そろそろ寒くなりそうので、急にぶりトレを作ります。
去年作った小豆色は汚れが目立つので
黒色のみで作ります。
ロゴ位置、ロゴサイズは現在と同じです。
半袖Tシャツと長袖Tシャツとトレーナー、3種類作ります。
ご希望の方おられましたら、一緒に作らせて頂きます。
価格は数量で変わりそうですが、たぶん前回と同じくらいだと思います。
10月12日(水曜日)に締め切りと、させて頂きますね。(自分自身急いでいるのと、木曜に発注したいがためです。)
お電話で、サイズご指定くださいませ。
※メールは返信出来ません。お許しください。
この”光る”は、自然と言うか。。金属そのものの光でありまして、まがい物ではありません。
数えてみたら。。4年前の「折れる。」から、O/Hしまして約35000km走行であります。
その間、なんどかタペット調整もしておりますし、エンジンOILの交換は定期的にブリーズで、YACCOを入れて頂いております。
光ってますね〜
これを見ると止められないですね。。熱に弱いOILでは、こうは行かないんじゃないかな。。
カムの摩耗等確認もしましたが、とても良い状態でした。
ちょっとやんちゃ?仕様のBMW E30 M20エンジンでありますので、定期的にタペットを開けたりする事は大事だと思います。
次の”光る”は、ちょいと自然ではありませんが、BMW純正パーツの流用であります。
しかし。。久しぶりに?ご注文頂きました。
当時は一世風靡?するほどの勢いでご購入頂けました。
リンクで見ると、もう7年ほど前の事なんであります。
嬉しいですよ。。そんな古い記事を読んで下さってるんですからね。
ドイツオーダーしておりまして、先日BMW E30カブリオレさんにお取り付けさせて頂きました。
取り付けは、僅か。。数秒であります。
最初は、ちょっと大きいかな。。太いかな。。と見えますが。。
使っていると、これでないと〜だめ〜ってくらい使い易いのであります。
私も愛用しております。
メッキ?嫌い?い〜えブラックバージョンもありますよ。(在庫有り〼)
”光る”と言うと。。
先日TVで、宇多田ヒカルを見ました。
久しぶりですね、8年?振り?忘れた。。
デビュー当時はちょいと驚きました。
リズムブルース?とか言われてるけど、私にはそこんとこは分かんない。
でもあの「Automatic」って歌をラジオで聞いた時、鮮烈な印象だったことを憶えています。
歌詞も曲もカッコ良かった。
高校生だと聞いた時は、恐ろしい子だと。。
あの頃、彼女の1stアルバムは、入庫する車全ての室内に置かれていた気がするほど、目にしました。
今聴いてもあの歌は、カッコ良く大好きです。
前にも書きましたが、伝説になるのは、やっぱ1stアルバムですね。
bmw純正流用メッキライトスイッチノブset ¥5620-


BMW E30 M20 FUELインジェクターの洗浄は久しぶりとなります。
一時期は毎日?インジェクタ外しては、発送。。
うそうそ。。
何故久しぶりなのか?
それは。。私が積極的に宣伝しなくなったからだと思います。
へんこな?おっさんやわ。。
本日夜に外せましたので、明日発送となり、工場に帰って来るのは、恐らく金曜だと思われます。
ここで、ブリーズの平日木曜定休日の不自由さが出てしまいますね。
日曜定休に戻そうかな。。と、考え中。。
声が無ければ。。可能性はあるかと思われるこの頃です。
インジェクタと言えば、噴射。。発射?。
「雨上がりの夜空に」RCサクセション 忌野清志郎であります。
実は、RCはあんまし聴いた事が無い。
それでも、「COVERS」は聴きまくりました。
このアルバムのおかげで、洋楽のある意味有名な曲は知りました。
ディランとかね。。
アルバム中の”サマータイム・ブルース”がその中でも最高にお気に入り。
バックで三浦友和と泉谷の声が入っていて、今聴いても笑っちゃう。
でも忌野清志郎でいっちゃん好きなのは、覆面バンド”THE TIMERS”です。
見に行きたかったな。。
友達がある事で、”THE TIMERS”のLIVEに招待されたんです。
「招待されたけど、知らんバンドやから行けへんかってん。」
「あほっ!”THE TIMERS”は清志郎やで、もったいなぁ〜」
と、むかむかした事を思いだします。
ちなみに友達は忌野清志郎が大好きな奴でした。
あとでそれを聞いて頭をかかえていました。
BMW Z3のエアコンスイッチをE30に流用出来ないか?
と考えたのは、ひょんな事からでした。
もうそれは、2007年の事で、もう10年以上前だったんですね。
たまたまご近所さんの車屋さんで見たZ3。
ん?初めてZ3なるものを見たのですが。。
「E30のエアコンスイッチと、形似てる。」からでした。
お願いして、Z3のエアコンスイッチを外させて頂きました。
E30の端子、形、大きさ。。これ。。使えるかも。
で、黒4に差し込みましたら。。ビンゴ!だったわけであります。
嬉しかったですよ〜この発見。
当時の価格は、E30とあまり変わらなかったので、即購入して取り付けて、お客さんに宣伝し、何台か取り付けました。
今では高価なパーツになっちゃいましたが。。いまでも時々ご注文頂けるのは嬉しい事ですね。
ブログを読んでくださってる証拠ですもんね。
スイッチ一つで、幸せになれる。
そうですよね。。暑い時、湿気が多い時、エアコンスイッチをONにするだけで幸せになれるんですから。。
でも世の中には恐ろしいスイッチが存在するそうですね。
見た事は勿論無いですが。。
頭のおかしい奴が、そんなスイッチを支配すると。。
「Two Suns in the Sunset」
PINK FLOYD アルバム「The Final Cut」のラストソングであります。
Roger Waters在籍中のPINK FLOYD ラストアルバムです。
私は、Roger WatersがいてのPINK FLOYDだと思っているので、私の中でもPINK FLOYDのラストアルバムと思っております。
「Two Suns in the Sunset」のような事が起こらないように、祈るしかありません。
Roger Watersは、PINK FLOYD脱退後の2ndソロアルバム「Radio K.A.O.S」のラストソング ”the tide is turnnig(AFTER LIVE AID)” で、希望が見えると歌いました。
私もそう。。LIVE AIDを見てそう思いました。
そのようなスイッチは、捨てるべきです。
BMW純正流用Z3エアコンスイッチ ¥17200-
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。