Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 性根の座ったブッシュたち。

DSC_2359根性が無いより、ある方が良いのでしょう。
私は根性が無いので、根性のあるのと闘うのは大変であります。
根性が無くても闘わなければならないので、闘います。
それは根性があると言うのでしょうか。。
根性が入ったのは年月のせいでしょうか。。
とりあえず根性の入ったブッシュたちであります。
ご飯食べたので、根性入れてお仕事する事にします。
お腹が減るとまた根性が無くなります。
DSC_2360DSC_2361
DSC_2362DSC_2363

Garage Breathe BMW E30 目障りなもの消えました。

DSC_2355DSC_2357
目障りだったのは、BMW E30のメーター下側に表示しますインジケーターであります。
”OILSERVICE”、”INSPECTION”、グリーン、イエロー、レッドの表示部であります。
一年ほど前からブリーズにお越し下さっております85年325さんのE30でありますが、何度リセットしても”OILSERVICE”のみ消灯してくれませんでした。
まあ。。SIボード(コンダクタープレート)のいたずらだとは分かってはおりましたが。。
長期お預かり出来る事になりましたので、お声を掛けさせて頂きました。
「目障りですよね〜修理しますか〜?」
「は〜い。よろぴく〜」(そんな軽い会話ではありませんが。。いつも脚色していますので。。注意。)
メーター外して、分解して基盤を取り出しましたら。。
お〜ちょっと変わってる〜感じのSIボードでありました。
実はメーターASSY外した時点で、「あ、いつも見る物と違う。。あれが無い。。」と分かりました。
どうだろ〜修理済み在庫と合うかな〜
でも。。もしかして。。ビンゴ!かも〜。。
ビンゴでした。
全く同じSIボードでありました。
私自身何故?前期並行車のSIボードがあったのかすら忘れています。
しかも。。何故か?リチウム電池交換して在庫しておりました。
実はちょっと違っていたので、”不良在庫”になるかも〜。。と、傷心しておりました。
メーターに組み込み、テストしましたら、綺麗に消えてくれました。
ちょっと。。嬉しい。。お客さんもきっと、ニコニコして下さる事でしょう。。
不思議と同じ事が続くもので。。
昨日遠方のお客さんから、「タコメーターと、燃費計が動かへ〜ん〜」(かなり脚色しています。)とお電話頂き、いつもお世話になっておりますお客さんなので、本日発送させて頂きました。
なおるといいな〜
わくわっく。
さ、コーヒータイムも終わり、本日最後の予定ETC機器の取り付けして、おしまいにしましょ♪
でも。。最近目が悪くて(ろーがん!)こう言うお仕事にめっちゃ時間掛かってしまいますんですぐっすん。。
30分くらいで、出来ていた事が。。一時間半とか掛かったりして。。
目力入れて〜がんばろ。

Garage Breathe BMW E30 なるべく見た目よく、なるべく綺麗に。。

DSC_2352DSC_2353
DSC_2354何度かブログでも書いていますが、私は酷い方向音痴であります。
今日朝、直行のお仕事でも。。私にとっては。。えらい目に合いました。
実はそこへ行くのは、2回目です。(一年ほど前に行ったかな。。)
完全に忘れています。
もともと。。道を憶えるって気がない人でありまして、そこも欠点です。
でも昨日のうちに、WEBで地図を引き出し、黄色い電話に保存しておりました。
高速道路の出口と、交差点の名前二個さえ間違わなければ、すぐ分かるし、また、思いだす筈です。
ところが。。
私の目指す、出口前に。。「出口が1.6KM前に変更しています。」
などと。。恐ろしい事を書いた幕が垂れ下がっておりました。
「なんてこった。。昨日のHPの地図にそんな事書いてなかったぞ。。たぶん。。」
自信はありません。。書いてあったのかもしれません。。
「やめてくれ。。」
通常なら降りて〜、左に曲がって〜○○交差点を左に曲がって〜走って〜、○○交差点をまた左に走って〜2個目の信号をまた左に曲がれば、到着。
いわば。。ぐるっと回って、ちょいと高速から後戻りする感じです。
ところが。。出口が変更されていると見た時点で、ほぼ?パニック。
仕方なく、その手前の出口で降りよう。。
わ〜見て来た地図と違う。。なんかクルッて。。回ってるし。。
はい、方向音痴の私は、回ると完全に方位が狂ってしまいます。
完全におかしくなって。。気が付いたら、なんか?変。。
一年前の感じと違う事は分かりました。
やばいぞ。。これ。。全然違う方に行っている気がする。。
引き返す事にしました。
引き返していると、国道の数字が出て来まして、「あ、この国道を走らないと。。」
それでも方位が狂っておりまして、分からない。。その国道をどちらに行けば良いか。。が分からない。。
「たぶん。。自分の思っている反対が正解なんだろう。。」と。。
運良く?思う反対に曲がって。。走ると、ダウンロードした地図の交差点が見えました。。
情けない。。
迷っていても、イライラしないように。。昨日買った「倍賞千恵子の抒情歌集」を聴きながら。。歌いながら、ぐるぐる回る私がおりました。
あ〜やだ。。知らない場所に車で行くのが。。一番の苦痛の車屋です。
と。。
ブレーキの負圧周りのリフレッシュをしておりました。
ちょこっとホースにカーブなど持たせますが、、そこんところは方向音痴にはならないようです。。

