Breathe30BMW のすべての投稿

新車から11年90000KM エンジンOILとオーナーさんの力です。

6気筒ではありますが、カムシャフトが2本ありますので、E30ではありません。
ぴっかぴっかの新車の様な、シリンダーヘッド カムシャフト周りであります。
ブリーズのお客さんで、新車を買って頂きまして、今で11年目91000km走行であります。
ブリーズの工場が大阪市内にあった時からのお客さんの車であります。
もう一台BMW E30 320も乗って頂いております。
タペットカバーを外しましたら、予想通りピカピカでしたので、写真を撮ってみたくなりました。

今までのメンテナンスの記録が、ブリーズにありますので、YACCOエンジンOILの販売促進も兼ねまして、今までのOIL履歴を追って見る事にします。
11年前大阪市内にブリーズの工場がありました当時、エンジンOILはMOTULとYACCOの2本立てでありました。
このお車のOIL銘柄は、MOTUL 8100から始まり、MOTUL 300V へと移行して、YACCO VX600が現在のOIL遍歴であります。
工場を大阪市内から東大阪に移転して、7年くらいなりますが、こちらに来てからからは(また戻ってきたが正しいのですが。。大阪市内の前は東大阪でした。)、YACCOがメインOILとなっております、ブリーズであります。
OIL交換履歴を全て見ましたら、計19回行っておりました。
平均4000km走行スパンで、OIL交換を実施しておりました。
91000km ÷ 19回 = 4789km毎に交換が平均となります。
OILエレメントは、一回飛で実施しておりました。
しっかりしたOILを使い、今まできっちり交換して下さった、オーナーさんのお力でありますね。
やはり良いOILは、良い結果が出ています。
長く乗って行くには、この辺りのメンテで、後々の勝敗が見えて来ますね。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

あなたは。。だれ?

「あなたは。。だれ?」ってクイズにするつもりじゃございません。
だれ?って、おかしな書き方で、ここは何処の部品が正しいのですが。
このパーツが何処に付いているのか?何の為かも分かっているのですが、いざパーツ発注を受けますと、相手様に(部品担当の方)文字で説明をするのは、困難であります。
今は便利で、WEB検索などで、パーツ図が見れますので、”図”さえ手に入れれば容易な事となります。
さて。。そのパーツ図を探す事にしましたが。。
なかなか。。思う所の図の中に、このパーツが見つかりません。
じゃあ。。あの辺り。。違う。。では、この辺り。。
う〜ん。。見つかりません。。
時間が刻々と過ぎて行きます。
他の作業が出来ない。。少しイライラし始めますが、見つかりません。。
結局、現車の取り付け部の写真を撮り、単体のパーツの写真(中古)を撮り、調べて頂きましたら。。
即、「これですか?」とメールありまして、ほっとしました。(ドイツオーダーでした。)
流石でありますね。。プロであります。
だいたい誰か?分かっていても、説明が困難な時ありますね。
特に細かいパーツなどは。。
知らない人が、何処かでブリーズの事を書いていたとします。
まあ?あらかた?悪口?ですが。。(冗談です。”あらかた”という言葉を使いたかっただけです。)
私がそれをしらなくても、教えて頂いたりする事が時々あります。。
あまりよく知らない人や、全く知らない人だったら。。変な気持ちになりますよ〜。
悪口でも、褒めて頂いたとしても、しらない所で話が出るのは変な気持ち。。
先日もちょっとそんな”伝言ゲーム?”を耳にしました。
私の知らない所で、人が入れ替わってました。
おいおい。。違うよ。。
直接聞くのが一番ですよね。
サイドブレーキワイヤーを止めるブラケット 

「国語 / ハンバートハンバート」

a snowfall

私が仕事をしている東大阪は、まだ今年は雪は積もっていません。
まあ、滅多にこのあたりは積もりませんが。。。
生駒山がすぐそこにあるのですが、この山の向こうの奈良県は、ちょくちょく積もるようです。
先日も結構積もったみたいで、すぐお隣なので、不思議な感じです。
雪は少しちらちらくらいは楽しいですが、沢山積もると大変な事になってしまいます。
大阪は積もってしまえば、もう道路はパニック状態となってしまいます。
雪の結晶も色んな形があるのでしょうが、ポピュラーな形が、写真の様な感じであります。
E30のエアコンスイッチもこんな感じのマークでありますね。
これは、シートダンパーを止めるクリップであります。
リンク先の写真とは形が異なっております。
もう製造中止でありまして、写真のクリップをブリーズでは代用しております。
16個ご注文頂きまして、数えておりましたら。。
雪に見えました。
シートダンパーを止めるクリップ ¥105-
「水色の恋 / 天地真理」

