「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

BMW E30 Garage Breathe LED室内灯などの作成します。


BMW純正ルームランプやトランクランプ、グローブBOXランプをLED化いたします。
白色LED 8個の組み込みとなります。
E30の佇まいをそのままに。。明るくを。。が目的です。
正直なところ。。BMW純正のバルブのままでは、ドアの閉め忘れくらいしか、ほとんど使い物にならない室内灯ですから。。
以前はレンズの下取りを行っておりましたが、ブリーズ在庫がありませんので、今回は行っておりません。
受注生産のみです。
納期は2〜3週間ほどです。
価格 レンズ1個 ¥5500- (白色LED 8個組み込み)※2021年価格変更しました。

BMW E30 Garage Breathe エンジンOILパンの交換と、とかげ。


「エンジンOILパンの交換と、とかげ。」で、あります。
なんで?OILパンまで交換?まあ。。あらかたの思い浮かべる通りではありますが。。
割れたか?ドレンボルトのネジ山が。。って感じですが、両方とも違います。
中古在庫を持っておりましたので、交換する事になりました。
いったい真剣に作業したら(いつもまじめです。)、どのくらいの時間で出来るのかな?って、自分に興味もあり、測る事にしました。
が〜。。先日へまをしまして、工場の時計が壊れてしまいました。。
物を(実はこのOILパンです。)棚から出す時に、時計が邪魔になって、無理して物を出したら、時計が落ちてしまいそうなので、別の箇所に外して移動しました。
OILパンを引き出し、いろいろしているうちに。。他の物に腕が当たり、時計の方へ。。
打ち所が悪く、ガラスが割れて、針も曲がり。。壊れてしまいました。
実はもう25年以上前に、当時いすゞの所長さんから、工場開店祝いに頂いた時計であります。
一度の故障も無く、電池交換だけで創設当時から時を刻んでくれておりました。
で、現在工場に時計がありません。。
とりあえず、お腹の時計と、空の色だけで、時間を測らなくてはならなくなりました。。

う〜ん。。OILパン外すまでは、すいすい?まあ。。うまく外れたかな〜って感じでした。
ただ。。走行距離がかなり少ないE30だからか?かな。。
OILパンのパッキンがエンジンブロック側から、なかなか根性が入っていまして、剥がれてくれません。
OIL漏れも起こっていなかった車両ですので、パッキンは離れたく無いのかもしれません。
なんとか、剥がして綺麗にして、新たなる合体を待ちます。
中古のエンジンOILパンも同じく綺麗綺麗にして、合体を待ちます。

OILパンを外せば、エンジンOILポンプのストレーナーもきれいきれいにしまして、他のボルトの緩みなどもチェックしておきます。
そうそう。。ちょっと気になるかな〜?と思って。。
OILパンを外す前の夜に、エンジンOILドレンプラグを外して、一晩中OILを抜いて帰りました。
で、OILパン中にどれだけ?OILが残るか?でありまして。。
測ろうと思いましたが、微々たる?量でしたので、測りませんでしたが、写真で参考になるかな?気にする量ではありませんね。
ドレンプラグから抜いても、しっかり抜けていると私は思います。

で。。?お題目は?
「エンジンOILパンの交換と、とかげ。」であります。
とかげ?って、何処に出て来たん?まだでありました。。
お客さんに、「北田さんとかげもしてもらえませんか?」って。。言われました。
とかげ。。?なんだろう。。
最近タコとか、カニとか、イカとか。。イカは出て来なかったっけ。。
なんか車用語?へんな名前あるので、とかげ?は知らないなぁ〜。。
「ごめん。。とかげって、何?分からんです。。」と正直な私は答えました。
「とかげちゃいますやん。。床上げですやん!」
私の聞き間違えです。。。
そう言えば先日のお話ですが。。
転職したお友達がおりまして、「今どんな仕事してんの?」と聞きましたら。。
「今、○○の研修中なんです。」
「ほーたいへんな仕事ですね。」と私は言いました。
「そうなんです。。へんな仕事なんです。」
私の滑舌が悪く、たいへんなが、へんなに聞こえたようです。
「そんなん言ってへんよ。。大変なって。。言ったんだよ。」
彼が、「そうなんです。。へんな仕事なんです。」と言わなければ、私は訂正出来なかったのです。
こわいですね。。
明日は木曜定休日であります。
ちょっと。。休み過ぎ?。。
そんな事は無いですよ。。
休みでもお客さんの事考えてますよ。。
一年中。。心休めた事なんて。。ないですよ〜
って。。嘘っぽい話ですね〜。。
あ、そうそう、休み明け。。ドイツ本国オーダーのBILSTEINショックが入荷と朗報が入りました。
で、何時間でOILパン交換出来たかって。。?
お腹が減ったくらいの時間でした。。とほほ。。