バキュームホース 3433 1115 926 10CM ¥406-(50CM必要)1M単位
バルブ(3口タイプ)3433 1158 113 ¥10500-
キャップ 1161 1437 560 ¥460-
L型コネクター(ATE)3433 1113 652 ¥420-
マスターバックガスケット(ATE) 3433 6765 316 ¥1260-
かしめ式クランプ 1612 1180 242 ¥360 ×8個

前回より大きな価格変更は無かったようです。

Garage Breathe BMW E30 完成しないパーツMEMO。。当たりとはずれ。。

DSC_2350気が付けば。。三時半です。
朝から直行で、となりの県まで行っていまして、工場到着が12時半でした。
まあ予想通りかと。。
途中高速道路なので、一気にBMWさんまでパーツの引き取りも済ませました。
よしよし。。思い描いていた感じ。。
郵便ポストを覗きに行きます。
きっと宅急便の不在通知がはいっているだろう。。と。
三通入ってました。
電話して、再配達までの間に昼食を済ませ、パーツを待ちました。
直ぐに配達して頂きラッキーかな〜と箱を開けて。。
どん底〜まで落ちました。。
BMW E30のマニュアルの”パーツMEMO”が完成出来ませんでした。
中古パーツ送って頂いたり、お客さんの良く似た車が入った時に部品番号確認と長さ合わせさせて頂いたり。。
これしかない!と取り寄せたパーツは。。違う。。
と言う事は。。BMWさんが言う”ドイツでの中身入れ間違い”。。と言う事になるのか?
再度前回パーツ番号で発注し直し。。の依頼をしました。
前にM3のパーツで、何度取っても中身が全然違うってありました。
3、4回だったかな。。BMWさん取り直してくれましたが、同じ物は入荷せず。。
結局。。答えは”ドイツBMWの闇の中”です。
それがあったから。。信用出来ない。。していないけど。。
また2週間待ちですか。。あちらで寸法合わせたりしてくれません(してくれないらしい。)。
あの時は、部品番号もパーツに明記されてるし、寸法まで部品に書いているのに、確認もせず、何度も同じ物を送って来るドイツBMW。
今回はパーツに番号刻印や寸法表示無いから。。もっとたちが悪い。。
また2週間。。待つ。。と言う事。
なんぼでも。。こちとら年取って行きます。
気が付けば。。一年の1/6終わりましたやん。
ぶちぶつぶつぶつ。。
DSC_2351でも一個あっている部品が入荷しました。
3P端子ブロアファンレジスターです。
よかった。。合ってました。。
こんな事で、ホッとする訳です。。
ちょっと?いやみ?ですが。。このレジスターは、別の輸入部品屋さんでBMW純正パーツを調べて取り寄せして頂いたもので、ドンピシャ!(ありがとうございます。)
納車に間に合いました。
全く関係ないですが。。
初めて?というか。。自分の車用にパーツストックしました。
右ハンドルE30では、”必ずダメになる箇所”のステアリングのユニバーサルジョイントブッシュです。
部品価格を調べたら、あまり価格変更が無かったので、取り寄せておきました。
必ずダメになる所は。。安いと言うか。。今買っておかないと。。と。
価格を知った時が、一番安いと言う事になりますので。
人生初の自分用ストックパーツです。