BMW E30 白4 足回り遊び終わったので。。何か付けたくなります。。


あーだこーだーしながら遊んでました白4であります。
先日「なんで?白4って名前なんですか?」と素朴な問いかけを頂きました。。
白い車で4枚ドアってだけです。。
初めての子の名前は、結構?真剣に考えたりしてね。。
男の子だったら。。女の子だったら。。
私も真面目に考えていたものです。
でも何故?ペットはおもろい名前とか、食べ物の名前を付けたりするんでしょうね?
たとえば。。犬なのに「プリン」とか「あずき」とか。。
私は今で2匹目のチワワを飼っておりますが、両方とも名前は、ブリーダーさんが付けた名前のままであります。
一度決まった名前なのに、我が家に来たからと言って、変更するのがかわいそう?だと思ったからであります。
しかし。。「プリン」とか「あずき」とか。。
人間なら。。将来こんな人になって欲しいって、願望とかが入って、ある意味?気合いの入った?名前付いている人多いと思うのですが。。
まあ。。車に名前付ける方が、実は私は変だと思っております。
ただ、分かり易い様に書いているだけでありまして、「白4ちゃん」とか「白4くん」なんて言っておりませんよ〜
それか。。壊れないで良い子にしてもらう為に、気合いの入った?名前付けようかな?(しませんよ。)
えーっと。。名前の話じゃなくて。。
そうそう。。足回りがまあ落ち着きましたので、快適に通勤に使っております、白4であります。
随分、左ハンドルにも馴れまして、普通にE30を乗っている感じであります。
左ハンドルは、お客さんの車がほとんどそうでありますので、リフトに入れたり、試乗したり、色々昔から乗っておりますので、困りはしません。
しかし。。お休みにお買い物などでスーパーなど、ゲート付き駐車場に入れるとき、やっぱり”おっくう”であります。
隣に大事な人が乗っている時は良いのですが。。いない時は。。
もう真剣に幅寄せしないで、ドア開けて降りて、チケットを取ってます。
随分馴れましたが。。やはり後ろの人の目?が気になりますね。。(目を見ない様にしてますが。。)
白4はアルミホイール以外は、外観は触らないでいるつもりであります。
しかし。。一つ何かが落ち着くと。。
妄想が広がりますね〜。。たまたまALPINAが入庫していましたので、ALPINAスポイラーを付けたくなったりします。
白にALPINAフロントスポイラー。。良いんじゃないかな〜な〜んてね。。
しかし。。ALPINAパーツは入荷したら直ぐに売れてしまって、在庫出来た事がありません。
デコ無しで、付けたら似合いそうな。。
いかんいかん。。(何処かで誰かが笑ってる。。)
明日は木曜定休日であります。
しっかり、風邪治さないとね。。
今年の風邪はしつこい。。って、毎年言ってる気はしますが。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 トランクS/Wの下準備



人気があるのか?無いのか?よく分からない、トランクのスイッチであります。
沢山ご予約を頂いておりますが。。
実は、私の白4以外で、取り付けしたのは、今日が初めてであります。
純正風に取り付けする為に、少し工夫します。
純正スイッチ(たぶん、BMW純正は、BOSCH製の物だと思います。たぶんですが。)をバラバラにします。
破壊すると言う事であります。
社外のトランクスイッチを取り付ける為に、差し込み穴を10mmに広げました。
裏から差し込める様に、金属のスリーブを取払い、トランクスイッチも少々削って、E30のトランク内に納める様にしました。
スイッチのお尻が純正より長いので、端子を90度曲げております。
今日はトランクにBMW純正ランプ改LED灯(白8個LED)を追加し、2灯式にしました。
LED灯制作復活します。
ご用命あれば、お電話くださいませ。
ネタ明かします。
このトランクスイッチは、メルセデスベンツの純正トランクS/Wでありました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 M3 スタビ周り(パーツMEMO)

フロント スタビライザー ブッシュ(19mm)3135 1129 137 ¥2352- ×2
フロント スタビライザー サポート 3135 1130 075 ¥7707- ×2
リア スタビライザー ブッシュ(14.5mm)3355 1130 349 ¥777- ×2
リア スタビライザー サポート 3355 1126 932 ¥3654- ×2
ロックナット 0712 9964 672 ¥231- ×4
ロックナット 0712 9922 716 ¥609-
パーツMEMOとして
※参考車Y86/12 E30 M3

期間限定でのお知らせ。

期間限定でのお知らせです。
作業日程の都合上、誠に勝手ではありますが
2月と3月の2ヶ月間のみ、定休日を木曜日から日曜日に変更させて頂きます。
平日は都合のつかないお客さんもおられると思います。
誠に申し訳ありませんが、しばらくお許しください。
どうか、よろしくお願い致します。
ガレージ ブリーズ 北田浩典