Breathe30BMW のすべての投稿

夏期休暇のお知らせ。と、臨時休業のお知らせ。

遅くなりましたが、8月のお盆休みのお知らせです。
8月14日(月曜日)から17日(木曜日)まで4日間 夏期休暇とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

毎週 土曜日、日曜日は営業しております。
是非ご利用くださいませ。

※明後日 9日水曜日は臨時休業させて頂きます。※

通常定休日は毎週 木曜日と祝日 です。

角同時2本立て。VOL.2


なんで?白黒なん?
って。。聞かれたので。。
赤いBMW E30 M20車で、こんなんするのん。。あの子だって。。直ぐ分かってつまんないでしょ。。
これが白黒写真の訳でして。。大意は全くありません。
やっとこさお買い上げあった、BMW E30左ハンドル用シングルワイパーKIT
今回は長かった。。なかなか売れなかった。。
売れなかったら直ぐすねるおっさんなので、次はもう無いよ。
と、”今日のたこやき”で書いたら。。
もう仕入れないんですか〜?
って。。も〜。。
ご要望があれば。。仕入れたいとは思いますが。。
ワイパーセンター止めで。
言うね〜
一時期黒4もセンター止めして遊んでましたが。。
ちょっと。。◯◯そうに。。見えるので、左倒しに現在は戻しています。
あの時。。ルーフキャリアとワンアームセンター止めの時。
歩道を歩いている人が、ニコニコ顔で、「GOOD、GOOD」と親指を立ててくれた事があって。。
なにが?その方の”ツボ”だったんだろうと。。今でも気になります。
センター止めの赤いE30見たら、そうして上げて下さいませ。
そうそう。。この赤いE30なが〜いルーフアンテナ今回取り付けましたが。。
数年前からこの日の為に、穴埋め(角隠しですね。)されてました。
ブリーズでは一番に穴埋めしたBMW E30なんですよねぇ〜。

「BMW E30 Garage Breathe 黒4ルーフの強化バーの取付」関連記事
「角隠し。」関連記事

こらぁ割れるわ。。


何が?割れんねん。。の話なんですが。。
割れた物は現在手元に無いので、写真はありませんが。。
昔に初めて見たBMW E30 M3のエアコンベルト調整ブラケットの割れ。
ブリーズはM3のお客さん少ないし。。
これまたエアコン外している方が。。数名。。
エアコントラブル初めて見たので意味分かんなかったですが。。
数台触らせて頂いているうちに、なるほど。。と思う事多々ありました。
新車付けのACコンプレッサーから、純正でR134A新ガスシステムに変更した時?ですかね。。
ブラケットから全て交換し、直付けの(ブッシュ無し)エアコンに変わったみたい。
そのベルト調整ブラケットがよく割れると言うお話をよく聞くんですが。。
ブッシュ付きのコンプレッサーブラケットも結構割れているの見ますけど。。
一体なんやねん。。
エンジン振動?とか。。耳にしますが。。
あんましM3の事しんないので、語れませんけど。。
直付け仕様のコンプレッサーとブラケットを外しました。
とある設計&製作者さん?にお渡しする訳で、外したんですが。。
素人の私が見ても。。そら割れるだろうな。。と思っちゃった。
まあ。。私、設計もなんにも出来ないんで、言える立場じゃありません。
でも。。下2点、上片側1点止め。。しかも上側は調整ステーのみとなれば。。
負担かかっちゃいますよね。。たぶん。。
なんとか。。なりませんかね。。斬新なアイデア。。
私。。M3乗りじゃないですけど。。

夏対策?エアコン対策?高齢化に伴う対策。。?