今日工場で流れた名曲ベスト3
「夕月 / 由紀さおり」
「氷雨 / 日野美歌」
「CHE.R.RY / Yui」

BMW E30 Garage Breathe 間違い探しでは無く、ある物?探し。


「間違い探し」なんてしますと。。
ブリーズのグログなど、間違いだらけで。。いくら時間があっても足りません。
そういう。。斜かな目?で読む所では無く、暇つぶししながら、暖かい心で読んで欲しいな。。
と、最近切々と願う?この頃であります。
確かな情報とは、自分の目で見た事と体験した事だけでありますからね。。
ここで、そんな講釈は要りませんね。。
無いもの探しでも無く、ある物探しですが、写真はBMW E30 320セダンであります。
久しぶりの?リアスタビライザーの装着であります。
ブリーズ在庫のMテク用スタビライザー(14.5mm)を取り付けしております。
今回はフロント側もMテク用(20mm)に変更も致します。
どちらがついで?かは。。よく分かりませんが、デフのサイドOILシールも左右交換しております。
周りの物が無ければ、無いほど取り付けは楽なので、今回は汗をかかないで、スタビライザーは取り付け終了です。
何度も書いておりますが、320や318では、リア側はもともと無い車両がありますので、体感や効果は抜群でありますね。
一時期320に前後Mテクスタビライザー装着が流行ったんですが、最近はめっきり無いですね。
私はいじれる?320がとても好きです。
それは。。無い物があるから。。売れるからじゃ〜無いの?
はい。
その通りでありますね。。商売人ですから。。
話は変わりますが。。
物を売って、取り付けて。。一人でするのでありまして、ただの商売人であります。
作る人がいて、宣伝する人がいて、販売する人がいて、買ってくださる人がいる。
これで社会は回るのでありますね。
作る人だけではダメだし、売る人だけでも物は出来上がりませんもんね。
それぞれ役割があって楽しいのであります。
作る人と売る人は仲良くせねば、互いを尊敬しなければ、良い物は世に出ないし、出来上がらないのでありますね。

BMW E30 Garage Breathe 身も心も。

さすがに。。雪の影響か?
今日は誰もご来店がありませんでした。
大阪は特に雪に弱いのでありまして(勿論私も弱いです。)、積もったりすれば、パニック状態であります。
昨夜はなんか嬉しくて、何度も窓から雪の具合を見ては、ニコニコしてました。
積もれば、大変な事になってしますのですが。。
明日の事は、明日考えようと、ただただ積もればいいな〜と、思っておりました。
朝にはすっかり無くなり、つまらない雨でありました。
今日は一日ゆっくり溜まっていた作業をし、身も心も?リフレッシュ?かな。。
まあ。。負け惜しみですが。。
明日にご来店が。。かたまってしまいました。。
雪め。。

BMW E30 Garage Breathe とんとん。。かんかん。。


昨夜は驚きました。。
夜な夜な、とんとん。。かんかん。。していました。
寒いし、時間を頂いている修理だし。。帰ろうかな。。とか考えてましたが。。
結構意地になる人間と言うのを忘れておりました。。
簡単に外れる筈の物が、外れないので悔しいのでしょう。
きっと何か?問題点があるから、外れないのでありますが。
外れないと問題点も見つかりませんし、先に進めません。
「これダメですよ。Assy交換ですよ。。」って、言うのは最終手段ですが、無い物なので、その最終手段すら、出来ないかもしれないので、意地になっていました。
あまりに寒くて、工場のシャッターをほとんど閉めて行っておりました。
でも。。全く外れる気配も無く、とんとん。。かんかん。。だけがむなしく工場に響きます。
いくらなんでも、帰らないとご飯が食べられないので。。諦めて帰る事にしました。
一食抜くだけで、きっと死んでしまう人なので。。
手を洗いに、工場の外に出ましたら。。。
なんと!黒4が真っ白ではありませんか!
雪って、音しないんだ。。
これはやばい、早く帰ろうと、必死に帰り支度でありました。
と。。意味の無いブログのようですが。。
何が言いたいのか?と言いますのは。。
現在はこちらは雪は雨に変わり、全く雪は無くなっております。
という事でした。
あ、固着して取れなかった物も、雪解けとともに?今日お昼過ぎに外れて、一安心しております。

BMW E30 Garage Breathe かめらテストです。。


私は、”悟り世代”ではありませんが。。
悲しくも、今日、完全に。。悟ってしまいました。
最近TVで言ってました。
「”ゆとり世代”じゃなくて、”悟り世代”の方が合ってるんじゃないか?」って。。
若い人の事をとやかく言うのは、いつの時代もおなじさまですので、ここで言ってるつもりはございません。
悲しくも、今日、完全に。。悟ってしまいました。
悲しくも、今日、完全に。。悟ってしまいました。(2回続けて言うのは、Bluesですね〜。)
若い人の方が、正しいのであります。
また、機械の方が、正しいのであります。

