最近ちょこちょこ中古パーツを探していました。
探しながら、”ブリーズの矛盾(偽善)”を感じました。
一応。。町の修理屋みたいな事やってます。
BMW E30 が好きで、いじくっているうちに。。専門みたいに勝手に?なりつつあります。(なりつつあるだけで、専門店ではありませんと。。ずっと言い続けるつもりです。)
もう道でなかなかすれ違ったりしなくなってきているE30ですが。。
BMWさんのおかげで、パーツがまだ入手出来て、私自身もそう困る事も無く乗る事が出来ています。
いろいろE30を触らせて頂き勉強もさせて頂いております。
いつか。。いつの日か。。乗れなくなる日が来るとは考えない、現実味の無い私です。
まあ。。日常も現実味のない人でありまして。。”逃げている”が正しいのでしょう。
じっくり触らせて頂いたり、「北田さんが、気になる所は交換や修理してください。」なんて。。幸せなお仕事も最近頂ける、幸せ者です。
ずっとBMW E30を乗り続けて欲しいと。。ほんと思っています。
なるべくここはこうの方が良いとか。。ここはちょっと変になってるので、純正にしようとか。。
遊べる箇所は遊んで、「ここはこう!」と正したり?しているのがとても楽しいです。
中古車で買って来られたりしたBMW E30は様々であります。
しっかり今まで修理されてきたBMW E30、とりあえず動けば良いと修理されてきたBMW E30、長い間庭で寝ていたBMW E30、めちゃめちゃに改造されているBMW E30。。えとせとら。。
新しいオーナーさんに見初められたBMW E30、かわいそうだ。。と思って引き上げられたBMW E30、昔新車では乗れなかったけど中古が見つかったので。。とか、次期オーナーさんも様々です。
初めに書きました様に、まだ”走って、曲がる、止まる”に関してBMWさんがパーツを供給してくれているので、そうまだ?困っていない感じです。
しかし、部品代が高くなって来ているのは事実です。
そんな中。。中古部品を上手に使うのは賢明な方法であります。
そうでないと。。無理な金額の箇所もありますもんね。。
中古パーツ探す言う事は。。次期オーナーさんに巡り会わなかったBMW E30があると言う事。。それを探すと言う事でしょ。。
ん。。”ブリーズの偽善”が明らかになると言うか。。
ん。。矛盾だらけであります。。ね。。
普通の事なんですが。。
ブログの宣伝文句に、”Garage Breathe”によるBMW E30を”こよなく愛するBLOG”です。 と書いているのがおかしいんじゃないの?と。。
考えてしまった。。と言う訳です。
決して中古部品を探すのが矛盾だと言っているのではないのですよ。
中古部品を賢く探して使うのは、長く安く乗り続ける為には、今は必要な事であります。
自分自身の台詞がちょっと、、変だな。。と思っただけです。。(じゃあ消せよって。。消しません。)
前にも書きましたが、元気でBMW E30がずっと走ってくれる様に修理しているのは、私ではありません。
BMW E30をこよなく愛するオーナーさんが、大事なお金を使って修理してくれているのであります。
オーナーさんに感謝しかありません。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
Garage Breathe BMW E30 AC Schnitzer アルミホイールのリペア
Garage Breathe BMW E30 はたらくじどうしゃ
“はたらくじどうしゃ”といえば。。
しょうぼうしゃ、きゅうきゅうしゃ、ごみしゅうしゅうしゃ、くれーんしゃ。。
などなどたくさんあります。
びーえむだぶりゅーでもはたらくじどうしゃが、じつはあります。
青ロデムに変り、急遽リリーフ登板の”青4”であります。
肩を温める時間が少しありましたので、足回りを”Mテク”仕様にしました。
タイミングベルト、ALLウォーターホース、プロペラシャフト、エンジンマウントなどなど、全て気になる箇所は、BMW純正パーツに交換済みであります。
現在45000KMほどであります。(ある意味走行が少ないので、気になる箇所が多かった。。初めて交換って箇所多すぎ。)
結構ノーマルE30も楽しみがあって、ご好評頂いております。
あ、ちょっと変化球の箇所もあります。
エンジンOILは”YACCO GALAXIE 15W50”と、ウルトラシリコンプラグコードREDとか。。M3ロアコンブッシュくらいかな。。
このBMW E30 は”はたらくじどうしゃ”であります。
リリーフとか。。クローザーとか。。私はあまりそんな野球を楽しめない”野球好き”です。
先発完投、ストレート球のみの”藤村甲子園”の野球が好き。
あ、特定ごひいき球団はありません。ただの”野球好き”です。
野球じゃなく。。”はたらくじどうしゃ”でありました。。
急遽リリーフ登板をせざるをえない状況でしたので、働いてもらっております。
よく働いてくれます。
先日も「このE30のように、リモコンドアロック私のM3にも取り付けてくださ〜い。」と。。2件ありました。
昨日は、「ドアロックノブしっかりしているね、私の30と違う」とグロメット交換の見積もりを依頼されたり。。
ほんと。。よく働いてくれております。
車は本来働くもの?かもしれません。。
しっかり働いてくれるので、洗車をしました。
もう今まで何回洗車した事か。。
黒4は働かないで、ごはんばかり食べているので、今日は洗車しません。
明日からまた青4は働きに出ます。
しっかりお仕事お願いしますね。。
青ロデムが帰って来たら、お休み出来ますから。。がんばって。
保護中: Garage Breathe BMW E30 シフト周りで悩み中。。その2 完成しました。
Garage Breathe BMW E30 白4のFUELポンプ及びOリング類の交換
白4はお嫁に行きましたが、とても良い子なので、ご褒美?がでました。
まあ。。私がご褒美を出すのではないのですが。。
ちょっと満タン時にガソリン臭がするのと。。
ポンプの交換履歴がみられないので、交換する事になりました。
いわゆる?予防整備であります。
”満タン時にガソリン臭い”はいつものホースか。。Oリングであります。
が。。一度だけ、ちょいと違う原因がありましたが。。
これはゴム類とかでは無く、”破損”が原因でした。
よって、ほとんどはゴム類だと思います。
FUELポンプのOリングと、FUELレベライザーの左右のOリング、ホースを交換いたしました。
ポンプは一体どのくらいで交換か?