水回りもしっかりしてるし、カップリングもぐんぐん仕事してます。
BMW E30 前期であります。
今年は暑い?
たぶん。。暑い。。
去年よりも暑い?
そんな気もするし。。
去年の事を忘れているだけなのかも知れません。
忘れっぽくなるお年頃だし。。
BMW E30もなかなかの高齢。。
乗ってる方も?。。それは。。冗談。。
巷の車はUVカットガラスが今や常識。
日差しがまともに腕や足にからみつくBMW E30であります。
断熱フィルムなど貼っていれば、かなりましですが。。
黒4も断熱フィルム貼ってます。
それは自分の為では無く。。隣に座るかわいい子の為。
窓ガラスにタオルをはさませちゃ〜NGだよ。
真っ黒な腕になっちゃっていいんですか?
と、ほとんど冗談ですが、営業も兼ねてます。
スモークフィルム嫌だ〜って方結構いるけど。。
透明の断熱フィルム貼れば、その差はっきり分かります。よ。
と、話それそれですが。。
前期BMW E30の電動ファンスイッチはラジエーターに2個並び。
上がLOWで、下がHIのスイッチです。
LOW91℃でHIが99℃で作動するようです。
後期はWテンプスイッチですが、温度は同じです。
99℃ね。。99℃で、電動ファンがHIに回る。。
待てるか?この夏。99℃まで待てない。。
渋滞はまると。。エアコンの効きも落ちて来る。。
テストで前期のファンスイッチを80℃88℃のWテンプスイッチに変更してみました。
ちょっと渋滞中のエアコンもいい感じで冷えてくれました。
水温計もいい感じの位置で座っております。
ただね。。
HIは電動ファンもおもっきし仕事するので。。
電動ファンも高齢だからね。。
まずは、テストテストであります。

今回色々調べました。
前期のLOW側スイッチ。。HI側スイッチ。
後期のWテンプスイッチ。。
一番安かったのが実は今回使ったWテンプスイッチでした。
またサウジアラビア仕様のテンプスイッチで、作動温度が70℃というのもありました。
70℃はちょっと。。ね。

夏にヒーター予備修理とは。。幸せな話でしょうか?


夏にヒーター予備修理とは。。なかなか無いご依頼であります。
冬場ヒーター使用時に、つんっと甘い臭い。
滲みがあった事を確認されていたので、パーツを手配し持っておられたようです。
持ち込みパーツは、あまりブログではおもろないので、書かないのですが。。
夏にヒーター予備修理とは、きっとエアコンもしっかり効いていて、他は快調な証拠?ですよね。。
でも、冬が来る前にやっておくのは悪くは無い事ですね。
で〜。。なんで、持ち込みパーツを載せたか。。
なんですが〜まあ。。大した?事ではありません。
ヒーターコアですが、BEHR製でありまして、BMW純正と同じ製造メーカーであります。
ん?ちょっといつも見る純正と。。ちと違う。。
というか。。色がね。
プラスチック部が。。黒、ブラックであります。
ほう。。made in ◯◯。。と、シール貼ってる。
純正も今はそうなのか?分かんないです。。
去年純正でコアを発注した時は。。薄茶でした。
M3師匠の言う。。”黒はあぶないぜ、やばいぜ”の黒。。
不安だね〜あ〜ふあん、ふあん。
持ち込みだし。。しかたないじゃん。。様子見るしかないですね。
ヒーターケース内には少しクーラントの滲み跡ありました。
綺麗に掃除して取り付けしました。

明日は木曜定休日です。

今日は正直。。いっぱいいっぱいでした。
なんとかメニューは出来ましたが。。
E2スポにE3リップ。。なめてました。。
4時頃出来上がり、それから別メニューに移りましたが。。
写真等撮影している時間も無く。。
中途半端なブログ(いつもそうか。。)になってしまいました。
明日は木曜定休日です。
いろいろ作業経過もご連絡しないとダメなんですが。。
今日はご勘弁ください。。
お疲れさまでした。。
あ、ひとつだけ。。
長期お預かり中の”BMW純正ハンドランプ”休み明け仕上がってまいります。
大変遅くなりました。

E2にE3。。



BMW E30 M3のE3リップなど、30秒で取り付けするつもり(冗談)が、朝から現在2時。。まだまだ。。
E2Fスポも外さんとあかん。。

続く。。
かな?。。