Breathe30BMW のすべての投稿

BMW E30 お口の開いたスポイラー


小学生の頃、先生がよく口にしていました、「お口にチャック。」
男がべらべら喋るのはみっともないと、昔の人はよく言っておりました。(そんな昔では無いですよね。今は、喋らないと気持ちが見えないとか言われますけど。。)
バンパーとMテクスポイラーのお口は締まった方が、渋いです。
春にも書きました、スポイラークリップが、割れておりまして、交換したらお口が綺麗に締まりました。
全てお口が開くのは、クリップが割れているからではありません。
フロントパネルが変形しておりますとクリップだけでは戻ってくれません。
Mテクスポイラーは、車高を下げておりますと結構、路面などと接触します。
どちらかと言えば、シュニッツアーの方が少し丸まっているので当たりにくいかな?(なんて書いてますが、私のシュニッツアーはバリバリ当たっております。)
車高が低ければ、それは仕方が無い事ではありますね。
クリップを交換するには、まずスポイラーを外してから、フロントバンパーを外して、それからクリップを交換いたします。
まあたいてい、フロントパネルも少し変形している車両がほとんどでありまして、目分量でなんとか真っすぐにしております。
引き締まったお口は、やっぱり良いですね〜
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW 純正 配線補修KITの明暗。。


明暗って言っても、私の中の間抜けなお話であります。
先日から少しカプラーマニア?になっておりまして、いろいろE30用を取り寄せております。
いろいろ部品図などを見るのですが、図と物は少々違いがあったりしまして、自分の思う(欲しい)カプラーとの出会いはなかなかうまく行きません。。
そんな時にお客さんから、「昔何処かのBMWショップさんで、KITなる物?袋に入った物を見た事がありますよ。」って小耳に挟みましたので、いろいろ自分なりに探して、またBMWの方に問い合わせしたりして、発注しておりました。
カプラーや配線は、あればあるほど便利ですし、綺麗に修理なども仕上がりますので、KIT?SET?なる物をとても楽しみに入荷を待っておりました。(ドイツオーダーでした。)
発注したのは、「リペアキット」「ガスケットキット」などなどであります。
部品図では「箱」が絵になってまして、中身が書かれて無いのとかありまして、もう博打で発注しました。
写真左は思っていた通りの「これぞKIT!」って感じの物で、中にスリーブやら、配線端子なども含まれておりました。
他は。。。訳の分からない同じ物が、沢山入っていたり。。頭ん中は、完全に落ち込みました。。
博打はやはり、そうそう勝てるものではありませんね。。(お金に変身する博打は、私はもともとしませんけど。。)
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW 純正E30用エアコンコンプレッサー(リビルト)


ずいぶん寒くなってまいりました。
異常な?ほどの寒がりの私は、今日とうとう’とっくり”を着てしまいました。もう脱ぐ事は出来ません。。
寒いのにエアコン修理?って思う方もおられるかもしれませんが。。いえいえ、やはりエアコンは冬でも使う事があります。
雨が降って、窓が曇ったりしたときは、エアコンスイッチONで、一瞬で曇りが消えますから、安全装置としても良い役目のものです。
BMW純正ACコンプレッサー(R134専用です。)を新品で発注したのは、ほんと久しぶりであります。
レトロフィットKIT、エキスパンションバルブ、全ての配管のOリングの交換をいたしました。
恐ろしいくらいの。。冷え方です。(まあ外気も涼しいからって言うのもありますが。)凍えて倒れてしまいそうな、勢いであります。
コンプレッサーの脱着は修理と部品取り車と合わせて一体何回した事でしょう。。
外して、コンプレッサーOILの入れ替えなどもありましたから。。
意外と重たいんですよね。。これが。。私は落としたら大変ですので、支えにミッションジャッキを使っているんです。(力なさすぎ?いえいえ、持久力の問題です。)
しかし。。低圧側のホースのネジが異常に硬いものがあります。
車に乗せたままでは、外れなくて、ホースごと外して作業した車も何台かありました。
大きなネジなので、組付け時に締まり易いのか?締め付け過ぎ。。。
どつき回して?(ちょっとオーバーですが。)も外れなくて、結局外したら、コンプレッサーの低圧側の口までダメになった物もありました。
BMWメーカーリビルト品ですので、古いコンプレッサーはBMWに返却しなければなりません。。
でも、外したのは、BOSCH製だったんです。。O/Hするんでしょうかね。。
BMW 純正 エアコン コンプレッサー 6452 8385 713 ¥104,475-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 専用 断熱フロントガラス クールベール

