BMW E30 Garage Breathe M20 禁断の?カム抜き。。なにしてんだか。。。M20 2000cc用 カムシャフト(USED)


なにしてんだか。。。
さほど?目的も無く。。カム抜きをしています。
シリンダーヘッドを外すパワーが無くなってしまっているので、禁断の?カム抜きであります。
前にも一度同じ抜き方をした事はあるのですが、ただカムが欲しかっただけですので、何も考えずに?外しました。
今回は問題意識?を持ちながら、行いましたけど。。
「問題意識を持ちなさい。」
よく小中学校で先生に言われた言葉であります。
あの頃は反発心?もありましたが、今思うと。。
でもね。。なにしてんだか。。ね。

BMW E30 M20 206K 2000cc用 カムシャフト(USED)とても綺麗なカムです。
メーター読みでは、約70000KM車から外しました。
裏技?定番ですが、325にも取付OK。325用に比べると、ちょいとハイカムらしいです。
工場お渡し価格¥30000-(現物をご確認後のお渡しです。)

BMW E30 Garage Breathe 新鮮な貝柱の入荷

現地から取り寄せしておりました、貝柱が入荷しました。
たまたまなんでしょうけど。。
昔は注文したら直ぐに、お皿に盛りつけてくれていたのですが。。
今回黒4の為に発注したら、日本在庫無しでして小さなショックでありました。
これが無かったら、困った事になるので、一個は在庫用で余分に取り寄せました。
ホーンスイッチのプラス側の接点であります。
これが潰れて、運が悪ければ。。クレイジーな?事が起こるので、ステアリング脱着したらチェック必要かもです。
もともと新車時は、この貝柱はリベット止めされております。
補修部品交換時はボルト、ナット類で取付します。
今までは適当な大きさのボルト類を探して取り付けておりましたが、今回は純正パーツで揃えてみました。
パーツMEMOも兼ねております。
ホーン用カーボンブラシ 3233 1350 750 ¥1060-
ボルト 0711 9906 853 ¥60- x2
ナット 0711 9922 038 ¥60- x2
ワッシャ 0711 9932 047 ¥40- x2
※SOLD OUT
再び、現地取り寄せしております。(2013/11/11)

「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 Garage Breathe そろそろそろ

そろそろそろろ。。ゆっくり時間が過ぎて行きました。
思った通りに物事は進んでくれませんが、ゆっくり時間が過ぎて行った今日でした。
研究しながら。。パーツを外しておりました。
まだまだ未知の世界もたくさんありますので(経験無い事たくさんあります。)、研究しながら、パーツを外しました。
ほ〜これ。。意外と外してみたら、そろそろ交換してもよさそうな感じのアイテム。
今まで一回も注文した事も受けた事もないけど。。結構痛んでるE30多いから、在庫と価格しらべてもらおぅ〜とか。。
あ、これあの人のE30ここ痛んでたから、置いておこ〜とか。。
あのパーツこないだ使ったから、補充しておこうぉ〜とか。
作戦?と悪巧み?で一日が終わりました。
前から頼まれていた大物とか、小物。。エトセトラ。。
工場ラジオからは好きな音楽しか流れないのですが、「お〜いい歌流れてるね〜」な〜んて思いながら。。
今日年賀状が〒から届きました。
そろそろか〜あんまり嬉しく無いですけど。。
とりあえず、左手休めなくては。。と思いながらも、E30触ってるのは楽しいのであります。
明日は木曜定休日です。
しっかり左手休めて、休み明けに備えよぉ〜っと。

「Angel / Sarah mclachlan」

BMW E30 Garage Breathe 忘れている訳ではありません。。AG欠品状況ご報告

現在ブリーズでご注文頂いて、入荷がまだのパーツが2点あります。
一つは、ドアスピーカーであります。
お盆後にいきなり?欠品になりまして(その時の状況はリンク先に書いております。)、驚きとちょっと憤りを感じましたが、生産すると言う確認で数個バックオーダー入れております。
その時に右側は数個残っておりましたので、ご注文頂いた分は確保しまして、現在工場に取り置きしております。
10月中旬と当初BMWさんから聞いておりましたが、現在まだ未定と、最近当初と違う返事を頂きました。
私も左右揃わないとお仕事にならないので、ちょっと困っております。
もう暫くお待ち下さいね。
もう一つは、ヒーターバルブであります。
こちらは、随分前から欠品中のようであります。
ブリーズでも現在3個バックオーダーさせて頂いております。
もう寒くなってまいりましたし、ヒーターバルブが活躍の時期が直ぐそこまで。。
また水漏れなどもありますから、スピーカーと違いまして、ゆっくりと待つ訳にもまいりません。。
先日BMWさんからの回答であります。
「ヒーターバルブは、まだ未定です。不安定な供給が続いています。
AGに12月中に数個入荷予定がみられますが、世界的にバックオーダーがあり、日本に何個割り当てされるかは、不明です。」
おいおい。。ですすが。。もう暫くお待ち下さい。
最悪の場合、ご注文頂いているお客さんには、ブリーズの中古在庫で対処いたしますので、ご安心ください。
※写真のヒーターバルブ(64 11 1 386 706)は、ご注文頂いているバルブとは形状が異なります。
ご報告まで。。
よろしくお願い致します。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 Garage Breathe 黄色い床

