

この写真では、箇所が分かり難いと思います。
E30 ATのシフトレバーの位置照明であります。
ここはほんと、いろいろあります。配線切れが一番多い原因ですが、IGキーONで照明球が光ります。(ライトスイッチとは連動しておりません。)
くねくね、曲がった配線であります。ATレバーが動くと言う事もありまして、取り回しを考えて添えられておりますが、断線が起こります。
繋げば、たいていはなんとかなります。(断線の位置によっては面倒にもなります。)
今回は断線では無く、照明球を挿入するATレバーの所が割れております。
以前もなんとか工夫して、バルブを挿入し、固定したつもりではありましたが、また外れておりました。
なんとかしなければなりません。。。
テープを巻いて少しストレスを加えておりましたが、照明球の熱によって脱落してしまったんですね。。
タイラップ?これも不安が残ります。。とりあえずもう二度と脱落しないようにしたいのですが、バルブ交換も出来る様にしなければなりません。
少し?頭をリセットして、考える事にします。。
え?どうするかを書くんじゃないの?考え中です。。役に立たないブログですね。。
明日は定休日でお休みであります。
実は本当は書きたかった事は。。23日の金曜日ですが、工場は3時頃閉めてしまいます。
書くか?書かないか?迷っておりましたが、ご迷惑を掛けてはなりませんので、書くことにしました。
少し、金曜日に小さな手術をします。大した事ではありませんが、ちょっと背中辺りをいじくります。(武士の背中の傷は不名誉?な〜んて、いつからサムライになったんだ。。)
抜糸するまで、不規則な営業時間になるかもしれません。
ご来店の予定の際は、申し訳ありませんが、ご連絡をよろしくお願い致します。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
Breathe30BMW のすべての投稿
BMW E30 お帰り♪?いらっしゃい♪?気筒判別センサー。
「お帰り」は正しく無いかな?でも、「いらっしゃい」もなんか変だな。。
BMW E30 M20 のスパークプラグコード6番に付いております、気筒判別センサーであります。
先日から、不思議と?新規のお客さんから、ウルトラのシリコンプラグコードのご注文を2件頂きました。
不思議と言うのは、最近新規さんがほんと少なくなったし、また「ウルトラのシリコンプラグコード、ブルー」と、同じご注文でしたので、「不思議」と感じたのであります。
気筒判別センサーが組付けられている事によって、ちょっと制作して頂くのに、時間が掛かってしまいます。(センサーを外すのに、6番コードを切断しなければならないからです。)
センサーを外して、ウルトラさんに送って返って来る間、愛車が動かせないと言うのが、ネックとなっております。
そこで、「気筒判別センサー」が”旅”をする訳なんです。
とりあえず、お客さんとお話しまして、いろいろ選択肢を考えます。
今回は、その制作間動かせないのは問題があるので、いったんブリーズ在庫の「気筒判別センサー」をウルトラさんに送り、制作して頂き、ご注文を頂いたお客さんに出来上がりウルトラプラグコードを送ります。
お客さんが、愛車E30にお取り付け後(装着して、全く不具合が無いか確認後です。)、6番プラグコードから「気筒判別センサー」を取り出して頂き、ブリーズに外した物をご返却頂く、段取りであります。
その「気筒判別センサー」が本日関東方面の方から返ってまいりました。(早かった〜)
なんか、この、”繋がってる感”が、とても嬉しいですね。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
Original BMW Parts – Partners in Quality –


去年の秋くらいから、事務所にあります、「Original BMW Parts クオリティパートナー 」のポスターとそのロゴを使ったグッズであります。
お客さんに「あれなんですか〜?」って、よく聞かれるようになりました。
その去年の秋くらいに、千葉県から、BMW JAPANの方が、ブリーズに数名お越し下さいまして、この「Original BMW Parts クオリティパートナー 」の提携店になった訳であります。
昔から私は、BMW純正パーツを好んで、使っておりました。
正直OEMとか、社外品パーツの存在を知らなかった。。と言うのもありますが。
パーツオークションなどで買ったり、売ったりするのは”性に合わない”って言うのもありましたし、見ていなかったのです。
OEMや社外パーツがそう言う所でも売られているとは、知りませんでした。
数年前からブログを見て、お客さんが沢山ご来店くださって、「OEM、社外パーツって安いものがあるんですよ。」って、聞いて知りました。
それでもBMW純正パーツを”メイン”で扱っております。
お客さんのご予算などで、純正以外を使う事は勿論ありますし(お客さんとお話しして、どうするか決定します。)、中にはクオリティの高い物も”少々”あることも知りました。
また、純正パーツで”廃盤”と言うパーツが、純正以外である事も事実であります。
先日の後期325のエアダクトホースは、そんな例の一つであります。(大事な生きて行く為の部品ですね。正直クオリティは高くありませんが、無いより、かなり”まし”です。)
そこは、臨機応変にしないと、E30が消えてしまっては大変な事でありますからね。
この「Original BMW Parts クオリティパートナー 」ですが、BMW車には、BMW純正パーツを使って、車をクオリティの高いBMWを維持して行こうという主旨であります。
ブリーズとしては、昔からその意向でありましたので、「今更。。」って感じもあったのですが、どうも世の中そうでも無いようで、BMWさんが動き出したと言う訳であります。
ブリーズは、BMW純正部品を正規ルートから仕入れております。(いろいろあるみたいですね。)
BMW純正パーツは、”24ヶ月期間の保証がついております。(一部商品を除く)”
安心して使えるパーツであります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
YACCO CAP


