”髭付き”
LOW側レンズ
左右セット
補修用、WHITEから気分転換用に
¥36000-(税別)
J.J.Cale。。
彼の名と音楽を初めてちゃんと聴いたのは
1979年のアルバム「5」
その名の通り、5枚目のアルバムだと聞きました
(写真は1973年アルバム” Really”2ndアルバムです。)

たしか。。FM大阪85.1の”ビートオンプラザ”で教えていただきました
平日の夕方6時からの番組で
ちょうど学校から帰って聴くことのできる時間帯で
ロックなどの新譜のアルバムを紹介してくれて
おまけになんと。。アルバム全曲を流してくれます
しかも、曲にかぶせてMCを入れないので
新譜を聴きたい貧乏学生には最高の番組で
ラジカセを前にいつでも録音できるように臨戦体制でした
ほんと感謝感謝の番組で、FMレコパルって雑誌とこのラジオが
わたしの音楽の情報源でありました

ある日の”ビートオンプラザ”で”Dire Straits”の1STアルバムだったかな。。
2ndだったか。。記憶は薄いですが。。紹介していて
その時に”Dire Straits”のギターMark Knopflerが
J.J.Caleの影響を受けていると聞いて
Dire Straitsが大好きだったわたしは、興味を持ちました
のちにJ.J.Caleのアルバム「5」がビートオンプラザで流れて
わたしは耳にすることになったわけです

正直。。聴いた時は。。ちょっと大人になった気分というか。。
シブい。。めちゃめちゃシンプルで、ギターもリズムもカッコよくて
ちょっと。。なんか。。ツウになった気分というか
今までに聴いたことない雰囲気で
でも体がすこしリズムに合わせて動くというか
わたしの中では今までにない音楽でした

それからEric Claptonがソロ1stで「After Midnight」
1977年のアルバム”Slowhand”で「Cocaine」
J.J.Caleの楽曲を聴かせてくれて
彼の名も少しメジャーになったかもしれません
Eric Claptonが好きな方の中では有名なミュージシャンであります

ある日すごい情報を耳にしました
J.J.CaleとEric Claptonが二人でアルバムを作ると
まさかの組み合わせで、そく買いに走りましたわたしです

「THE ROAD TO ESCONDID / J.J.Cale & Eric Clapton」2006年

黒4も栄養補給

この暑さ。。まだ始まったばかりとか。。
さすがに今年はキツイですね
日陰スタートならまだしも
炎天下スタートともなると
一人ならまだしも隣に座ってくれる人がいるなら
気を使ってしまいますね
黒4もあついあつい言われてかわいそうなんで・・
って、となりのかわいい人がかわいそうか。。
好きで乗っている以上、ある意味しゃあないとこはありますが
となりに乗る人に嫌われちゃ。。
それはあきませんね
いろいろできる限りの対処をしましょう
お出かけした時は、なるべく屋根のある駐車場を選んだり
渋滞するとこは避けてね
最近の車は全ての窓にUVカットが入ってるので
車の中では日差しもキツく無い
BMW E30にはもちろんそんなものはありませんので
痛いくらいに日差しが刺さります
UVカットフィルムなど貼って対処した方がいいかも
貼れば、驚くくらい痛く無いんですよ
黒いフィルムなんてBMW E30に似合わない?
いえいえ。。透明のがあるんです

ガソリンキャップんとこのがすけっと

先日BMW E30のお客さんに、"e46の燃料キャップ?"を頂きました
なんで?46のキャップを買われたのか?。。
お話し忘れてしまいましたが。。
なんか取り付けしたら?引っかかって?
二度と取り外せないくらい困ったらしく
恐ろしくて二度と取り付け出来ないと
だれか使う人がおったらと。。
たしかに46の?キャップと30のキャップ
ちょっと引っ掛けあたりに違いがあって。。
そのまんま黒4でテストする勇気はないので
なんとかならんかと。。見比べて色々してみましたが
こら無理だわ。。
でもガスケットは、ほぼ同じでしたので
少しひびが入りかけていた黒4のと交換しました
ありがとうございました。
ガソリンキャップガスケット交換
黒4 現在走行距離 195179km

運転席のみ新調しました

黒4の運転席のマットがさすがに痛んできまして
ちょっとウキウキせんと言うか
みすぼらしいので、色々考えておりました
マット全部入れ替えたいという気持ちもありました

ただ。。世の中作ってくれたりするとこは
山ほどありまして。。
まあ。。どこもかしこも。。ええことばっかり書いてて
それが当たり前で。。普通で。。
選びようがなかった。。

横のつながりでもあれば。。
「なんかええとこ無い?」とか。。
「おもろいとこ無い?」「あるよ!」
とか。。会話できて広がるんですが
楽しいお話できるともだちおらんので。。

しかたなく。。同じもの作りました
”三週間かかる”って言われていて
二週間掛かってない出来上がり
喜べって?
これがさ。。お客さんあってのちゃんとした見積もりでね
「三週間かかるって言ってます」
と。。お客さんに答えたとする
「ちょっと急いでるんで、他で買います」
って、話やったら。。ね。。

はよできたらええっちゅうもんちゃいます
正直。。そういうとこなんや。。しか思いませんわたし
いつものように・・
マット止めを。。BMW純正チックにしたいんですが
さて。。どうしますか。。来週考えます
新品にしたらワクワクするおもてましたが。。
まったくテンションあがりまへんでした

黒4のエンジンOILの交換

今回は
全部いっぺんに
交換することにします

エンジンオイルやギアオイルの選択は
わたしの場合
在庫状況で決定します
・現在走行距離  192049 km
・E/OIL  YACCO GALAXIE 15W50
・E/OIL/E
・前回走行距離 187037 km 使用距離 5012 km 「2023春休み」
・MT-OIL 75W140 YACCO BVX LS 1000
・前回走行距離 184200 km OIL 使用距離 7849 km「2022冬休み」
・デフOIL 80W90 YACCO BVX LS 200
・前回走行距離 184200 km 使用距離 7849 km「2022冬休み」
やっぱ気になるんはミッションオイルかな
今やマニュアルミッションなんてもう入手困難だし
一番神経質になると言うか。。
ゲトラグの240ペダル3個に(構造変更済み)変更しています
変更して何年経つとか
何万キロ乗ったとか。。
調べたら分かるけど
そんな事には。。じつはさして興味なく
異音はしないか、綺麗にシフト出来るかで
ドレンコックに磁石付いているからそれも確認したいし
どちらかと言うと
きただの黒4はギアオイル交換は
スパン短めだと思います
エンジンオイルよか。。
正直神経質にしています

エンジンオイルは指で触ったり、目で見たり出来ますもん
またレベルセンサーも付いとるんで
少ななってもまだ分かりますやん
ギアオイルはリフト上げたりせんと分からんもんね

しかしいつも思うんですが
デフなんですがね
国産車ってほとんどと言うか
わたしの知る限りですが
ドレンに磁石付いとるんですよね
BMW E30 に時代のんは付いとらんのです
ミッションには付いとる
デフには付いとらんのです
まあ。。メーカーがそうしとるんで
それでええんでしょう
一般のそのへんのおっさんが口挟むとこちゃいますね

磁石つけたいわ