タイミングベルト周りを外しております。4年で約4800KMしか走っていないじゃん。。BMW E30 M20エンジンONEオーナーさんは、4年に一回ここを開けないと。。落ち着かない?のであります。。いくらなんでもちょっと勿体無いので、お話しして。。ウォーターポンプは再使用する事にしました。ただそのままはあれ。。なんで、外して、点検して、チョイと面を整えて。。パッキンは交換する事になりました。色々ご予算等ご相談くだされば、いろんな方法ありますから。。いつも悪魔では無い北田です。と言うところが、うさんくさいような。。悪魔のようで。。悪魔で無いような。。ようわからん性格しています。。誰が相談なんかするもんか?って。。わかるわかる。。それも分かる気がする。
ようこそガレージブリーズへ VOL.127 FROM Gifu
90年 BMW E30 325iMテクニックさんのご来店です。う〜。。ん。。キレイ過ぎ。。綺麗。お電話で”その感じ”は伝わっておりましたが、先に現車をわたくし見ていたら。。『ちょっとお預かりは〜ムリぃ〜』な〜んて、冗談も?言っていたかもしれません。お電話でのお声も優しそうやし。。わたくしのくだらない冗談も聞いてくれそうだし。。と、判断して?お預かりを”決意”しました。まあ。。それくらい手が入っていると言う事であります。実はオーナーさんは、BMW E30が二台目だそうです。そう言う方も実は多いのですが、ちょっと違っておられて、E30当時新車でご購入されて乗っておられたようです。しかも。。ほぼ、同じ車種を。ほぼ?と言いますのは、この325iMテクニック。。マニュアルミッション車に改装されております。今から約3年ほど前に、『E30ご購入計画』をされて、新車に乗っていた頃の(たしか3年ほど乗っておられたとか。。)ように。。と。ただマニュアルミッションは、当時日本に325iでは正規で輸入されていませんでしたので、今回はそれをと、MT構成部品を”新品”で揃えられたそうであります。325用のゲトラグ260マニュアルミッションを新品で?。。夢のような話でありますが、見つけられて改装されたようです。あるんですね。。ある所には。。15インチホイール等々。。全て、新品でありまする。。恐るべし、BMW E30 325iMテクニックさんであります。お話も沢山させて頂きました。特に。。車以外のお話は、正直凄かったです。凄いです。わたしが今からどんなに頑張っても、決して見る事の出来ない世界を、見てこられた方で(※追記 現在も見ておられます。)、ワクワクするような楽しいお話を頂戴しました。空を見るたび思い出すと思います。
BMW E30 前期&M3用 HELLAフォグランプSET
夕焼け。
BMW E30 前期型テールランプレンズ
このBMW E30のパーツのご紹介したからと言って、誰かが買ってくれると言う事は無く。。ドイツオーダーでして、入荷したらば、直ぐにお客さんへお電話したので、入荷連絡でもありません。金額を書けば、『お〜高いね〜』と言う会話しか生まれなく。ただ中古を何処かで売る人と、買う人が参考に出来る程度のブログとなってしまいそうです。片側¥38300-です。色々種類があるようですが。。リアフォグ付きと、無しくらいかなぁ〜と思いきや。。バックランプ部に、”黒い枠”が付いたレンズも見た事あります。実は新品を購入していただいたのは。。初めてです。まあ。。後期用でも新品が出た事は。。無い記憶。。後期用のテールレンズはいっぱい持ってますけど、前期用は持っておりませんでして。。ご購入頂けました。ありがとうございます。
勉強になった事。。新品には、ガスケットが付属していた事。BMWのわりには。。ちゃんとした梱包で入荷したと言う事。
BMW E30 M20エンジン サーモスタットの交換
サーモスタットは水温が80度になると、弁が開いて全ての水の通り道に、水(クーラント)が流れるようになっています。この弁がちゃんと開いてくれないと。。とんでもない事になります。エンジンオーバーヒートに繋がります。そんな大事なもんがこんな原始的な?仕組みでええのん?って感じなんですが。。未だ沢山の車に使われております。そんなに壊れへんやろ?と思うかもしれませんが。。むかしむかし。。黒4で、一年に2回も壊れちゃいました。だから私はこのパーツを一切信用していません。。信用できるはずがないでしょ。。?ね。。でも今回はかなり長い間交換履歴無い(知る限りでは。。6年以上約5万キロ以上)ですから。。長持ち?してます?。よく分かんないです。。長いのか?短いのか?まあ。。予防整備で交換しても悪くないパーツなんですが。。先に書いた黒4の話では。。なんとも言えんでしょ?でもね。。随分前に書いたんですが、パーツの刻印が変わった事。。どうでしょ?パーツ強くなりましたか?
BMW E30 M20エンジンのクーラントは、ラジエータのドレンと、エンジンのブロック側のドレンを外せば、かなりクーラント抜けます。ほぼ全量交換だと思います。(残るはヒーターって意味です。)2箇所を外せば、8,5Lは抜けてくれますので、注入も8.5Lを目安にするとどんだけエアが抜けてないか?注入時に分かると思います。エア抜きはいろんな方法があるでしょう。。私は最近めっちゃ早い方法を?見つけたんで(何年E30触ってんねん?って感じですが。。)、ストレス無いです。交換が終わったら、忘れずに電動ファンのヒューズも見ておきましょうね。急に温度が上がった時にファンが回ってヒューズ飛んでるかも?しんないのでね。。
今回はオーバーヒートでご入庫ですが、オーナーさんがこれはおかしいと、すぐエンジン停止し、レッカー手配をされたので、大事に至らず良かったです。昔むかし。。誤作動?もうちょっと?走れる?走れる?と。。無理して、エンジン完全に壊れたE30が入庫した事がありました。。はい。。”決して、もうちょい。。とか考えてはなりません。無理しないのが一番なんです。”
明日は木曜定休日です。ちょっと朝から夕方まで。。ほぼ軟禁状態となりそうな一日です。。
























