ボールジョイントブーツ(社外品)

ボールジョイントのブーツのみの販売はBMWでは無いと言うのは、まあ有名?なお話ですね。BMWに限らず欧州車はたぶん、どのメーカーもそうではないのかな?日本車くらいじゃないのでしょうか?ブーツのみでもパーツで出るのは。。。
ブーツが破れて、車検に合格しないとか、砂などが入らないようにとか、ガタが無いのに、アームなどを替えるのは、今は予算が無い。などの応急処置的に使えばいいかもね。
パーツオークションなどでよく見かけますブーツです。ブーツだけなので安い物です。たくさんありますので、ご用命くださいませ。あまりもめたくないので、金額は書きません。
実はこのLPジャケットと、このLPが好きなので、使いたかった。。。だけなんです〜

e30 ボンネットサウンドアブソーバーset

一年前くらいにもブログで書いたお話です(ネタ不足がばればれですね。)。ボンネットサウンドアブソーバーはスポンジで両面テープで、ボンネットに貼付けされています。これの役目は、エンジン音を静かにしたり(外や室内)、エンジンの熱を直接ボンネットに伝えないで、塗装を守る役目もあると思います。
センターパットの四角く開いている箇所が、2種類あるようです。実は知らないのですが、カブリオレは開きがセンター付近のようです(お客さんが言っていました)。何故?なんでしょうね。。。エンジンも一緒なのにね。
新品は張り替えると、とても気持ちよくて、ついつい開けて見せたくなる?私の320iA4Rは今はぼろぼろです。白のMTは入庫して直ぐに張り替えましたが。。。やはり面倒な作業です。
剥離する液剤などを使い、作業すれば簡単な車両もありましたが、かなり高い確率で、そう上手くは行ってくれません。。。剥離用のスプレーを2本使った事もありますし、高圧洗浄機などを駆使しても、2時間位掛かった車両もありました。やはり気合いしかありません。。。
ボンネットサウンドアブソーバーset 5148 8103 798 ¥8,148-

ようこそガレージブリーズへ vol.38 from Osaka

92年 325iツーリングさんのご来店です。少し前からご来店頂いていましたが、写真撮影が遅れておりました。
外装、エンジンルームなどとても美しいe30さんです。最近ご購入されたようです。
オーナーさんはもしかして、ブリーズ最年長記録かもしれません。とてもこのツーリングを可愛がっておられます。
エンジンルームなどはオーナーさんの手が入りかなり清掃されて、美しい!!の一言です。
フロント、リア、サイド(4ドア用は希少だと思います)Mテクニックのバンパーやパネルに交換されています。赤いE30は新鮮?ですよね〜ブラックやグレー系が年式的に多いE30ですから。
このE30ツーリングくん、とても良いオーナーさんに巡り会えて、とても幸せな事でしょうね!

並べると。。。なんか気持ち悪い。。

暇になると。。。事務所の中のパーツを模様替えしたくなります。e30パーツをかっこよく陳列したいとは思うのですが、狭い所なのでうまく出来ません(ようしません)。引っ掛けて、吊るして、並べると。。。なんか気持ち悪い。BMWのマークが並ぶとやっぱり気持ち悪い。。。この気持ち悪さが、これまた良い(なんか意味不明ですね)。
今回はステアリングを4本並べてみました。ら、実は昨日1本お客さんが買ってくれました。それも4本スポークの純正品でした。不思議だ。。。4本スポークは、欲しいなど言われた事が無かったので、在庫車のトランクに置いていました。4本並ぶと気持ち悪くて目立つのでしょうかね。。
3本だけなら、なんかSHOPみたいで、気持ち悪さがちょっと少ない気がします。
昔キドニーグリルを6個くらい並べてた時は「気持ち悪る〜」ってよく言われました。
1本売れたので、気を良くして、価格を貼ってしまいました。価格を貼ると気持ち悪く無くなるのが、すこしつまらないですね。