気になる所ですが、ほいほいと交換出来る金額ではありませんが、色々方法あります。
今回白4のFUELポンプはBMW純正ではありませんが。。
今まで色々見て来た中で、かなり信用度の高い?ポンプであると言う事で選択しました。。
純正にこだわる方、そうでない方。。
止まってから替える人、長年の経験上ポンプ音で交換される方。。
黒4は数年前に”ちょっとした違和感”があり交換しました。
いつだったかな〜ちょいと調べないと分かりませんが。。
しかし。。トランクに”もう一個”常備入れている私は、根性無しです。
あ、エアフロとリレーも入ってます、根性無しです。
止まるのやだもん。。経験者は語ります。
FUELホース 1612 1177 553 ¥5000-(臭くなるホース)
FUELフロート Oリング ポンプ側 1612 1150 391 ¥700-
FUELフロート Oリング 左側 1611 1744 369 ¥440-
保護中: Garage Breathe BMW E30 シフト周りで悩み中。。
Garage Breathe BMW E30 明日は木曜定休日です。
明日は木曜定休日です。
最近”今日のたこやき”で休みと営業時間を載せたままにしておりますので、明日が定休日と言うお知らせは「しつこい!」「くどい!」など言われそうですが。。休みです!
”今日のたこやき”はもともと、しょーもないことをぶつぶつ書く、ストレス発散?欄でありましたが、上書きで消えるほんと責任感のない?欄です。
お客さんから「今までのものは読めないのか?」と、ブリーズフェチの方から言われて、”Twitter”にして、過去も読める様に変更していました。
でも。。現在は当初の上書きしたら消える”責任感のない欄”に戻しました。
”Twitter”も写真入れたり出来て便利だったのですが。。
当初の方が”性に合う(しょうにあう)”ような気がして、戻しました。
だいたい。。今まで何度も書いてますが。。”キャパが狭い”人間なので。。あーゆわれたら。。とか。。こーゆわれたらとか。。
考えたら頭が変に直ぐなる人なので。。”Twitter”止めようかな〜っ?と。。。思っています。
フォローして頂いた方。。ほんとごめんなさいね。。
まだ”Twitter”残ってますが。。非公開にしたりしちゃってしまいました。
他大意はありません。
そうなんです。。ほんと私。。頭の世界狭いし。。キャパが狭いのであります。。(反省。。)
ようやく?お仕事の方も落ち着きを取り戻して来た様な気がします。
何年かに一度は、波が来るのでありまして。。
車屋さんはきっとそんなんです。。ずっと忙しい訳ありませんよ。。
昔で言う”ボーナス時期”とか”決算月”とか。。”年度末”その頃に世の中、車が売れていたので、重なるのであります。
そいでもって。。その波に乗れないと言うか。。
ここでキャパの狭さが出てしまうのであります。
まあ。。代車を左ハンドルとか。。マニュアルミッションとか。。変な?車にするので、乗れない人とかいるので、よけいに段取り悪くなるのであります。
全て自業自得な話ですね。。
そう言えば。。。
ばか騒ぎ?した新年会から。。1ヶ月。。経ちました。
早いな〜と言うのは年をとったらよく言う台詞なので言いたくは無いのですが。。
その新年会の時に写真を沢山撮ってくれていた方がおられまして。。
私結構気に入った写真がありまして。
もしよかったら工場でお声掛けて下されば、PCで見て頂けます。
明日はなにしようかな。。