Cool verre 旭硝子製 特注品
BMW E30 専用 断熱フロントガラス クールベール
2007/2/12に御紹介しました断熱&UVカット フロントガラスです。
性能&特性は2月12日の記事にあります。
クリック!2月12日記事←
もうブリーズでは定番商品で、何度も発注していますので、巷ではメジャーかな?
またまた在庫で1枚作りました。
お肌の保護や、ダッシュの保護にもいけるかもね!
残念ながら、M3用は何度も交渉いたしましたが、制作して頂けません。
(上記記事2010年8月5日)
ありがとうございました。完売致しました。
メーカー生産終了しております。

SPOON リジカラ 価格変更したようです。

ご好評頂いております、SPOON リジカラです。
毎回一人ご注文を頂きましたら、3SETづつ発注をしてまいりました。
先日関東の方から、ご注文を頂きましたので、合わせて3SET発注いたしました。
嬉しい事に、続けて大阪府の方、兵庫県の方から連続でご注文頂きまして、入荷前から完売してしまっておりました。
もっと沢山購入すれば良いのですが、いつも3SETと決めておりますので、こんな感じになってしまいました。
正直なところ、こんなに沢山売れるとは思っておりませんでした。
だいたい、今までの私のブログでの説明が悪いのか?いろいろ「どういう事?」「何処に付くわけ?」などなど。。質問が多かったのは事実でありますので、今回はSPOONさんにリンクするようにしました。
11月の納入分から少し値上がりしたようです。。(前もって聞いてなかったのは、少しショックです。)
¥23940- → ¥24990-と¥1050値上がりしております。
今回ご予約頂いた3SETは、見積もりいたしました旧価格で販売いたします。
次回からは新価格となりますので、申し訳ありませんがご了承ください。
先日ブログで書きました、アイデアに脱帽のお話でありますが、人の作った(創った)物を販売するしか脳の無いブリーズではあります。
そんなに人の創った物を絶賛する必要があるのか?マネはダメだとか?わざわざ書く事か?と思っているかたもおられると思います。
ダメだとは言ってるつもりはありません。「私は、好きでは無い」と言いたかっただけであります。
SPOON リジカラ E30フロント用 ¥24990-
 現在庫 0 (2011/12/10 今回分完売しました。)
※ご予約頂ければ、お取り寄せいたします。

「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 エアコンスイッチとバルブ交換


E30のエアコンスイッチは、作動不良でしっかり動かない車両をよく見かけます。
隙間に紙などを挟んだり、工夫をされているのもよく見かけます。
何故?工夫するのか?は、スイッチがとても高価だからだと思います。
今回久しぶりに新品を発注いたしましたが、12495円でした。。
何度か?わたしもばらして、スイッチの復活をと試してみましたが、出来上がった事はありません。
単体では動くようになったりはした事がありますが、車両に取り付けると作動不良。。ってパターンでありました。
昔から、高価な物だと分かってはおりましたので、中古品を置いていましたが、直ぐに無くなります。
電気ものの中古品を売るのがあまり好きではありません。(実際売ったとしても微々たる価格にしていますが。。)外した時は動いていたけど、いざ使ったら動かない。。って言うのが多いからであります。
作動はしているけど、ランプが点灯していない時は、バルブの交換もこのスイッチは可能であります。
スイッチ裏から引き抜けば、バルブソケットごと抜けてまいります。
バルブは1.2Wで、何処にでも売っている物と同じです。
E30ではこのバルブは、沢山の所で使われております。
エアコンパネルのバックライトや、灰皿、ヘッドライトスイッチのバックライト、ATシフトの照明などなどであります。
国産車と同じバルブですので、私は国産パーツ屋さんから仕入れております。(直ぐに配達して頂けますから、入手が早いからであります。)
しかし。。このエアコンスイッチは全く改良はされていない感じですね。長持ちして欲しいですね。
私はE30の”佇まい”は捨てて(私のE30はオリジナルからはかけ離れておりますので、”佇まい”ってありません。。)、Z3用を入れておりますが、まったく潰れる気配すら(スイッチON/OFFの感触の話です。スイッチ価格はほぼ一緒です。)感じません。
E30 エアコンスイッチ 6131 1380 557 ¥12495-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

コマ無し。

「オレな〜コーラー飲めるねん。」
「オレはコーヒー飲めるねん。」
大きくなると、「ビール飲めるねん。」
大きくなると自慢して行きます。記憶には無いけれど、きっと私も自慢していたのだと思います。
そんなお話をしていましたら、究極の自慢話を聞きました。
「オレな〜コマ無し乗れるねんぞ!」
久しぶりに笑ったような気がします。これを書きたくて書きたくて、それにはまるネタが無いかと日々暮らしておりました。
コマ無し見つけました。
実はよく見るんですが、E30のベルト調整のコマであります。
なかなか考えたベルト調整法ではあると思いますが、無理して動かすと写真の様にコマが割れます。
作用点だけナット類を緩めるのではなく、支点側も緩めればこんな風になる事はありません。
「オレな〜コマ無し乗れるねんぞ!」だけ書きたかっただけのネタでした。。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」