ちょっと、お手伝い♪

BMW E30 東・西 合同ミーティング In 『なばなの里』
な〜んて楽しそうな、お集まりが開催される情報が入って参りました。関東のBMW E30さんと関西のE30さんの合同ミーティング。
参加条件は「BMW E30が好き♪」って言うのが、とてもいいですね。
ちょっと気のいい方たちなので、お知らせに少しお手伝い♪させて頂きました。
詳しくは、下記URLを御覧下さいませ。


http://minkara.carview.co.jp/userid/318443/blog/15220551/
http://minkara.carview.co.jp/userid/190275/blog/15375874/

e30 ウエザーストリップOUT側の交換


2009/08/09の記事のOUT側のドアウエザーストリップです。8/9日現在で本国欠品と言う事で、バックオーダーしておいた物です。約1ケ月後9/19日に入荷しました。実は2ドア用を2台分発注しておりましたが、入ったのは1台分でした。(残り1台分はまだ、未入荷です。)
今回の交換はE30 M3さんのお車ですが、4ドアも長さが違うだけで、作業は勿論同じですね。
ドアのアウターモールを外さなければ、交換はやりにくいので、脱着が必要です。
フロントはドアミラーを外すくらいで、モール類は、はめ込み式になっています。まあ簡単なものなのですが、アウターモールを外す時は特に注意が必要です。ちょっと硬いので、えいっ!って引っぱり抜いてしまうと、簡単にアウターモールが歪んでしまいます。そこでマスキングテープなどで慎重に作業です。今回はなんとか、うまく外れてくれました。。。ほっとする一瞬です。。。
ガラスの滑りも良くなって、とても良い感じです。
Fドア ウエザーストリップ LH/OUT 2DOOR  5121 1913 055 ¥1,953-
Fドア ウエザーストリップ LH/OUT 2DOOR  5121 1913 056 ¥1,953-

M3用油温計 DE お試し

以前(09/07/31)にE30のM3の油温計を私の320iA4Rに移植してから、エンジンOILによって、OILの温度ってどんな感じかと、とても楽しみでした。
最近は通勤ばかりで(片道約30分)、大した距離は乗っていませんが、2種類のOILで温度の変化を見てみました。季節的な感もありますので、あまり参考にはならないかもしれませんが。。。
仕事柄、色々なエンジンOILを試したりしますので、交換の距離は様々です。
M3の油温計を取り付けてから、AMALIEのPRO SYNTHETIC 10W40と、YACCOのGALAXIE 15W50を試しました。
全く性格の違うOILですので、性能うんぬんのお話ではありません。。。(微妙なうんぬんは分からない人。。。)
だいたい油温は落ち着くのが100℃手前、取り付けたメーターは°F(華氏)表示なので、210°F手前です。
明確に分かった事と言えば、YACCOのGALAXIEの方が、油温が上がる(100℃手前になるのが)のが早いです。AMALIEのPRO SYNはのんびりめでした。
GALAXIEの方が上がりが早いからと言って、勿論油膜が切れてしまう。。。なんて感じは全くありませんでした。噂でGALAXIEは油温の上昇が早いから、ちょっと心配だ。。。と何処かで、聞いた事がありました。なるほど。。。と思いましたが、油温の上昇が「今まで入れていたOILよりも少し早い」より、温まってからの油膜の方が大事かな?なんて思いました。
エンジンオイルは好みやフィーリング、使用状況によって勿論様々です。
M3の油温計を移植した事によって分かった、面白い?興味深い?OIL温度でした。。。

E30 Vベルト。。。

写真はBMW E30のパーツではありません。E39のエアコンベルトのテンショナーです。ベルトの張り具合を自動で調整してくれる役目です。
E30ではベルトがご存じの通り、3本(ファン、AC、PS)付いています。張りの調整はギアみたいな物を動かして、調整する便利な機構になっていますが、各本体(ダイナモ、ACコンプレッサー、PSポンプ)を動かしての調整です。
古くなってくると少し不安が出てきました。ACやPSならホースが硬くなっているのもあって、微妙に左右に動かしますので、「大丈夫かな。。。?」なんて神経質になってしまう時があります。
またVベルトですので、各プーリーの溝も少し磨耗が見られ、鳴きも早くなって来た様な気がします。全てのプーリーを交換なんてなかなかね。。。
今風の溝付きベルトに仕様変更なんて出来たらいいな。。なんて思う時もありますが、今度はベアリングが危険か。。。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。