BMW E30の修理等で使うパーツは、ブリーズでは基本信頼性の高いBMW純正を使います。社外品ももちろん入手可能ではあります。ただ社外品は、粗悪な物も多々あります ので、安いからといって飛びついてはダメ、注意が必要です。「あそこはいいが、あそこの物はダメ」とか。。そこんとこは、今までの経験でお客さんにお話はさせて頂いております。ただ、その私の経験値も変わってきておりまして。。確認が必要な時が出てきました。。社外品メーカーも変化している と言う意味です。
BMW E30の部品を交換する時。。だれが?それを?選択するんだろう? って話になるんですが。。ブリーズでは、最初の入庫時にそこは伺っております。何度もご入庫して把握しているお客さんには、もう聞きませんが。。ただ、高価なパーツの場合は、それでも聞く事にしています。
今ではネットで、ほとんどの物(車だけの話じゃないよ。。)が購入出来るので、ご自分で選択。。って方が増えております。ただ自動車部品の場合、純正品と大きな価格差がある物は、ちょっと調べた方が。。いいかもです。特に輸入品はね。。自己責任?なんて難しい言葉で色々ね。。私は買わない。
今回はBMW E30 M20エンジン用の社外スポーツマフラーです。随分定価も変更されて。。安くなってね。。輸入元が変わったんです。。あまり儲けないんで、大きくは宣伝する気は、なくなりました性格の悪い北田です。 それって当たり前だと、私は思っていますが。
ただね、BMW純正が高すぎたり、廃番だったりしてね。こう言う選択肢もあるって事です。今回はE30 320右ハンドル車に付けました。マフラーエンド吹き出し口の話なんですが、右ハンドル車の純正は、くにゃっと曲がって、外から見たら真っ直ぐ出し です。左ハンドルは斜め出し です。右ハンドル車にも斜め出しマフラー普通に取り付け可能です。
今回のスポーツマフラーはやはり社外品ですので、綺麗に”あっちゃんの様に”(先日からしつこい?だれも反応しないんで、しつこいです。) センターに立たせるには、ただ純正リアマフラー外して付ける?ちゃいます。。色んな箇所のボルト類緩めたり、ちょっと整骨院みたいに?しながら取り付けて、あっちゃんの様にしました。綺麗に出来たと思っております。
ようこそガレージブリーズへ VOL.122 FROM TOKYOさん のご来店です。前回の初のご来店から、約1年4ヶ月であります。実は。。もっともっと前からご予約を頂いておりました。当初のご予定は、今年3月末頃のご入庫でした。ちょうど前回から1年と言う事で。。ところがですね。。あのいまわしい菌のせいで、入庫を遅らせることになりました。ようやく”あの宣言” が解除されて、ご入庫を頂けました。。色んな作業とブリーズのスペースとブリーズの段取り で。。約1ヶ月ほどのお預かりになっちゃいまして。。そうこうしていると、あれがまた騒ぎ出して。。それを先に補足させて頂きます。
前回初のご入庫から、走行距離が約1万キロ増となりまして、他にお車もあります中、伺いましたお話の通りに、大活躍中のBMW E30のでありますね。非力な?320ではありますが(私の黒4も非力な320です。)、その底知れぬ?魅力を感じておられます。そうなんです。。速い車や便利な車などは、なんぼでも世の中あります。 私も先日えげつないくらい速い車の横に乗らせて頂き、かなりショックを受けましたが。。でもやっぱりBMW E30がいいなぁ〜です。前回のご来店から大きな変貌などはありませんが、しっかりE30の乗られていると言うのが、私はとても嬉しかったのでありました。ガンガン乗って、バンバン走って、しっかり消耗品を消耗しましょ〜う。それがきっと車には、最適な事だと最近よく分かります。またのご来店を心からお待ちしておりますね。
swiftです。ブリーズの代車です。2D NAVIなんぞ付いておりまして、おまけに。。DTVも映ります。これも北田人生初である自動車装備であります。私はTVっこでして。。お家でTVを見ながら、となりのかわいい子と一緒に、お酒を飲むのが、今は一番の楽しみなのかもしれません。が。。車ではTVは見ません。。 必要とは思っていないし、正直それ以上に”危ない” ので。。映しながらの走行はね。。これは、歳をとったからでは無いです。swiftは走行中でもTVは映っていた(映る様に細工されていた。が、正しいです。)ので、ちょっと気になっておりました。自分一人が乗るだけなら、TVは見ないので、問題ないのですが。。代車なんで、いろんな方が乗られます。ついついTVを。。と、なるかもしれませんしね。。まあ。。世の中の車ん中のTVは、走行中でも映る様に、いろいろ細工されている と思いますが。。まあ、それが普通?な?世の中の望み?なんかな?。。ブリーズの代車swiftは、映らんようにしました。
生真面目なのです。融通がきかないのであります。ブログは不真面目なのに、小さなこと?に、生真面目なのであります。ほとんどの全ては、不真面目なのに。。あるちょっとしたトコには、生真面目で融通が。。つまらんおっさんで、つまらん工場で、つまらん人間なのであります。ブリーズの代車は、そうつまらんのです。代車は、”つまらん” で、いいのであります。
明日は木曜定休日です。祝日と重なって、23/24日 木金と連休させて頂きますね。 久しぶりに。。そう、半年ぶりに。。かもしれません。。山超えて?くぐって?が正しいかな。。swiftで、初の高速走行となりそうです。