Garage Breathe BMW E30 やっと抜けた。。

DSC_2348やっと。。片側抜けました。
最長記録かも。。です。。
片側抜くだけで、3時間も。。
今日は両側するまで、帰られません。。

左右交換出来ました。
時計みたら。。9時じゃん。。
とりあえず、硬かったです。なかなか抜けて来ませんでした。
この方法でし始めて、今までで一番時間が掛かってしまいました。
DSC_2349途中。。自作アタッチメントも壊れてしまい。。
新しい方法のアタッチメント作ったりしていましたけど。。
何件か今まで”待ち”で作業したこともありますが。。
これからは、お預かりでした方が、無難ですね。
年式ですかね。。
今回は85年式325並行輸入車でした。
くたびれた〜
明日は木曜定休日で、お誕生日です。

Garage Breathe BMW E30 かたちあるもの

DSC_2343DSC_2344
DSC_2346DSC_2347
最近ちょこちょこ中古パーツを探していました。
探しながら、”ブリーズの矛盾(偽善)”を感じました。
一応。。町の修理屋みたいな事やってます。
BMW E30 が好きで、いじくっているうちに。。専門みたいに勝手に?なりつつあります。(なりつつあるだけで、専門店ではありませんと。。ずっと言い続けるつもりです。)
もう道でなかなかすれ違ったりしなくなってきているE30ですが。。
BMWさんのおかげで、パーツがまだ入手出来て、私自身もそう困る事も無く乗る事が出来ています。
いろいろE30を触らせて頂き勉強もさせて頂いております。
いつか。。いつの日か。。乗れなくなる日が来るとは考えない、現実味の無い私です。
まあ。。日常も現実味のない人でありまして。。”逃げている”が正しいのでしょう。
じっくり触らせて頂いたり、「北田さんが、気になる所は交換や修理してください。」なんて。。幸せなお仕事も最近頂ける、幸せ者です。
ずっとBMW E30を乗り続けて欲しいと。。ほんと思っています。
なるべくここはこうの方が良いとか。。ここはちょっと変になってるので、純正にしようとか。。
遊べる箇所は遊んで、「ここはこう!」と正したり?しているのがとても楽しいです。
中古車で買って来られたりしたBMW E30は様々であります。
しっかり今まで修理されてきたBMW E30、とりあえず動けば良いと修理されてきたBMW E30、長い間庭で寝ていたBMW E30、めちゃめちゃに改造されているBMW E30。。えとせとら。。
新しいオーナーさんに見初められたBMW E30、かわいそうだ。。と思って引き上げられたBMW E30、昔新車では乗れなかったけど中古が見つかったので。。とか、次期オーナーさんも様々です。
初めに書きました様に、まだ”走って、曲がる、止まる”に関してBMWさんがパーツを供給してくれているので、そうまだ?困っていない感じです。
しかし、部品代が高くなって来ているのは事実です。
そんな中。。中古部品を上手に使うのは賢明な方法であります。
そうでないと。。無理な金額の箇所もありますもんね。。
中古パーツ探す言う事は。。次期オーナーさんに巡り会わなかったBMW E30があると言う事。。それを探すと言う事でしょ。。
ん。。”ブリーズの偽善”が明らかになると言うか。。
ん。。矛盾だらけであります。。ね。。
普通の事なんですが。。
ブログの宣伝文句に、”Garage Breathe”によるBMW E30を”こよなく愛するBLOG”です。 と書いているのがおかしいんじゃないの?と。。
考えてしまった。。と言う訳です。
決して中古部品を探すのが矛盾だと言っているのではないのですよ。
中古部品を賢く探して使うのは、長く安く乗り続ける為には、今は必要な事であります。
自分自身の台詞がちょっと、、変だな。。と思っただけです。。(じゃあ消せよって。。消しません。)
前にも書きましたが、元気でBMW E30がずっと走ってくれる様に修理しているのは、私ではありません。
BMW E30をこよなく愛するオーナーさんが、大事なお金を使って修理してくれているのであります。
オーナーさんに感謝しかありません。