最近。。かめらの調子が悪い。。と、思っておりました。
接写して写すと、”茶色の帯”が写り込んでました。。(ちょいと前のブログ写真をしっかり見て頂いたら、分かります。)
「なんでやねん、なんでやねん。。」かめらの設定を変えたり、光の方向を見たり、「蛍光灯が悪いのかな?。。」
などなど。。機械が調子悪いのだと。。
まだ買って1年も経ってないし。。”清水の舞台から飛び降りる”ような気持ちで買ったかめら。。
久しぶりに?自分用に買ったかめら。。なんでやねん。。
イライラする事既に、10日ほど。。修理に出さないとダメなんだ。。傷心でありました。
HELLAのヘッドライトのご用意をしたりして、お客さんに分かる様に写真を撮ったら、やっぱり太い”茶色の帯”が。。
かめらめ!。。ちょっと待て、自分を疑いましょうと、冷静な北田がやっと出て来ました。
色々設定を変えたり、カメラに詳しいお客さんが、「この方が良いよ。」と言われ、設定をまた変えたり色々しているうちに、めちゃめちゃに?なっているのかも。。
かめらの設定を出荷時に戻しました。
普通に写ってくれるように。。なり、カメラ復活です。
復活って。。自分に知識が無いだけです。
昨日は、工場用のiPod(iPhoneですが、電話出来ない抜け殻です。)の調子が悪く、自宅でPC繋いで、色々いじっておりました。
だんだん、イライラしている自分がおります。
「バックアップを復元」と言う項目があり、そうして。。こうして。。色々してましたら。。
全ての”お歌”が消えました。
お家のCDや、図書館通ったり。。さんざん時間掛けて入れた”お歌”。。
”お歌”が全て消えました。
”お歌”が全て消えました。
先日も銀行で。。これは恥ずかしくて書きません。(上記全ても恥ずかしいですが。。)
銀行の若い女の子の方が正しい。。
ちょっとイライラしたけど、声を荒げたりはしませんので、恥はかきませんでしたが。。
若い人の方が正しい。。
若い人の方が正しい。。
悲しいBluesが、流れます。。
E30の話じゃない?。。
ちがうちがう。。「HELLAなどの用意は出来ていますよ〜」って。。つもりで書き始めた、今日のブログなんですけどね。。

BMW E30 Garage Breathe 寒い日ですが、今日は一日工場作業です。


寒さに馴れてないので、いきなり寒くなるととても困ってしまいがちですが、工場作業は待ってはくれませんので。。
昨日は出来ていなかった手作業を主に、事務所ののおーきなテーブル上でしておりました。
今日ももっと寒いので、続きを。。と考えておりました。
が、そうともいかず、一日工場作業に変更になりました。
思っていたよりかなり早くに、バンパーペイントが仕上がってきたのが、最大の理由であります。
まあ。。寒いと言っても大阪ですから。。
雪が積もるほどではありませんので、ただ根性が無いと言われれば、それまでかもしれません。
ただただ、寒さに馴れていないだけの話ではありますね。
暖房器具はなんとか確保しておりますので、お客さんが事務所で修理やOIL交換待ちで、困る様なことになるような事はしておりませんので、ご安心くださいませ。

E30後期プラスチックバンパーの塗装であります。
90年以降だったかな。。ツーリングなどは、バンパーがボディと同色にペイントされております。
素というか。。黒色?バンパーを同色ペイントをしております。(勿論?外注ペイントです。)
ベルトモールは、結構頑張って外そうとしましても、割れてしまう事(取付の差し込みの返り部です。)が多いので、こういう作業時は用意しておいた方が、安全です。
結構すんなり行くはずの?作業でありました。。が。。

ちょっと。。ショックを受けております。。
何が?ショック?と言いますのは。。
BMWの純正パーツの精度と言うか。。クオリティが。。悪い。
バリみたいな物が、結構沢山残っております。
そのまま付けようとしても。。なかなかすんなり取付出来ませんでした。
モールが、パチンパッチン!と、バンパーにモールが、入りません。(勿論新品正規物ですよ。)
こんな書いたら、部品が売れないかもしれませんが。。
正直にそう思いました。
今までこんな事。。無かった。。ような記憶です。
よーくパーツを見て、カッターでバリを取り除きまして、取付を行いました。
そう言えば。。思い出した事があります。

旧MINIの純正パーツなんて、そのまま取り付けてはなりません。
当たり面などをしっかり見て、悪ければ修正して、取り付けます。
昔お客さんが、MINIのお店でマフラーを交換されて、数ヶ月で排気漏れが起こったようです。
「音がうるさいので見てもらえませんか?。」という事で、リフトアップし、漏れ箇所を確認し、マフラーを外しました。
パーツのクオリティが純正でも悪いのは、私でも知っておりましたので、ガスケットかな?と。。。
違いました、マフラー本体が悪いのでありました。
バリが出ておりまして。。数ヶ月で排気漏れする訳でありますね。
しっかりオイルストーンなどで、バリを取り除き、綺麗に面を出して取り付けましたら、勿論排気漏れもなくなり静かになりました。
BMWもこんな事になるって行くんですかね。。
「そんな時代」?。。なんて、言葉は許せませんよ。。
安いパーツでは無くなっているE30ですから、しっかりしたパーツを供給して欲しい物です。
ちょっと困った、ブツブツ話ですが、勿論綺麗に装着し完了致しました。
あまり書きたくは無かったのですが、BMWさんへ願いを込めて書く事に致しました。
いつもすんなり行く筈の作業が行かず、ただただ寒い夜でした。。