Garage Breathe BMW E30 M3 いつものリアアクスルブッシュの交換の前に、ちらっ覗き。

DSC_1926DSC_1927
もう、ブリーズではお馴染みのリアアクスルブッシュの交換であります。
タイヤも外さないで、勿論リアアクスルキャリアも降ろさないで、このブッシュを交換出来るようになってご好評頂き、お仕事頂いております。
そんな記事を書いて数件直ぐに作業依頼を頂き、ほくほく?しておりました矢先。。
転倒事故があり、おしりが割れてしまい?暫く中断させて頂いておりました。
今はすっかり元気で、憎たらしいくらい?働かせて頂いております。
本日お預かりしましたBMW E30 M3であります。
M3での作業は初めてではありますが、基本ここはM20車などと同じであります。
作業は明日以降ですが、とりあえずリフトに上げて、少しの作業をし、止めて帰ります。
実はそうするのは、とても深い訳がありますがここでは書きません。(ブッシュ交換の為の下ごしらえではありませんよ。何故か?それを分かる人は、するどい!です。)
いつも外す前の隙間ばかり見ていましたが。。
外す前の上側をチラ見してみました。
亀裂がはっきりと見る事が出来ました。
で、今日は帰ります。
お疲れさま〜。

Garage Breathe BMW E30 ドア水切りモールの交換は、指先が痛いです。

DSC_1925DSC_1920
写真では分かり難いのですが。。(大きくなる写真にすれば。。見えるやんね。)
アウター側のドア水切りモールは、ざらざらで、ぷつぷつで、めろめろであります。
表現の仕方が分からないので。。こんな言葉になっておりますが、も〜うダメやん!って感じであります。
昔はブログに書いた頃、連続して作業しておりましたが、今回久しぶりの作業であります。
正直。。このお仕事は。。逃げたい。。
「な〜んで〜、働きなさい!」
と言われそうですが。。これって、交換結構大変なんです、
そいでもって。。傷つけたらダメだし、モール(ブラックとかメッキの所)が曲がったりしないようにしなければならないし。。
神経戻ったところなのに。。今日でまたボロボロになりそうな北田です。
DSC_1921DSC_1923
今回は2ドア BMW E30で、左右とIN側OUT側もモール交換です。
「北田さんボロボロなんで、交換してくださ〜い。」
と、お客さんは言います。
「。。。するの?」
私は、はいは〜いとは、決して言いません。
上記の様な神経戦ですし、力仕事なのであります。
お箸と、お茶碗より重たい物を持った事の無いボンボンの私には。。つらいんです。
そうばかり言っていては、ご飯が食べれませんので、しかたなく。。作業です。
とりあえず、マスキングテープで傷つけそうな感じの所は保護します。
テープをけちらないで、保護します。
あとは。。指先と腕の力。
もう。。爪は。。はがれそうなくらい。。
素敵なお顔?は、苦痛でかわいそうなくらい。。
少しモールが浮けば、あせらず徐々にまた指先に力を入れて行きます。
OUT側はモールを外さないと、交換出来ないのでありまして。。
そのモール(ブラックとかメッキ)は、アルミ製ですので、柔らかいぶん変形もし易いのであります。
指先痛くて。。午前のお仕事でしたが。。
今ブログ書いている夜でも、まだ指先違和感ありますもん。。
DSC_1924でも、やっぱり完成すると、達成感あります。
綺麗ですもんね〜
あ、最後の写真だけクリックで大きくなります。
実は〜今回のモール交換BMW E30でありますが。。
全塗装したばっかりで。。まだほやほやで”湯気”出てます。
どんなけ?神経ぼろぼろにさせるつもり?やねん!ね?
全塗装する時に同時に、板金屋さんでしてもらいましょ〜

2ドア用 水切りモール IN ¥4160-
2ドア用 水切りモール OUT ¥2160-

Garage Breathe BMW わたし失敗し?

DSC_1906DSC_1910
DSC_1912
わたし失敗し
なくて。。よかったです。。
出来る方には、どってことない、ただの?穴開け作業。
位置決めて、穴あけるだけなんですが。。
緊張しまくり。。
現在も同じ物が装着されているのですが。。
「それに合わせないでね〜失敗した物なので。」
そう言う訳で、極度の根性無しの私にとっては、かなりのプレッシャー。。
素晴らしい機器をお持ちの所にお願いしましてみましたが、断られたので自分でするしかないのであります。
目分量目分量。
いつのもように目分量。。
んな。。わけないですよ。。真剣そのもの。
型紙作って、bmw e30に合わせて。。
最後のボルトを入れるのに、穴が大きすぎては、おしまいだし。。
安全パイ狙って、穴開けては合わせて。。結構時間掛かりました、一個目は。。
出来上がってホッとした。。夜でした。
神経ボロボロ〜。。直ぐにボロボロになる人なんです。
DSC_1916DSC_1918

Garage Breathe BMW E30 カブリオレにスピーカー(リアは実験的取り付け)

DSC_1853DSC_1854
DSC_1855DSC_1856
DSC_1862DSC_1857
DSC_1864なんだかんだよく売れております、”罠”スピーカーであります。
最近は少し減りましたが、ちょこちょこやっております。
BMW E30のフロントはみんな同じなので、大丈夫ですが(たぶん。。)、リアはカブリオレやツーリングは形状が違います。
経験が無いので、私の在庫しているスピーカーは「無理でしょうね。。」とお答えして来ました。
カブリオレのリアを何かに交換して欲しいとご依頼を受けまして。。
とりあえず。。純正外して。。調べる事にしました。
「お〜ちらっと、見た事はあったけど。。スペース無いな〜。。」
在庫のパイオニア13センチを開けて。。
合わせてみました。
ん〜ん。。ちょっと無理かな〜いけるかな〜
微妙でしたが。。ダメもと?で。。取り付けてみました。
なんとかスピーカーは入りましたが。。カバーがウーハー部に接触するので、削りました。
最後の写真は今度アップしますが。。
ツイーターがカバーに接触します。。
が、高音なので。。ビビらないし。。ま、OK。
それが嫌なら、ツイーター部を”でべそ”みたいに穴開ければいけそうです。
とりあえず、実験でした。

使用スピーカー PIONEER
carrozzeria TS-F1620 ¥7000(現在廃盤TS-F1630)
carrozzeria TS-E1396 ¥14000