

泣き虫シートベルトです。
引っ張っても戻してもその都度泣いてます。
鳴き声は。。ちょっと表現しにくいけど。。猫みたいではなく、犬みたいでもなく。。
聞いたことない鳴き声。。
ちょうど左耳のそばのなので、気になりますよね。
そういえば。。パンダの鳴き声には。。ちょっとびっくりして。。引いたな。。
電車で赤ちゃんが泣いてもかわいいと思う。
ちいちゃい子が泣いていたら、かわいそうだけど。。かわいい。
女の子が泣けば、なんでもゆうこと聞く。
おっさんが泣いてたら。。めんどくさい。。
なんでこんなにちゃうねん。。
今までTV、映画、歌聞いてもすぐ泣く北田ですが。。
映画で一番泣いたのは、「A.I.」かな。。
映画館で観てて、恥ずかしいくらい。。声まで出そうになった。(たぶん声でてた。。)
歌では、「会いたい」かな。。
最近昼間車に乗ってて、歌流していて声出して泣きかけた歌がある。
”蛍/熊木杏里”、二胡の音が美しい。。最後の歌詞の一節がすごい。。
BMW E30のシートベルトだった。。
2ドア車です。
リアシート外して、リアインナーパネル外して。。
あ。。聴きながら書いてたら、泣けてきた。
今日作業するつもりじゃなかったんですが。。
お昼お客さんのご来店予定があり、それまで30分くらいで、現在入庫車で何ができるか?
なるべく油で汚れない作業。。と、考えて。。
シートベルトとかの交換を選んで。。
大失敗。。3時になっちゃいました。。時間読めないなぁ。。この頃。
まいったな。。
何が書きたいのか。。ようわからん。。
シートベルト締め付けトルク 47Nm
「蛍/熊木杏里」


黒4のフロントストラットタワーバーを昨夜訳あって、外していました。
久しぶりに見た、アッパーマウントの状態。
タワーバーで隠れていて、外さんと見えない。。
これはちょっと嫌だった。
結構ハードな?足を入れちゃったので、心配もありましたが。。
全然元気でした。
元気さはどう見たら分かる?
”えくぼ”の具合です。
くっきりかわいいえくぼ。
どのくらい?交換してから経ったか調べました。
3年半、約18000km走行なので。。まだ大丈夫か。
「BMW E30 ぐるぐる黒ガエルの出来上がり。」関連記事


黒4のフロントタワーバーは、Eibach製を入れています。
どんなんか?忘れていましたが。。
じろじろみたら。。
結構いい作りです。
取り付け部も長穴じゃなく、結構クリアランスゼロに近い。
アッパーマウントが見えるバーに入れ替えたいと思ってましたが。。
再確認して、ちょっと気に入っちゃった。。
昨夜は外して帰りましたが。。
まったく分からんかったけどぉ〜。。
さすがにハルトゲ製を入れた時は、おもっきし体感出来た。
ただ、フロントバッテリーなので、バッテリー外しが面倒なので、外しましたが。。
黒マターが欲しい。。
って書いたら。。また価格上がったりするのでやなんですが。。
だれかEibachと交換してくれない?
黒マターは、えくぼが見えるので、欲しいだけ。
ブランドはどうでもいい私です。


無いよりある方が良いと思います。
ある方が良いから、メーカーも装着したんじゃないのかなぁ〜?
BMW E30 後期の後期に取り付けられております。
エンジンのいっちゃん後ろ、岡本太郎さんのデザインみたいな鉄の塊に、ゴムブッシュ。
フロントメンバーと接触し、エンジンが前に行かないようにするための物だと思われます。


エンジンが前に行くって。。
行くの?
エンジンマウント、ミッションマウント全てゴムですから、前後左右に動きます。
動かないと。。震動凄いしね。
エンジンマウントが劣化で引きちぎれて、ラジエーターにファンが接触するって。。
あるんですよ。
恐ろしいくらいあるんです。
たぶん。。そこまで行かないように?の為の物かな。。
BMW E30 後期の後期についてます。
前期車両にも取り付けは出来ます。
今回は、岡本太郎さんのデザインみたいな鉄の塊がついている後期BMW E30なので、ゴムのみ取り付けました。
ゴムはドイツオーダーです。
今回はエンジンマウント、ATマウントも交換していますので、このブッシュも正規の位置で、メンバーとの間はクリアランスあります。
太郎とブッシュSETで1個ブリーズ在庫あり〼。SOLD OUT 速攻お買い上げでした。
「BMW E30 ミステリーサークル?」関連記事
「BMW E30 エンジンマウントの恐ろしさ」関連記事
「BMW E30 ラバークッション もしかして。。廃盤品?」関連記事
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。