Breathe30BMW のすべての投稿

ようこそガレージブリーズへ VOL.154 FROM Aichi

88年BMW E30 320スポーツバージョンさんのご来店です。
ナンバープレートの4桁が1989ですので「89年式かな」
と、誰もが思う数字でありますが。。
320スポーツバージョンのマニュアルミッション車ですので
1988年式じゃ無いの?車台番号も89年式の番号じゃ無いし。。
と、色々考えますのは。。私だけでしょうか。。
お聞きしましたら。。ご自分の”生まれた年”だそうでして
お車BMW E30 は一個年上と言うことになります
ほほぉ。。と、変なとこに?思考が入ってしまいました
BMW E30オーナーさんでは、やはり1989年平成元年生まれさんは
お若い系になりますね
お若い方がBMW E30を選んで乗られるってね。。ほんと嬉しいお話ですね。
最近ありがたいことに、若いオーナーさんが続々増えております。
お車はとても綺麗で、走行距離も少なめであります
オーナーさんは、ほんと”運転が好き”ってお方で
お山など?駆け巡って?おられるのが分かります。
久しぶりに。。タイヤのショルダーが”ブチブチしている”BMW E30を見ました
今回はリアマフラーの交換でお越しいただけまして。。
まあ。。どこでも出来る、どこでも手に入る部品ですが。。
ここ大阪まで、ブリーズを選んで来て下さったこと

とても嬉しく幸せに思います。
リフトアップして一緒に下回りを見まして、今後の課題も見つかりましたが
まだまだ、もっともっと楽しいクルマになりますので
ゆっくりBMW E30と遊んでやってくださいね
ご来店ありがとうございました。

元には戻しますが。。私は、賛成できません。

今回、私このBMW E30のスペアタイヤ点検?の?お仕事??を初めて頂きました。

どうも。。S14のお客さんに多い”スペアタイヤの裏返し”です。。
どっかにこんな事してる人が多いのかな。。

空気圧点検したら。。ゼロでした

きっと。。今までのそう言うお店が、一切ここは見ない所だったんでしょうか?
いや。。たぶん。。これ見て、空気圧を見ようとしたら
こんなんだから。。「もうええか。。」となった気がします
私も見て、止めネジ見て。。裏返して空気圧見るの・・
戸惑いました。。躊躇しました・・
特にこの車種は、ココ狭いんです
でも。。「しなければ」と。。思い。。やりましたが。。
これにトランク内に荷物いっぱいだったら。。
たぶん。。「もうええか。。」となったと思います
物入れにするの。。私は、全く反対意見派です
デメリットは見えますが、メリットはあると思えません。
やめた方がいいと私は思います。

いろいろ意見あるでしょうが。。
でも一切、討論は私はしません。。クルマ討論会が嫌いなんで
一方通行で終わります。

ようこそガレージブリーズへ VOL.153 FROM Shizuoka

初めて乗りましたよ。。B6 2.7って車種
感想は。。予想以上で。。参りました。。
すげえや。。凄すぎ。。褒めすぎ?かもですが。。
これはALPINAって車を褒めているんじゃなくて。。
このオーナーさんが凄すぎるんです
だからきっと、こんなすごいBMW E30 ALPINAが存在出来てるんです
隅から隅まで。。”非の打ち所が無い”って、言葉が出て来そうな。。
何からお話をすればいいか。。分からないくらいです
オリジナルを重視にされてはおりますが
センスいいオーナーさんの考え、お好みパーツでお遊びも入っています
しかし。。特に。。エキゾーストノート。。(作り直しておられます)
ほんと”楽器”です。

官能的な音でして。。惚れ惚れしちゃいます
まだまだ色々ありますが。。
わたしのチープな言葉で台無しにしてしまいそうなくらい
”非の打ち所が無い”お車です
私は。。レストアって言い方やそう言う表現があまり好きではないんです
オーナーさんはそう言う言葉を使われません。
でも。。一から。。作り直した?って。。このALPINAかも知れません
おそろしく素敵な車と素敵なオーナーさんであります

私の体調のせいで。。ほんと時間かかってしまいました
ご迷惑をおかけいたしました。。

明日2日(月)から、少しの間。。お休みさせて頂きます。

前回の予定していた5月の治療が中止になって
5月は、ずいぶん体も楽で、しっかり働けた?と。。思います。
が。。
明日からまた治療再開(5回目かな)で、少し休ませて頂きます。

お電話等大丈夫ですので、お暇なら?お掛けくださいませ。
出る事が出来ない時は、のちほど連絡させて頂きますので
そない気を使われなくても大丈夫です

では。。よろしくお願いいたします。

モール浮きにちうい。

BMW E30のルーフモールは空を飛びます
Aピラー辺りのモール浮きが原因だと思われます
モール外して塗装等した時は特に”ちうい”
放置していて。。モールがお空に。。
飛んで行ったBMW E30のお話しは数回聞いた事があります。
特にペイント屋さん等は、ここチェックしてあげてください
モール廃番で無い?となると。。厄介なことになります。。


何度かブログに書いておりますので
検索して見てくださいませ

なるべく見栄え良くと。。分かります分かります。

赤いプラグコードのご注文を頂戴いたしました
6気筒M20エンジンには気筒判別センサーをプラグコードに組み込まなければなりません
ブリーズ在庫のセンサーを組み込んでもらいますので、お客さんは、コードの仕上がりを待って頂くだけでありますね。
AC Schnitzerのマフラーの出口が。。見窄らしいので。。
と、ペイントのお仕事を頂きました。
耐熱スプレーで塗りました
まあ。。ええ感じに戻ったかな・・
明日は木曜定休日です
さてさて。。今日はお天気良かったんですが。。
明日は雨とか。。困りました。。
明日は特別な日でして。。晴れて欲しかったんですよね。。
まあ。。なんとかするしかないですね
お疲れ様でした。