私は、自称”PINK FLOYD””尾崎豊”マニア(おたく)ですが、ビートルズマニアではありません。
先日頂いたLPレコードの中に、「THE BEATLES / HEY JUDE」(AP-8940)と言うのがありました。ビートルズマニアではなくても、オリジナルアルバムの数とアルバムタイトルは、知ってはおりました。レコードには、Apple Recordsのロゴもあり、「東芝音楽工業株式会社」とも書かれています。なんかベスト盤の様な感じです。マニアの方なら知っているのでしょうね〜
また、写真はE30用のシフトノブ(Hパターン)なのですが、一体式のノブなんです。(ノブとブーツが繋がっています。)
これはレアなんでしょうかね〜?よく知りません。でも何故一体式に作ったのだろう?
埃を入りにくくする為?それくらいしか、私の頭には浮かびません。。デザインだけの物かな?
残念?ながら売り物ではありません。お客さんが、いつか私がMTに乗った時の為に持って来てくれました。付けたいな〜右ハン320iA4RをMTにするか〜白MTに乗るか〜まだ結論していません。
Breathe30BMW のすべての投稿
これを、こうして遊びます。


ホイールのゴムバルブキャップで、BBS製の物です。
BBSでは、ゴムバルブとこのキャップがSETで、1個¥840(4個で¥3360-!)で、購入出来るはずです。
ゴムバルブは劣化しますので、タイヤ交換時は交換が今や鉄則です。
これでも昔は、タイヤ屋さんに言わないと、交換してくれなかったりしたものです。
15年ほど前、「交換して欲しい」とメーカー系のタイヤ屋さんに頼んだら、嫌な顔をされたりして、もめた事もありました。
また、特別な話かもしれませんが、ゴムバルブが割れて、いきなりエアーが漏れた(抜けたが正解かな)車も見た事があります。
ブリーズでは新品タイヤをご購入いただいたら、無料で交換しております。
このBBS製のバルブキャップは、前にもブログで紹介した事はあります。
タイヤは屋外に置き、紫外線を浴びれば、劣化が起こるそうです。だからゴムバルブも一緒の事ですね。このキャップで、少しはカバーできるかな〜?(知りません)
少し話はそれますが、タイヤの”製造年月日”が、購入時うるさくなっているこの頃ですが、保管状況で、タイヤの質は変わるそうです。タイヤはメーカー系のしっかり保管している所がいいかも〜製造年月日ばかり気にしていては、ダメですよ〜ってお話です。
これもドイツオーダー。。欠品中だとか。。
おいおい。。リレーまで、ドイツオーダーかい。。ちょっと嫌な気分です。
このリレーは”メインリレー”と呼ばれる物で(ダイオードリレーとも言うらしいです。)、名前のとおり’メイン”ですので、大事な箇所です。
こいつが、いたずらすれば、エンジンがいきなり止まったり、始動出来なくなったりします。
ドイツオーダーだなんて、冗談でしょ〜代替え品など無いのかしら?
まあ、中古は応急用に置いてますので、対処は出来ますが。。。私の320iA4Rには、根性無しなので、何種類かのリレーを常備積んでおります。
外国製のリレーは全く信用していません。。と言うのが正直な所です。
昔、某外国メーカーの○40とか○40をよく触っていた時代の話ですが、友達の新車の○40のFUELポンプリレーを納車前に点検し、ハンダをやりなおして納車した事もありました。(勿論了解済みでの話ですが。)
ダイオードリレー 6136 1729 004 ¥1512-
夜にBMWさんから連絡があり、在庫あったとか。。よかった〜〜〜
BMW E30用 ”極悪”エンブレム
誰が名付けたか、”極悪”エンブレム。(私かも。。)
こんな物が売っているのか?なんかカーボン調のエンブレムは、巷で売られているようですが、私はパーツオークションは、ほんと滅多に見ないので、この ”極悪”エンブレムが売られているかはしりません。
そのカーボン調のエンブレムの白い所に、黒いシールを貼っただけ(ブリーズで貼りました。)の”極悪”仕様です。
こんな物が流行るわけは、無いはずですが。。。
ここ最近2台ほど、この”極悪”エンブレム装着のE30がブリーズに出没し、悪そうなE30が並び、困っております。
ブリーズは”完全正統派”(ほんとのほんとです!)ですので、これはなんとかしなければ!
人の心まではそう簡単に分かるものでは、ありませんので、見た目、第一印象で判断するしか残念ながらありません。
そうだ!”極悪”エンブレム装着車は、出入り禁止にしよう!
※”極悪”車参考パーツ ブラックエンブレム、ブラックグリル、ブラックヘッド、アイラインガーニッシュ、ブリスターフェンダー他、黒いパーツ装着E30
BMW E30用 ”極悪”エンブレム USED SOLD OUT 2010/09/27 (南河内)
正統派と上記金額以外は冗談です。
十七歳の地図 / 尾崎豊


パーツを交換などしましたら、勿論古いパーツは不要になります。一つのパーツ交換なら説明もすぐですが、沢山のパーツとなると伝票や説明だけでは、なかなか伝わりません。
広げて、並べるとなかなか面白く説明も出来そうです。
外したパーツを、取り付けていた位置に並べると、また説明しやすいです。
展開図の様にも見えます。
そういえば、昔に車を買い取った時に、今まで交換した写真のようなパーツを、全て取り置きしていた方がおられ、驚きました。
その都度、修理屋さんに古い不要なパーツは、処分を頼んだ方が、邪魔にならないと思うのですが、今までつき合ったパーツは置いておきたくなるものなんでしょうかね。。?
私はすぐに処分しますけど。。置く所無いしね。
十七歳の地図 / 尾崎豊 ALBUM「十七歳の地図」
BMW E30 エンジンマウントSET
BMW E30用
全てのE30用ではありません。
エンジンマウント ¥7014-×2
1181 1132 323
ATマウント ¥2436-×2
2471 1128 372
エンジンマウントストッパー ¥1365-×2
1181 1133 377
現在庫 1台分
※品番及び、定価カタログとして
BMW E30 サーモスタットの謎


お馴染みのサーモスタットですが、どちらもBMWの刻印あります。温度も80℃です。
左の綺麗な金色が入った物が、先日取り寄せた新品です。今でも在庫の加減か?製造時の型の加減か?「メイドイン W-ドイツ」の刻印。外した方は右側ですが、「メイドイン ドイツ」の刻印が、あります。
サーモの製造メーカーの刻印もありますが、それぞれ違いました。
う〜ん。。古い方がなんかしっかりしているように、見えないでも無い。。
今までBMW純正で見たのは、左側の方だけでした。よく壊れるので、信頼しておりませんが、新品に勝る物は無いと、思っているのですが。。
分からないな〜古い方が「メイドイン ドイツ」確か1989年だったよな。。壁が壊されたのは。。
Why / Avril Lavigne ALBUM 「Let Go」