

BMWE30に生息しているぞうさんのなかま すでに生産終了です 代替え品でこれを使っています 曲がり具合がいい感じです ブリーズは、佇まいが大事なんですが 取り付けたら見えません これ破れたり、取り付け忘れでエンジン不調が多々あります 安いホースで繋ぐのもOK 出来れば、燃料系のホースが最高
FUELホース 1331 1288 284
正直冗談書くパワーないです。。これがせいいっぱいです。帰ります。18時。。
BMWE30に生息しているぞうさんのなかま すでに生産終了です 代替え品でこれを使っています 曲がり具合がいい感じです ブリーズは、佇まいが大事なんですが 取り付けたら見えません これ破れたり、取り付け忘れでエンジン不調が多々あります 安いホースで繋ぐのもOK 出来れば、燃料系のホースが最高
FUELホース 1331 1288 284
正直冗談書くパワーないです。。これがせいいっぱいです。帰ります。18時。。
これも先日の作業です。 FUELラバーカバーです 5171 1884 358 ¥4980 キャップに付いている赤いのが気になりますよね アイデア商品です 量販店で売っていると思われます
BMW E30用のエンジンOILフィルターです。 お客さんの持ち込みパーツですが、面白いので載せました 中身を洗って再使用します
人間年を重ねると、丸くなると。。 よく聞く話です そんな事はないやろ と思ってましたが ちょっとそんな気もしてきました この頃です 「そんな奴にROCKは無い」と 離れて行く人もたくさんいるとは思いますが 年齢だけは止める事は出来ません 精神的な面はなんとか踏みとどまろうと 必死で?もがくわけですが ”丸くて何が悪い” と言う心の声もしっかり聞き取れるようになって来た気がする 正直あまり変わった気は自分自身は無いのですが 昔からの人があまり寄り付かないのは そう言う事なんでしょう
丸から角になると それはそれで。。珍しいケース?で 経験値が少ないので 周りは戸惑うかもしれません それが面白いと思えればいいのですが やはり丸から角は 角から丸とは違い 戸惑いは大きそう
BMW E30 のスロットルスイッチには2種類あると たぶん先日書きました。。 たぶん。。 これは、AT車とMT車の違いでは無くて AT車のトランスミッションの違いです 電子制御式(EH付き)トランスミッションは丸カプラー6端子のスイッチです EH無しのATミッションは、角カプラー3端子のスロットルスイッチです 悲しいことに。。 信じられんですが、丸カプラー6端子が生産中止とか。。 その理由で今回、丸カプラー6端子→角カプラー3端子にしているのではありませんが。。 配線も丸カプラーは、丸端子 角カプラーは、平端子でありまして そこも変更しないとダメでありまして きただの下手なハンダではありますが、しっかり変更しておきました
ドーナツのついてるBMW E30 M3と ついてへんBMW E30 M3があります
これはドーナツなしM3 長靴タイプです 片側ブーツバンド無いのは初めから? そこが、M3の新車見た事ないから分かんないのが、ぶりーず
清く正しくがモットー?なので? きっちりしたきんちゃんは 中古バンドで縛りました
縛ったら。。 メンテしにくくなりますが。。 多分これが正しき姿じゃないのかな。。 と、想像の中での。。お仕事でした
ダストカバー 1371 1259 534 ¥5460-