今日朝に取引銀行に行きましたら、人がいっぱいでした。
なんか?いつもと違う。。背広の人が手を前にして沢山立っております。
まあいいか。。
と、順番を待っておりました。
連休だったし、11月になったし、忙しいんだろう。。世の中は。。
あ、そうだった、今日から信用金庫が3社合併して、名前変更になったんだ。。
大阪東信用金庫大阪シティ信用金庫に変わりました。
口座番号や支店名は同じですが、銀行名だけ変わったんです。
今年いっぱいは大阪東信用金庫でも振込みは入るそうですが。。
来年1月からは大阪シティ信用金庫でお願い致します。
「ブリーズめ。。とうとう。。店じまいか〜♪」
う〜ん。。もう一押し!
冗談止めて、床掃除を本気で行う事にしました。
年末にすればいいじゃんって言われそうですね。
う〜ん。。昨夜から自宅換気扇の下?で、考えてました。
お預かりのBMW E30もないし、昨日楽しい事(電圧計)先にやっちゃたし。。
黒4出来上がってから(登録して、走ったってだけです。)、いやプレート切った一年前からWAX掛けしてないから。。
綺麗に磨こうかな。。
とか、考えてましたが。。止めました。
左手痛いのに、頑張る子であります。
結構汚れてきて気になって、気になっていました。
「よし」と言う事で、朝から整理整頓→床掃除→床磨き&液剤による洗浄実施です。
暇だったら自分で仕事探せ。。
私を雇ったらよく働くと思います。(自信あります。)
こんな痛いとか、うだうだ言うおやじはいら〜ん!
ごもっとも。。
でも働き者だよ。
四角い所を四角く掃除しまして、ピカピカ?であります。
床の黄色い塗料結構剥がれてますね。。
塗り直ししたいな〜もう塗ってから10年経っておりまして。。
予算無いので。。
しっかり?掃除しました。
工場を建てた頃、実は深い緑色でありました。
すっかり色が無くなってしまい、10年前に黄色にしました。
当時の写真がツールバー右端”Contact”で見る事が出来ますが、比較の為載せました。
まあ。。どうでもいい話が続いてますが。。
やっぱり綺麗にすると、気持ちが良いのであります。
嬉しいし、隠す事隠す物も無いので、真ん中2枚の工場写真クリックしたら、ちょっと大きくなります。
これが〜ブリーズの全て?であります。
あ〜油漏れした車入庫禁止?
いえいえ、油漏れ治すのも私のお仕事です。
※一番下の写真は黄色床にした当時の写真です。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 Garage Breathe ひっさしぶりの楽しい工作


久しぶりが最近多いのですが。。
ひっさしぶりの楽しい工作を頂きました。
数日前に、M3のお客さんに、「北田さんちょっと面白い物お届けしま〜す。」
って言われて、「な〜んだろ〜な〜んだろ〜?あんこかな?」
前にもミスドのあんドーナツや有名店のあんぱんなどを持って来て下さるので、てっきりあんこかな〜っと。。
「ひみつひみつ。。」と言われてましたが、”聞きたがりの私”と、”黙ってられないお客さん”の息が合って、直ぐに教えて下さいました。
「デジタルの電圧計で〜す。」
「あ、それ見ました見ました!面白い事しておられるな〜って思ってたんですよ〜。」
「今度行く時に持って行きますね〜。」
って、おっしゃってくださっていたので、考えるまで数日あったので、実に面白かったです。
何処に取り付けようかな〜〜?な〜んて考えている時間はとても楽しいのであります。

「そ〜だ〜あそこに入れたらおもろいかな〜。。」
天井のチェックランプユニットに埋め込もう〜って決めました。
排気温の警告ランプの上が黒くて空いてるし、その裏から貼れば。。良いじゃん!ってめちゃ軽く考えてました。
そそくさ作業開始ですが。。だめでした。。
黒い所の裏に貼っても、デジタル表示は浮かび上がってきません。。
黒い所はペイントされておりまして。。全く透けていませんでした。
じゃ。。削ろ。。削りまして、頂いておりました、スモークフィルムを3枚重ねて。。
とりあえず。。切った貼ったで。。出来ましたが。。
クオリティ。。悪い。。です。。
チェックライトユニットの”CHECK”スイッチ(右下のボタンです。)を押したら、電圧を表示させたかたので、配線をそこにしました。
ブレーキを踏まずに、エンジンを始動しましたら、電圧計は表示されます。
ブレーキランプチェックが終わると(ブレーキを踏むって事ですね。)、全ての表示が消えます。
勿論電圧計も消えてしまいます。
今度は、”CHECK”スイッチ”だけ押すと、数秒間(5、6秒点灯して、消えます。)電圧計が表示されると言う所に配線しました。
チェックランプユニットのアイコンフォントが数秒点灯する所を狙っていた訳でありました。
正直。。電圧計の配線的には適した箇所ではありませんので。。
でも。。ま〜いい〜か〜って思っております。(目安ですから。。と言い訳です。)
ひっさしぶりの楽しい工作を頂きました。
アイデアと楽しい時間を頂きました、M3のお客さんお二人に、感謝感謝であります。
ありがとうございました。
嬉しくて、意味も無く運転中に、”CHECK”スイッチ”を押してしまいそうです。
しかし。。現物はクオリティ悪いです。。反省。。

「O Holy Night / Charlotte Church」

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。