ひさしぶりですこのメッキパーツのご注文を頂いたのは。
何個か在庫しておりましたが、なくなっちゃったので補充しました。
価格を調べたらあまり高くなっていなかったので。。
Z3のパーツでして、純正流用です。

取り付けは数秒?できるお洒落パーツです。
「出る杭は打たれる」関連記事
このサイドブレーキノブがレバーの中に引っ込んでたら、ちょっとださいので。。
しっかり出して上げましょう。
やり方は上記リンクに書いていますので見てね。


ついでに?生産終了させて頂きました、メッキレバーを取り付けました。
カブリオレさんなので、リアの幌収納フードのレバーもメッキに交換しました。
ここのレバーはちょいと。。交換面倒です。
ひさしぶりなのか。。目が悪くなったからか。。
結構此処は時間掛かってしまいました。
Z3BMW純正流用 メッキサイドブレーキノブ ¥700-
※4個在庫しました。
今日は朝から出発し、ちょっと離れた南の港まで、”貝”を取りに行っていました。
思いつきで行った訳では無く。。結構計画的に?あした木曜定休日だしね。。
なんかシールみたいな物を4隅&前後に貼られて、パチパチフラッシュ炊いて、まるでアイドル気取りのBMW E30であります。
悪い事するから?そんなことされる?
ちがうちがう。。ちゃいます。
優等生だからこそ、わざわざ南の港まで。。
今日は暑かった。。この写真の日陰に入るまで、並んだ並んだ。。
1時間以上は並んでました。
日陰無し。。左ハンドル車で。。西日が左にもろ当たってました。
車は水温も安定し、不安感ゼロ、エアコンもばっちし効いてますが、私の心の問題ですかね。。
正直。。勘弁してよ。。この暑さ。。いくら調子良いE30でも。。頭に不安がよぎります。
エンジンOILも熱に強いの入れていて正解だな。。と、思いました。
1時間のアイドリングは。。かわいそうだよ、E30が。
朝の11時に出発して。。工場に帰ったのが、5時過ぎでした。
それからご飯少し食べて。。ちょっとよみがえり。。
まあ無事に帰って来れたので、今は安堵しかありませんが。。
今日は長い潮干狩り?になるのは分かっていたので、事務所の電話を転送にして出発したんですが。。
情けない。。一本も電話鳴らない。。最近鳴らないんですよね。。
嫌われちゃったかな?
な〜んてことを考える人なんです。
先日のM3のマフラーも傷を確認しただけで。。観察出来ていません。
また小さなパーツで、ちょこっとブログアップしたかったんですが、今日は疲れたので。。おしまいにさせて下さい。
明日は木曜定休日です。
台風くるんかな。。?やだな。。
三時くらいから大雨が降り出しました。
ちょっと凄い雨でした。
夕方の5時52分でした。
お客さんから電話があったので、憶えている時間です。
お話しながら、空を見たら。。虹。
久しぶりです虹を見たのは。
大きく円を描かないかと期待していましたが。。ここまででした。
お客さんと電話で話をしながら、片手でカメラを持って撮影したので。。いまいちですね。
北田は、話を聞いているようで、聞いていないと言う噂?は、本当のようです。
虹が見れたので元気を出して、”bmw e30 ステアリングの違和感”の仕上げに突入していました。
しっかりトーインを合わせて、綺麗に真っすぐ走ってくれました。
アクセルペダルにもかなりの違和感がありまして、アクセルブッシュがきっと朽ち果てているんだろうな〜と。。
写真はちょっと撮れていませんが、ブッシュが全く無い状態でした。
アクセルとステアリングがしっかりし、本来のフィーリングが戻りました。
これでこそ、bmw e30でありますね。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。