ヘッドライトのLOWビームを左右調整して。。おしまいと。。思いきや。。ルームミラーの日付と時計を合わせないと。。とりあえず、メニュー終了とさせていただきました。
BMW E30の電動ラジオアンテナのON/OFFスイッチを付けるご依頼です。先日もたしか。。関東の方でしたね。今まではフォグランプのスイッチが一番素直?でしたので、それを流用してきましたが。。とうとうブリーズの中古スイッチが底をつきましたので、別のE30用のスイッチです。
簡単な消しゴムは持っていないので、1000番のサンドペーパーで、ゆるゆるゆるゆる。。こすって、白いアイコンを消しまして。。今度は板金ペイント後などに使う、最終仕上げ剤の液体コンパウンド極細目で、ごしごしごしごし。。と今度は強めにこすって、つるつるつるつる。。にして、出来上がりです。
BMW E30のダッシュボードに革を貼るのがでけへんかったんで、戻しているだけのことでして。。ダッシュボードの交換とかはどこでも出来る事ですし、自慢できるブログではありません。
外したら、配線がごちゃごちゃしているように見える?んで、ごつうことしている様に見えますが、そうでもありません。。ただね。。同じ BMW E30でも違いはあります。違い?それは?。。お客さんのいじり具合です。。中にナビやら社外品をたくさん付けているE30あります。いまやETCは当たり前ですが、最近ではカメラ付いてるん多いし、これも時代の流れですね。先日近所の車屋さんでの話やねんけど、オリンピックの輪っかが一個少ない車の最新のフロントガラス交換してはった。フロントガラスにカメラ付いてて、それ外したら。。メーカーでカメラ位置の調整せなあかんらしい。。ディーラででもできんで、専門の調整機関に車を持って行くらしい。。金額が10万円やて。。ガラス交換以外にそんな恐ろしい工賃いるみたい。。軽四でも8万とか?。。勝手に止まってくれるんは便利なんやろうけど。。恐ろしい世界になったもんやわ。。こわいこわい。
恐ろしすぎて話飛んだ。そうそういっぱい社外品付けてる車の話やん。ステレオ、カーナビ、ETC、カメラやろ。。電圧計や、水温計やなんだかんだ付けてる車両。そんなん自分でせな誰もしてくれへんで。おっちゃんかって、そんないっぱい覚えられへんやん。 今回は社外品はちょびっとやったから、自信あったけど。。最後に。。ん?これどっから電源取ってたっけ?とUSBの電源取り出し口。頭ええからすぐ思い出したけど、一瞬汗出たわ。
え?お題の”蝶々結び” の話がない?そうでもないよ。。一見、団子結び見えるE30の配線やけど、後付けの社外品が少なかったら、蝶々結びを解いて結ぶくらいのややこしない配線の流れなんですよ。。って、言いたかったんですです。
今日7月18日は、お馴染みのお客さんが、YACCOのエンジンOILを交換に来てくださる日でした。7月1日水曜日にご予約を頂いていまして、その日ホワイトボードにお名前などを書きました。残念な事に。。本日、車では。。来られなくなってしまいました。
BMW E30を乗っているお客さんではありませんが、私のパソコンに残っている整備カルテの最初の日付は、1995年12月であります。
先日の7月6日に他界されました。
急性の心疾患だったそうです。
車がほんとに大好きな方で、「北田さん、YACCOって言うとこのOILを一度入れてみたいんですよ〜。」と昔々に相談されて、私も仕入れだしたり。彼のマニアックな所に、私も感化されて行きましたのは、事実であります。「北田さん、ボーナス出たから、今日はお昼ご飯、わたし出します。」一年に2回は必ず奢って頂きました。
世の中の流れの中、ブリーズの工場も徐々にBMW E30 色に染まって行きました。土日はE30でいっぱいな時期もありました。彼はそんなブリーズにもずっと足を運んでくださいました。転勤で、滋賀県に。。また転勤で愛知県に。。それでも3ヶ月に一回は、どんなに遠くなっても愛車の整備も兼ねて、遊びに来て下さっておりました。BMW E30のお客さんとも顔なじみになって、いろいろお話しされていました。
「そんな古い車(E30)で、大丈夫なんですか〜?」と、冗談交じりにE30をいじってましたが、「何言ってんの?あなたの車いつのまにか、黒4の走行距離超えてるよ〜」それからと言うと。。「北田さん、今度どこが悪くなりそうですか?」と、まるでBMW E30乗りさんの質問と同じ会話をする様になってきました。「燃料ポンプかなぁ〜」ってぐあいに。。今の車より魅力的な車が見つからず、そうこうしているうちにE30と変わらん世界?になっちゃいまして、二人で笑っていました。
彼との思い出がこのブリーズの工場には、たくさんあります。事務所の中、工場の片隅。。黒4の中にも。。良い思い出しかありません。
楽しい時間や、たくさんのお仕事まで頂戴致しました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
7月1日の会話の中に、「北田さん、ブログでチラ見せしてるけど、あれSWIFTでしょ?新しい代車見て見たいです。」と言ってくださりまして。。タイトル写真は新代車のスズキSWIFTとなっております。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。