販売促進品を売ってる。。
違います!ちゃんと仕入れた物であります。
お金持ちでは無いですが、そんなせこい事はしませんよ。
ある時には、ある。無い時は無い。そんな「YACCO CAP」であります。
YACCOカラーを基調にした、帽子であります。
私は、帽子が似合いません。。帽子に憧れて、かぶっては見るのですが。。気持ち悪い。。
似合わない。。現地の人みたい。。(どこの現地やねん。。)
犯人みたいに見える。。(どんな犯人やねん。。)
似合う人は似合います、帽子。
何故似合う人と似合わない人がいるのか?自分なりに50年研究しました。
私の出した結果は、頭の形。
絶壁は似合わない。。アップルヘッドが似合う。私は、絶壁。以上。
YACCO CAP ¥2500- 1個のみ在庫あります。数個なら取り寄せ可能です。デザインは現在は上記写真のみです。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
AC Schnitzer 1P 7.5J16 +25 100PCD for E30


「あしたのために その1」から、ようやくAC Schnitzerのアルミホイールのリペアが完成いたしました。
「えらい時間掛かるんやな〜」と言われそうですが、違いますよ。
その間、BMW純正オプション15インチホイール(ディスク部ゴールド、リムポリッシュに模様替えしました。写真撮り忘れておりました。。)やBBS RG 15インチホイールなどありましたので、ブリーズ在庫は後回しにしてもらっていた訳であります。
久しぶりのAC Schnitzerホイールであります。
去年にBBS RS 16インチを買って頂いたお客さんから下取りしました、出所もハッキリした物をリペアいたしました。
何故か最近BBS。。BBS。。先日なんか、ご来店3台がBBSホイールでした。
人気あるんですね〜そんな人気あるなら、BBS仕入れて。。リペアして。。
普通にリペアはブリーズとしては面白くないので。。企んで、企んでましたが、入荷予定だったBBS RSが入荷せず、がっかり。。
実は、AC Schnitzerをリペアに出していた事を少し忘れていたりして。。
先日返って来たので、ちょっと得した?気分。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
BMW E30 タッチアップペイント
タッチアップペイントは、ご存知の通り、傷などを補修するペン型の塗料であります。
国内外メーカーさんが発売しております。
昔(今もあるのかは知りません。。)日産はタッチアップ”シール’なるものもありました。
小さな傷の上にシールを貼ります。丸や長い丸や切って使ったり、とても便利でした記憶です。
タッチアップペイントでのペイントは、意外と難しいものです。
線傷など、細い所にペイントするのは、特に難しいです。
綺麗にするつもりが。。逆に目立ってしまったりしてしまう事があります。
脇を閉めて。。脇を閉めて。。指先が震えない様に。。
「脇を閉めて」良い言葉ですね。先日友達に言われました。
「きんちゃん、しっかり脇を閉めて。」なかなかこんな事言ってくれる人はいませんね。
ありがたい言葉だと思いました。
BMW純正タッチアップペイント ¥903-(全色ドイツにあるかどうかは分かりません。)
「ひらひら / 吉田拓郎」
BMW E30 美味しいところが、なくなります。


美味しい所は先に食べるか?後に残すか?
これは。。なかなか私とっては悩む所でありまして、いちごのショートケーキは先にいちごを食べます。けど、後に残すと食べ難い。。
先にいちごをお皿の横に分けておく。。なんてことは変だし。。
オムライスをある人と2人で食べていた時の事ですが、前に座った人が、オムライスのど真ん中から食べ出しました。
私は、「なんで?真ん中からからなん?端からとちゅうん?」と聞きましたら、「アツアツの美味しい所を先に食べな損やん。」
なるほど。。と感心しました。
また、ある人とお食事をしていましたら、前の人が、白ごはんから食べて、おちゃわんから全て白ごはんが先になくなりました。
「なんで?全部先に食べるの?」と聞きましたら、「ごはんが好きで、冷めたら嫌なんです。」
ほ〜。。なるほど。。
まあ、人それぞれではありますが、自分と違うと面白いと思う日常は、不思議の連続でありますが、みんなが同じ食べ方なら、それはそれでつまらない食事になりますしね。
まあ、だいたい人と一緒って言うのは、あまりその人の魅力が感じられなくなってしまい、ちょっと損な感じかもね。。
E30のファンベルトやエアコン、パワステベルトの張り調整のコマとアジャストバーでありますが、前にも書きましたが、支点を緩めないで、無理してベルトを張ったり、外したらコマが飛びます。
だいたいコマが無くなっているのは、”一番美味しい所”であります。
”一番美味しい所”と言いますのは、ベルトの張りが一番良い感じの箇所でありまして、もうちょっと締め付けようと思ったら、コマが無くなっていまして、微妙な調整が出来なくなっています。
アジャストバー(パワステ)1231 1719 992 ¥756-
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」