「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

E30 パワステ なるほど。。。


ASSYで交換していると気が付かないパーツがあります。
今回はASSYが廃盤でインナーKITを交換するしか手段が無く、挑戦でした。
今まで気が付かなかった事が見たりしまして、勉強にはなっております。
シールやガスケット、スリーブなどなど30個くらいKITには入っていました。初め見た時は「ぞっ〜」としました。私のE30もPSのにじみのある箇所が有り、増し締めても止まりませんでしたが、今回の作業で「なるほど。。。こんな所にもOリングが入っていたんだ。そら締めても止まらないはずだ。。。」
現在も挑戦中ですが、発見があり楽しくなってきました。

HELLA いつも感心する事


お馴染みヘラーのヘッドライトの交換で、いつも感心する事があります。
取り付け説明書が、図解で添付されています。私は後期BODYが多くて、前期のE30にヘラーを付けた記憶が一回ほどですが、前期用など3種類の図解があります。
ドイツ語は読めません(英語もか!)ので、迷わず出来ますので、図解は助かりますね。
最近の国産車などの純正オプション品は、取り付け説明書を請求しないと、部品の箱の中には入っていないメーカーが増えてきました。経費節減かな?
同じ物を何度も付けていれば説明書などは要りませんが、DIYでされる方には親切なHELLAだなといつも感心します。

E30 ファンカップリングのその後

滅多に高速道路には乗る用事が無い私なのですが、今日仕事で乗る事がありました。
高速走行後の少しの停滞で、上がり気味の水温が、落ち着いてくれました。
通勤が主で、あまり長い時間車に乗る事が少ないので、そんなに気にはしていませんでしたが、時たま水温計がいつもと違う位置を針が指している時は、心臓によくありませんね。。。
こんな事なら早く交換しておけば良かった。。。なんてよくある話ですよね。
夏が少し楽しみ?やっぱりE30の夏は嫌だなぁ。。。

e30 ファンカップリングの交換


私のe30 320iA4Rなのですが、前から気になっていた、ファンカップリングを交換しました。交換はファンシュラウドを外し、ウォーターポンプとクーリングファンを離して行いますが、センターねじは逆ねじになっていますので、時計周りで緩むのです。
少し作業スペースは狭いですが、専用工具がありさえすれば、容易です。
気になっていたのは、寒い冬なのに高速など走行後も水温計が少しセンターより超えていました。
夏に電動ファンを高速回転にしていましたので、「なんでこんなに寒いのに、うるさい電動ファン(高速回転なので)が回ってるんだ?」どうもカップリングが効いていない様な。。。
ファンカップリングは冷えている時も回ってはいますが、エンジンの回転とは比例していません。
熱くなるとカップリングが作動しエンジンの回転とほぼ比例して行きます。
去年の夏頃から気になって、カップリングを用意はしていたのですが、自分の車はつい。。。
またどんな感じに変わったかレポートしたいと思います。

YACCOステッカー入荷しました。

以前からお客さんに「YACCOのステッカーは無いの?」とよく聞かれておりました。
少し大きめのひし形のステッカーはブリーズにありましたが、本日少し小さめのひし形と、黒、白の抜き文字ステッカーを頂きました。
工場にお越しの節はどうぞご請求下さいね。勿論YACCOオイルを入れて頂いてる方、これからお考えの方に差し上げます。
YACCOは大きな宣伝をしないメーカーですけど、GOODSは結構色んな楽しい物もあります。数は限られていますが、巻き尺、ボールペン、キーホルダー。。。エトセトラ。。。
ブリーズHPに「キーホルダーサービス中」って書いてますが、現在キーホルダーは欠品中です、申し訳ありません!

e30 ホイールの脱着


これもまあ大した話ではありません。。。ネタ不足かも。
ご存じの通りbmw e30はボルト式ですので、ホイールを外す時は、しっかり持っていないと、ゴロンと転がり落ちたりします。また装着する時は位置をしっかり決めないと、ボルトが付けにくいですよね。
特に車載ジャッキで車を上げますと、低い位置なので腰を痛めたりすることもあります。
こんな時に左写真のバーなどがあれば、とても容易に出来てしまいます。
bmw純正工具の中にも車載されていますが、ちょっとイマイチかな。。。
写真のバーは実はベンツの専用車載工具なんです。今や自動車工具屋さんには普通に売っていますよ。

E30 フロントハブベアリング

しかし奇麗ですね〜新品は。
ここばかりは中古パーツなんて考えられない箇所ですね。ちょっとお高いパーツですが、ゴーゴー音が鳴ったり、ガタがあれば乗ってはいられません。。。
以前はABS無し車と、ABS有り車でパーツは違っていたようですが、私の記憶でももう10年以上前から、ABS付き車用しか供給が無かった気がします。無し車に勿論加工無しで交換出来ます。
交換はキャップを外して、ナットを外して、抜く。。。だけの作業ですが、大昔の事ですが、替えようとしましたが、手持ちの工具が合わなくて、結局BMWさんに専用工具(ソケットですが)を発注しました。
う〜ん。。。これをM3用に変えて。。。5穴仕様の。。。そうはうまくは行きませんでしょうね。。。??
ホイールハブ 3121 1131 297 ¥25,305-
ナット 3121 1125 826 ¥756-
キャップ 3121 1130 125 ¥357-